mixiユーザー(id:39118381)

2018年12月01日21:02

135 view

水抜き

今日は土曜日で、天気も良好。 気温も十分。
うん、12月に突入したばかりなのに、実に過ごしやすい。

…さあ、仕事に行こう。

(以下略)

はあはあ、ぜいぜい。 やっと仕事が終わった。
年末の追い込みとはいえ、土曜日を無駄に過ごしてしまった。

さあ、今日やる事は… サボっていたメンテナンス。
TL-Rの冷却水を交換します。
水冷エンジンにとって、生命線と言える冷却水ですが… 意外に、軽視されがちですな。

では、作業開始。
アンダーカウルと右サイドカウルを外す。
一番下にあるホースのクランプを緩めて、ホースを引っこ抜くと
緑色の液体がドバドバ出てきます。

オイルクーラーの冷却水ホースも外し、リザーバータンク底のホースも外します。
ウォーターポンプ部分にある、エア抜きドレンプラグを緩めます。

ある程度出てきたら、水道水をブッ込みまくって内部を洗浄しつつ
古いクーラントを出し切ります。
最初は緑色の水が出てきますが、水が透明になったら完了。

抜くために外したホースを元に戻し、LLC原液を1リットル注入。
リザーバーにもちょっと入れておく事を忘れずに。

続いて水道水を入れ、エア抜きドレンプラグから水が出てきたら締付。
また水道水を入れて、満タンにします。


ここからが勝負。
これだけじゃエンジン上部のエアが冷却ラインから抜けないので、
左右に傾けるとか、揺するとか、ホースを手で揉むなどしてエアーを出します。
TL-Rは右側にちょっと傾けると効果が高い。 ブクブクブク。

ラジエーターキャップを閉めて、ホースを手で揉んで
空気の感触が無くなったら大体OK。
あとは外装を元通りにして、軽く走りついでにエア抜きかな。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する