mixiユーザー(id:19979091)

2022年03月02日21:54

78 view

自家用車の維持費用について

つぶやきが賑わっておりまして、ご訪問いただきありがとうございます。

詳細データをこちらにまとめます。
所有車 ホンダ フリード+ Hybrid 2017年登録
車検 来週 2022年3月 予定
走行距離 101,995km(本日現在) ・・・・1年間で2万キロ 走ります

2021年内の給油回数 28回 支払金額 145,600円(偶然にも端数無し)
**この金額は、計算に入れていません。

消耗品であるタイヤですが、新車時の夏タイヤに加えて
交換した夏タイヤも、間もなくスリップとなる状況
新車時に揃えた冬タイヤが、いまちょうど デッキが出て このまま夏履き潰して
2022年秋に交換予定 つまり・・・・
凡そ12万kmの走行で、3セット = 1セット4万キロ 摩耗する状況
 = 2年間で1セット 使う計算となります
2017年購入の 冬タイヤ 約65,000円(アルミセット)
2019年購入の 夏タイヤ 47,000円(タイヤのみ)
合計 112,000(=8万キロ分) ÷ 4 = 28,000円/1年のタイヤ消耗分1

車検+点検費用
前回車検時 35,573円 + メンテナンスパック(2年) 98,100円
6ヶ月点検 6,160円
12か月点検 3,300円
6ヶ月点検 24,942円
合計 168,075(=2年分) ÷ 2 = 84,038円2

その他 旅先でリモコンキーの電池交換 262円3
(通常は車検時に無料交換のはず)

任意の自動車保険 年間 30,940円4
自動車税 34,500円 (1500cc車)5

その他では・・・ これも計算に入れていませんが
車用品で、この2年間に買ったもの
ウインドーウォッシャー液 2L 217円
ルーフBOX inno 19,550円 オークション
ガレージジャッキ 5,149円 オークション
トルクレンチ 3,848円

高速代は、集計していません
駐車場は自宅です。土地代や舗装+屋根の整備費用も 当然 タダではありませんが
計上していません。

ラッキーなことに、故障や事故、違反もないため
車に掛かった「全費用」が以上となっています 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031