mixiユーザー(id:4401098)

2017年02月20日11:21

610 view

秩父ウィスキー祭

昨日の日曜日、行きつけのバルのマスターや常連さんで、第4回秩父ウィスキー祭に出かけてまいりました。

午前10時所沢駅発、臨時のレッドアロー号に乗車。ホームのアナウンスで「本日開催の秩父ウィスキー祭当日券はありません。チケットのない方は入場できませんのでご了承ください」との事。

つまり、前売り完売で予定枚数3000枚に達した模様〜 すごい!!

11時秩父到着。昨年の経験から、先に地場産センターへ向かうことに。
途中、秩父神社の横を通ったが、入場はそんなに混んでない様子。

中で受付をして、記念グラスは後で受け取ることにしまして…
さて、どこから行こうか?相変わらずイチローズのブースは混んでいまして… 

おっ、そのすぐ隣にちょっと気になっていた「厚岸蒸留所」がありまして、まずはそこから。

こちらは去年の10月から蒸留を始めたばかり、飲めるのはニューポットの原酒。

味はかなりピートが効いたスモーキーなもの、だが甘みもあり素晴らしい!早く熟成されたのが出てきてほしいものだ。

隣のイチローズでは、毎度お祭り限定樽がありこれも頂く。こちらもややスモーキーで美味しいな〜 

マスターの奥様がおつまみを作ってきてくれましたので、それを頂きながらグルグル飲み歩く。

どれも良かったですが、あとはアードベックのシェリー樽かな?

地場産センターではほぼ回り切ったので、神社に移動。途中、記念グラスを受け取って…
今年はグラスを首から下げられるストラップ付!これはオシャレ!!

神社もそこそこの人出、センターより狭い分結構な混雑。そこそこ頂いて、結構いい感じになり、皆さんで神社お詣り、記念写真。

その後、ガラガラでメンバーの一人が記念ボトル購入権をゲットし購入(1万4千円也)

で、お腹も空いたし、ってことで何処かで飲んで帰ろうって話になり2時30分頃撤収〜

駅に向かうが、特急は既に5時まで満席。なので、鈍行に乗って所沢近辺で飲むことに。

約1時間半ほどで到着し、結局秋津で居酒屋に入り、食べて飲んで、7時ころ終了〜

結構良い感じで酔って帰宅。泥酔ではないけど…

夜は10時前には就寝。今朝はほぼ?さわやかに起床しました!!

第5回も是非とも参加したいです!!


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728