mixiユーザー(id:39118381)

2019年04月21日20:28

178 view

ドカちんの本領発揮

本日は… 本当に久々の「天気が良い日曜日」。
モチロン、バイクで出撃します。

久々にドカちん、起動。
前回乗ったのは、3月の末に雨が降る直前にチョイ乗りした程度。
この間に、前後ブレーキキャリパーとチェーンの清掃をしてあったので
それの様子見も兼用します。

車庫から出すだけで、軽さが体感できる。
キャリパーの引きずりやチェーンの固着は、一切ない。
空気圧も適正値に調整済み。
バッテリーも交換したし、寒くないのでセル一発で余裕始動。

うん、コンディションは極めて良好。 今日は気分よく走れそうだ。
では、マッタリと行こうか… ヒャッハー(以下自粛
しかし、日頃の仕事疲れか… それともブランクを開けたせいか
イマイチ乗れてない気がする。

まあ、気長に身体をバイクに合わせよう。
こう考えたら、「ライダーに優しいバイクとは何ぞや」というのが、よくわかる。
このドカちんは「ライダーに優しい」とは対極の、反応速度や運動性、
ギアのつながりや軽快さなど、バイクがキビキビ動く事に特化したチューニング。
優しさはほとんど考慮してない…

そりゃあ、乗って走ったらイケイケモードになるのも当然だ。(言い訳)
友人に貸しても、ヒャッハーと行ってしまう…


モビルスーツに例えると、「シャア専用ザク」かな。
旧式の量産機を、外観を変えずにそのままで徹底チューニングして
機動力が通常の3倍。 (自称)
ついでに、赤色。 ただし指揮官用のツノは無い。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する