mixiユーザー(id:1057202)

2016年02月19日21:34

279 view

美代ちゃん・ジョナサン・秘められたインド

臨在サイトの更新・新設・リニューアル作業のうち、小規模なもの3つを仕上げ掲載した。


1つは、アシュラム図書館の蔵書になっている「日本ラマナ協会ニューズレター集」が、これまでのファイル綴じ状態(傷みがあったり、順番がバラバラになっていたりもした)から新たなる装丁を施されて大変読み安くなった(現地在住のシュンニャさんが作業に協力している)。


http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/ramanasramam-holder/photo-holder/yanagida-bunken.htm

この中には故・柳田先生が書かれた文章が数多く残されていて、性質上余所ではまず閲覧する機会のない文献資料(臨在サイト内各所で「柳田文献」と呼称して適宜引用している)であるので、これから現地を訪問される方には機会があれば是非ご覧頂きたい資料である。



2つ目は「アシュラム内外のリニューアルにともなうあれこれの相違点」について、とりあえずの措置として該当ファイル(見取り図&写真説明サイトマップ)から、先月ここのブログで掲載した記事に直接リンクさせた↓

http://sirius02.blog6.fc2.com/blog-entry-1394.html


これは本作業は今後の継続事項・・・出来れば次回「第26次インド計画」では、デジタルカメラを新調して改めての各所写真撮影を実施して、特に変貌した対象については可能ならば「新旧を対比」する形式でリニューアルしたい・・・と検討している事項である。


そして3つめは、「アシュラムの食事に関する私的考察」

これも前回滞在時に「アルナーチャラ滞在日記」の中で「食事4部作シリーズ」として執筆した記事をまとめてリンクして紹介したものである。


http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/ramanasramam-holder/inpressionaboutfoods.htm


「アシュラムでの食事」というものが、滞在生活においていかなるウェートを占めているのか?についての注意喚起が目的ざんすね・・・これから新たにゲストとしてアシュラムに滞在される方には是非一度お読みいただきたい内容なのである。



さてさて、一方の道楽の方はここ数日はかなり成果があった!!(笑)

ヤフオクに出品された美代ちゃんグッズを3点連続で落札できたのざんすよん、わははははは・・・・・!!!!!


1つは当時の「雑誌・新聞記事の切り抜き集」1000円


2つ目は「LP4枚セット」競合して600円、このうち3枚が未収集のアイテムなのである。


そして3つ目は第2詩集である「杏ジャムからの便り」1000円

これは先日発見した「古本屋連合サイト」でも5件の在庫があるし、なぜか埼玉県立図書館にも蔵書があって(私以外駆り出した人がいない模様・・笑)、実は複数ページをスキャンしてデジタルファイル化してあるのだが、取りあえず入札してみたら競合無く落札できたのである。



いやあ、これら3件は今年&帰国後初のヤフオク落札ということになるのだが、まさか3つとも落札できるとはねえ・・・なかなか幸先がよろしいではないか!!!



その他最近の収穫?としては、各図書館所蔵のオットー・クレンペラーの指揮した演奏音源をせっせと借りまくっているほか、東京・中野の古本屋「まんだらけ・大予言」では、


「カモメのジョナサン・完全版」を100円で、ラマナ関係者ならご存じであろう「秘められたインド」を800円で調達。





前者は「40年ぶりに公開された第4部」というのが大変興味深い(邦訳はやはり五木寛之である・・ことも評価できよう)。


後者は昔からあまりにも有名な書籍ながら、実はしっかりと読み通したことがなかったのである・・・。

で、あらためてラマナについて直接記述されている部分をざっと読んでみたが、ううむ・・・これはラマナに関する大変秀逸な記録でもあるだけでなく、物語として大変面白いではないか!!(・・・作者はジャーナリストだしね)



ということで、これは後日作業開始予定の臨在サイト「ラマナ関連書籍解題・紹介」コーナーの中にも、同書は「直接的なラマナ書籍」ではないのだが例外として取り上げよう!と決めた次第である・・のでお楽しみに。



さてようやく当面の懸案事項をクリアしたので、明日は「RAMANA ARUL」で座ったあと早稲田ラフターに参加という土曜日の定番日課の後は、お気に入りの「スーパー銭湯並設備」である新宿のカプセルホテルに投宿してのんびらとお風呂を堪能し、

明けて日曜は今年最初の江ノ島参拝に出かけるのだ!!!


というプランに併せて、久々に3日間の「完全ネット絶ち」を実施するざんす。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する