mixiユーザー(id:6542560)

2019年01月14日08:28

70 view

「嘘つきは、戦争の始まり。」

 お世話になっている宝島社が新しい全面企業広告を出した。今回は「嘘つき
は、戦争の始まり。」というもの。うーん、話題になった前回の「死ぬときく
らい自由にさせてよ」に比べるとややインパクトが弱い感じはするが、ドキッ
とさせられるコピーではある。1枚の写真が湾岸戦争を本格化させた例などを
出しながら、諸悪の根源を突いたということだろうか。
 確かに、最近は有力者の言葉が軽すぎる。ごく最近の例で言えば、日本原電
の社長が原発再稼働に関して「周辺5市からも実質的に事前了解を得る仕組み
とする」協定案を提示していたにもかかわらず、新聞社のアンケートであっさ
り「いいえ」と回答。さらに「非公開での会議のやりとりについてコメントは
控えます」と付け加えた。当然、地元で強い反発が出ており、東海村の村長は
「6年間、交渉を続けた当事者として何なんだという思い。運転延長が認めら
れたので、地元によい顔をしなくて良いと思ってるのではないか」と不信感を
露わにしている。
 もっとも、宝島社は「戦争」という言葉を持ち出しているから、もっと深い
意味で使っているのかもしれない。例えば、トランプの一連の問題発言。一国
主義を追求すれば、戦争の導火線になりかねないことは確かだ。いまのアメリ
カにはそういう危うさが見え隠れする。それに比べれば安倍さんのもりかけ論
争など軽いものだが、どういう選挙をするのか、消費税はどうするのか、平和
憲法はどうするのか、近未来がなかなか見えてこない。「嘘つきはドロボウの
始まり」より意味深な言葉ではある。


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する