mixiユーザー(id:39118381)

2015年09月09日21:40

166 view

ゲーム用コントローラー、新調

私のパソコンに繋いでいるゲーム用コントローラーの調子が悪く、
最近、ついに旅立ちました…

家庭用ゲーム機「プレイステーション1&2」用のコントローラーを
専用ハブでUSBに変換して接続するタイプを使用していましたが…

プレステは2006年にPS3となり、この時にコントローラー接続規格が変わっています。
当然ながらPS1&2用のコントローラーは期待できません。
今まで適当にダマシダマシ使っていましたが、そろそろ考える時期になってきました。

滅多に行かないパソコンショップへ足を運び、獲物をゲット。
今度は最初から、USB接続のコントローラーです。


形状は俗に言う「ジョイスティック」です。
私は昔からゲーセン育ちなので、パッドよりスティックのほうが細かい操作が出来るし
ボタンも適度な押し加減があり、本体を置いて手は操作するだけという
このスタイルが気に入っています。

では早速、ドライバのインストールと機器の認識を… ハイOK。

早速、使ってみるが… レバーの動きが甘っちょろい。
センター位置がグラグラで、キッチリ斜め入力が入りにくい。
早速、裏フタを開けてスティック根本をバラし、チューニング…

カチカチ、クルクル、うんナイスな感じ。 昇竜拳もバリバリ出せる。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する