mixiユーザー(id:5605203)

2019年06月01日11:24

59 view

五感

見たかったドラマの録画予約が消えていた。
来週の再放送を待つ。

いつか見れるが、タイムロス。
心の闇が深くなる。
表に出ない感情。出せない感情。
書けない言葉。書きたい言葉。

子どもみたいに、泣けない。
出ない感情を消すために、
図書館で借りた本を読む。

読む途中で眠ってしまう。
床で眠るのが一番すき。
夜は冷えるから、今も電気ヒーターをつける。
地球環境に優しくないと知っても。


途中で起きてベッドで眠る。深く眠っていた。
起きるといつものように、
いつもと同じものを食べる。

窓の外から賑やかな運動会の音が流れる。
本の続きを読む。
「しいたけ.の部屋」しいたけ.著 読了。

『嘘でも「これで良かったんだ」と言って
立ち直らなければ』
(「しいたけ.の部屋」しいたけ.著)

起きたことが最善なこと。
結果や評価惑わされない。


『嫌いなものと嘘をついて付き合い続けると、
やっぱりどこかで疲弊してくるし、
実はそれって相手に対しても
失礼になっちゃったりする』
(「しいたけ.の部屋」しいたけ.著)

自然淘汰される世界。


『「へー!そうなんですねー!」』
(「しいたけ.の部屋」しいたけ.著)

これは、使える。沢山言おうと。

五感タイプの解説も面白い。
周りの人を当てはめたり。自己分析。
「視覚タイプ」と「嗅覚タイプ」の特徴もあるが、
「胃袋タイプ」が一番当てはまる気がした。
食べることに関してはイマは偏食。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する