mixiユーザー(id:2184757)

2022年09月12日09:58

44 view

世論調査という名の世論操作

この手の調査にどれだけ信ぴょう性があるかは別として実際はもっと不支持は多いのではないかと思う。

全体として有権者のうち国政に対してどれだけの割合が関心を持っているのかある意味国民の政治に対する無関心が政治家をここまで堕落させたと言えるだろう。

岸田にしたって安倍にしたって世襲でなければ議員になろうなどと思わなかったであろうし、そもそも問題意識という点で一般民間人とは違ったロジックで物事を見てきた階層だから国民の視点に立った政治などというものはズレが生じて当然ともいえる。

調査はある意味人気投票の感もありさしたる根拠もなく回答することを想定すると質問の真意については参考程度にしかならないだろう。

国民が個々に抱えている悩みや政府の無策による被害からすれば実際の不支持の割合はもっと増えるはずだし、投票行動自体が支持政党なしの消去法によるものが多い現実からも職業としての政治家の劣化がより深刻になってきているのではないか?

官僚や利益団体にとって政治家はあまり頭が良いのもバカなのも困る。ある意味物分かりがよければ誰でもいいというのが本音だそうだ。

そんな意味では「聞く力」の岸田は適任なのだろうが何せ人望がない。まあ彼にとっては総理になることが到達点であるがゆえにあとはサンドバッグにならぬうちに勇退の道を選ぶ形になろう。

今後しばらくはほとぼりが冷めるまでは首のすげ替えで乗り切ろうというのが本音じゃないの?

■内閣支持続落41%、過去最低に並ぶ 不支持が逆転 朝日世論調査
(朝日新聞デジタル - 09月11日 23:48)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7107281
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930