mixiユーザー(id:2184757)

2018年08月31日10:29

152 view

鵜呑みはダメよ!

一向に進まぬ首都圏一極集中への対応だが、とうとうここまで来たか。

半ばヤケクソ的な対策に見えるのだが果たしてどれだけの効果があるか?

バラマキが散々非難されて久しいが結局官僚の着想というのは貧弱だね。

この策で実際どの程度人口減少が望める想定なのか知りたいところだ。

すでに利口な人は首都圏脱出の準備くらいはしているはずだし、移住するなら受け入れ側のチェックもかかる制度にしないと招かれざる者ばかりが田舎に溢れても返って迷惑なだけ。

歴史的に見ても政府主導のこうした移住計画の成功例は少ない。

しかも移住先では当然都会の価値観を持ち込むだろうからトラブルは必至。

結局問題を大きくするばかりで根本的な解決にはならないと思う。

まず政府が動き、企業が動いて大きな流れを作ってからでないと成果は望めないはず。

この記事を見て「よしっ!」と思った方へ

想像以上に地方のコミュニティに馴染むのはしんどいよ。

場所によっては一番下っ端から始めることになるわけだからね。

別に農村でなくとも、街中でゴミ集積所を使わせてもらえなかったり、なぜか公共的な情報が自分だけ入ってこなかったり。

見方によってはいじめに近いものもあるが、先達にとっては相応の理由もあるのだ。

その辺の覚悟がない人はそのまま都会にしがみついていた方がいいかもね。

■東京圏→地方移住・起業で最大300万円補助 政府方針
(朝日新聞デジタル - 08月31日 00:34)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5267597
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031