mixiユーザー(id:9566835)

2019年09月01日22:36

34 view

JAF関東ジムカーナ選手権第9戦浅間台

今日は、JAF関東ジムカーナ選手権第9戦で浅間台でした。
地区戦に出るのは6月の富士以来、
A08B+A052の組み合わせを使うのもその時以来(^^;)
1セットしかないので練習に使う気のなかったので、
とりあえず皮剥きのつもりで行きの一般道は履いて行きました。
最近サイドブレーキの効きも落ちてきた感じがしたので
リヤのブレーキパッドとローターと新調した。
自分で先週付けたのでちゃんと効くかちょっと不安(^^;)
コースの設定はダンディ氏、パイロン少なく意外とあっさり目だが
同じ所を2回ずつターンしていくし、ラインをミスるとタイムを詰めるのは難しげ(^^;)

本番1本目・・・
ショック番手:前4 後5戻し
空気圧:前2.0 後3.5キロ
富士で走った時に路温が温かいとA08Bは空気圧ちょい上げ目が
良さそうだった感じがしたので少し上げた。
フリーターンは、5箇所とも右ターン、
立ち上がりのラインを考慮しての選択をした。
Gが掛かっての左ターンは横転の危険性があるし(^^;)
シェルコーナー通過は1速に落として侵入・立ち上がりとも最短距離で結ぶ様にした。
島横抜けてテクニカルセクションに来るときに真っ直ぐに来過ぎて
パイロンかすってタッチ(^^;)
サイドが効くか不安だったがなんとか回ってよかった。
久々のハイグリップタイヤは攻め具合がよく分からない(^^;)

本番2本目・・・
ショック番手:前4 後5戻し
空気圧:前2.0 後3.5キロ
またフリーターンは、5箇所とも右ターンで走る。
1本目は1速に落としたシェルコーナーは2速でスピード載せる方に変更。
あまりタイムは変わらないみたいでしたが。
結構前半攻めて走ったつもりが0.1秒タイムダウン(^^;)
避けてギリギリ通したつもりが、また同じ箇所でかすってパイロンタッチ_| ̄|○
テクニカルセクションは、新調したブレーキパッドのおかげで回れる。
2本ともペナルティありなのでビリになっちゃった(^^;)
来週の千葉東京戦で頑張ろ!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930