mixiユーザー(id:39118381)

2015年12月19日20:28

465 view

クルマ用のグローブ

バイクにはライディンググローブがあるように、
四輪用にもドライビンググローブがあります。

バイクのように衝撃や滑走からの保護は必要なく、操作性に特化した方向です。
あと、競技では火傷防止も。
実は私も、クルマを運転している時はグローブをしていますが…


理由はいたって簡単、「 さ・む・い 」から。
この時期はクルマの室内でもかなり冷えるし、ハンドルも冷たい。

なによりも… アルミ塊のシフトノブが、すんごくつめたい。
何を考えて、純正でアルミを使うんだよう… 革巻きかジュラコン塊でいいじゃん。

あと、外に駐車したら霜がバキバキに凍ってガラス真っ白を除去する際に
この手袋をつけて防寒とか、車外での作業で使うとか…
休憩所や出先で車外に出た際の防寒着としても重宝します。


言うまでもないですが、運転操作性とかは全く考慮していません。
ハンドル操作やシフト操作、ウインカー等は大丈夫ですが
オーディオやエアコンの操作がしづらいのがタマにキズ。

だってコレ、ホームセンターの作業着コーナーで500円くらいの手袋…
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する