mixiユーザー(id:345808)

2019年11月19日21:04

70 view

神様にも応援を!

応援するのは
人だけでなく
神様へも同じ。

前に紹介したことがある
『神様の御用人』にも
神様に感謝の気持ちを
お伝えすることが
神様を励ますことにもなる
ような趣旨のことが
書かれていました。

神様は人間のように
褒められたいという
欲望はありませんが
でも人間からの
感謝の気持ちが
届かないと徐々に
お力がそがれてしまう
ようです。

この前の伏見稲荷さんの
お参りの時に
とっても、心にしみる
祝詞をあげてらっしゃる方に
お会いしました。

神職さんなのかな?と
思うほどで
神饌(神様へのお供え)の
持ち方もきれいだし
所作も丁寧。

その方には神饌を
お分かちいただくお店で
お出会いしたので、
少しお話を聞くことが
できたのですが
神社さんで基礎を教えて
いただかれたそうで、
だから、神職さんに
見えたんだなぁ〜と
納得しました。

お店の女将さんも
祝詞を上げてくださる方が
減って来ているので
どんどんあげて欲しいと
伏見さんの神職さんも
おっしゃっているから
ぜひ続けてくださいと
おっしゃっていました。

神様に対して
形だけではダメですが
でも、やっぱり基礎も
大事な気がしました。

性格的になぁなぁに
なってしまうことが多いのですが、
気を引き締めるべきとこは
しっかり引き締めて
神様にさらに
喜んでいただけるような
言動を心がけたいと
改めて思いました。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する