mixiユーザー(id:2184757)

2022年08月03日17:39

130 view

人数よりも保護基準の緩和こそ先に着目すべきだと思う

実際一番悲惨なのは少なからず収入があって子供がおらず慢性疾患を抱えている人だよな。

長年この問題は語られ尽くされているけれど、生活保護で免除減額される医療費や各種公共料金や就学経費を換算すると隠れ貧困者は相当な数に上るはずだ。

それでなくとも昔に比べ携帯電話やネットの経費など必要なインフラは増額の一途をたどっているしボーダー付近の世帯は日々不安を抱えながら暮らしている。

もちろん生活保護は権利であるしそれを行使することは何ら問題ではないのだがこの制度だけで貧困の問題を全て片付けるというのは無理がある。

首相は「利益の再分配」と簡単に言うが世の中には趣味でお金を配りたい人や秒で1億稼ぐ人もいるのだからこうしたお金が余って仕方がない人から「調子に乗るな!税」の徴収や巷にはびこる詐欺師集団を対象に免責、時効、破産なしで終身労働に処すことにしてはどうだろう?

単純に不景気や感染症の蔓延は話題のカルト教団などが栄える要因であることは歴史が証明しているし、時の権力者にとっては脅威であるはずなのだが現代の政治家はむしろその片棒を担ぐことで保身を図ろうとしているようだ。

「暗殺」は許されることではないがここ数日様々なニュースを目にするたび「これは正義の鉄槌」だったのではないか?と意識が変わるほど政治の劣化が目に余る。

悲しいのは失態を演じた者が裁かれず自ら職を辞することだけでその責から逃れることができることだ。

「正直者はバカを見る」これを小中学校の教科書に載せなければならない日も近いのかもしれない。
■5月の生活保護の申請2万件超 前年比10.6%増 5カ月ぶり増加
(朝日新聞デジタル - 08月03日 14:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7059036
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031