mixiユーザー(id:345808)

2019年09月29日22:03

187 view

○○ハラスメント

パワハラ、セクハラ・・・
いろんなハラスメントを
耳にすることが多くなりました。

聞いていて、
耳を疑いたくなるような
無茶苦茶なことも
もちろん、多いのですが、
だからといって
なんでもすぐに
ハラスメントと言ってしまうのも、
言い過ぎかなぁ・・・って
思うこともあります。

みんな考え方は違うし、
自分は悪気がなくても
相手が不快に思うことは
山ほどある。

相手に配慮することは
大事ですが
配慮しきれないこともあるし、
いちいち、
これは言ってもいいかな?
傷つけないかなぁ?と
過敏に考えていたら
なにも話せなくなる。

多少のことはお互いさまで
受け流すなり、
ぐっと耐えることも必要。

自分の権利や主張ばかりして
耐える習慣がないと、
なにも続かないし、
うまくもいかない。

人生に理不尽なことは
つきもの。

まずは耐えて
自分を振り返ってみる。

根性論は古いという人も
いるけれど、
根性って生きてくためには
大事な要素だと思うのですが・・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する