mixiユーザー(id:39118381)

2015年01月18日18:05

74 view

車検完了後、真っ先にする事

本日は車検で預けたドカちんを引き取りに行きます。
心配だった天候も、まあ大丈夫。
金銭面も… 多分、大丈夫、なハズ、だろう… ゴニョゴニョ

私の依頼事
オイル交換、フィルターは交換時期なら交換。
後は何も触らなくてもOK。

こういうイジくりまくった盆栽バイクは多分、整備士が一番触りたくないタイプだから
気を使わせないように… というのが建前。

本音は…
他人の締めたネジが信用でき (以下略
同業者の手の抜きどころくらい (以下略
余計な事をイジくって調子崩すのも (以下略


店頭で車両を確認し、乗る前に早速作業開始。
燃調セッティングを車検モードの薄めから、本来あるべき状態にします。
その場でボタンをピッ、ピッ、ピ。
全域で±0%、つまり純正ECUのセットそのままの状態に戻します。

先週の罰ゲームモードに比べりゃ、ちゃんと前に進む。 かなり上出来。
このまま適当に走って、帰り際に再セッティング。
今度は全域で+2%にします。

バスバスバス、ドドドドッ、ドカドカドカ
うん、このくらいが丁度いい感じ。 コレで行こう…
って、帰ったらマフラー交換するからセットしても意味ないじゃん。

でも、変化が味わえて悪い調子が良くなっていくのだから、意外に楽しかったりする。
出先で、その時の気分で、ボタンポンポンだけでカンタン調整。
実に便利で奥が深い。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する