mixiユーザー(id:1113640)

2018年12月06日15:42

160 view

「ついで」ではない滋賀の旅 その3

前回の記事↓
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969346447&owner_id=1113640

 彦根駅の、
フォト
近江鉄道の改札口に向かいます。
フォト

フォト
ホームに入ると、先ほどまでいた近江鉄道ミュージアムや車両基地が見えます。
フォト
やがて米原行きの列車が入ってきました、近江鉄道に乗るのは約20年ぶりですよ!

 と言っても、
フォト
隣の鳥居本駅ですぐ降りてしまうのですがw ちなみに前回は、大阪から東京に帰る時の「ついで」に貴生川から米原まで一気に乗り通しただけだったので、近江鉄道では初の途中下車になります。
フォト

フォト
島式ホームによる1面2線の駅ですが、東側に現在は使われていないホームが残っています。かつては構内に油槽所があって貨物輸送も行われていたそうで、その遺構の様です。草に埋もれていますが線路は残っていて、架線も張られています。
フォト
分岐器を介して本線ともつながっているので、留置線として使える様にしているのかもしれませんね。
フォト

フォト

フォト

フォト
駅舎、マンサード屋根が特徴的な洋風建築です。正面出入口の屋根や上部が半円の大きな窓に煙突など、まさに「瀟洒」という表現がぴったりな、良い感じの建物です♪
フォト

フォト

フォト

フォト
内部、現在は無人駅ですが手入れが行き届いている様で、きれいに保たれています。各所にあしらわれている古風なデザインのランプが、駅舎の雰囲気によく似合っていますね。
フォト
天井が無いので、特徴的な屋根の形が内側からもよくわかります。

 駅をじっくりと見て回った後、近江鉄道の東側を並行している国道8号線を渡って、
フォト
さらにその東側の道に入りました。
フォト

フォト
古い建物が並んでいて、灯籠などもあります。
フォト

フォト

フォト
そう、この道は中山道の旧街道で、ここは宿場町の鳥居本宿だったのですよ。鳥居本駅を見て、この辺りを散策する事が、本日のもう1つの目的だったのです。
フォト

フォト

フォト

フォト
本陣や脇本陣の跡には、案内板がありました。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト
鳥居本は合羽が特産品だったそうで、合羽を扱っていたという古い建物が旧街道に沿って並んでいます。
フォト

フォト
昔の宿場町らしい佇まいを残していて案内板などはありますが、いかにもな観光地化はされていないので「わざとらしさ」の様な印象も受けず、生活感や日常感も漂っていて今日まで自然に残ってきたという感じが良いですね♪
フォト

フォト
そんな中でも現代の滋賀を感じさせてくれる「飛び出し坊や」たちw
フォト
最も良い雰囲気だったのが、道が折れ曲がるこの辺りでした!
フォト

フォト
いわゆる「桝形」なのでしょう。
フォト

フォト

フォト
この立派な建物は有川薬局だそうで、創業は万治元年(1658年)だから今年で360周年!看板商品である赤玉神教丸は、食べ過ぎ・飲み過ぎ・二日酔い・胸やけなどに効く和漢胃腸薬との事です。「有川」の姓は、その赤玉神教丸を有栖川宮家が愛用していた縁で賜ったとか、
フォト
明治天皇が北陸・東海道地方を巡幸した際に立ち寄ったとか、色々とすごい逸話だらけですなあ・・・
フォト
建物を横から眺めると奥行きもあって、それだけの風格を感じさせられます。
フォト

フォト
旧街道を、さらに北へと歩きます。
フォト
ゆるやかなカーブが、いかにも旧道という感じですねえ。
フォト
金属製の飛び出し坊や、影も飛び出し坊やになるのが面白い。
フォト
やがてこんな像が現れて、
フォト
旧街道は国道8号線に合流しました。左に見えている塔は、エレベーターやエスカレーターのメーカー「フジテック」のエレベーター研究塔です。

 そのフジテックの名前を冠した、
フォト

フォト
フジテック前駅に着きました。フジテックの本社が移転してきた事に伴って、2006年に開業した新しい駅です。
フォト
駅舎の横にも、フジテックの大きな広告があります。
フォト

フォト
開業当初は平日の朝のみ駅員が配置されていたそうですが、現在は無人駅となっています。設備的に、いずれは無人化する事を想定して作られた気がしますね・・・
フォト

フォト
ここからまた列車に乗り込んで、
フォト
朝に新幹線を降りた米原駅へ戻ってきました。
フォト
左側にJRのホームが見えていますが、私が以前に乗った時は、JRと近江鉄道の駅は離れていました。木造のホーム上屋がかけられた、地方私鉄の始発・終着駅らしい雰囲気の駅だったのを覚えています。
フォト
改札を出ると、
フォト
レンタサイクルショップの前に、またも飛び出し坊やが!自転車に乗っていますよ、この顔は「とび太くん」「0系」などと呼ばれているタイプですね。
フォト

フォト
東口から出るとこんなものがありました、それ以外は何もないと言っても過言ではありません・・・少し歩くと鉄道総合技術研究所の米原風洞技術センターがあって、新幹線の高速試験車両である「WIN350」「STAR21」「300X」の先頭車が保存されているのですが、東海道新幹線の車内からも見えるので何度も見ているし、わざわざ歩いて行って近くで見ようとするほどの興味は無いのでパスしましたw
フォト
西口にも行きました。東口よりは栄えていますが、やはり何もないという印象です・・・まあ新幹線と在来線の接続がメインの駅なのでしょう。
フォト
小腹が空いたので、近年知名度が上がった滋賀のローカルフード「サラダパン」を購入。初めて食べましたが、たくあんの食感と塩気が美味しかったッス♪
フォト
日も傾いてきたので、そろそろ宿に向かいましょう・・・
フォト
近江鉄道で彦根に戻ると、
フォト
西武鉄道時代の「赤電」塗装を再現した編成がいました。

 という訳で宿に入り、
フォト
夕食は近江ちゃんぽんで初日を締めくくりました。

つづく・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969579705&owner_id=1113640
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031