mixiユーザー(id:1057202)

2014年10月27日20:42

22 view

それは現代でも有意義なのか?

 
その後「柳田文献」収集は主要セレクト分11点だけでなく、第2セレクト分6点に関してもテキスト入力作業を完了。


またテキスト入力まではしないものの、「記録として保管」する対象である16点については手持ちのデジカメ(こいつも所有PC同様「博物館」級の代物・・)で「通常モード」と「文字撮影モード」の両方で全点の撮影を終了した。


一方ギリプラダクシナ・ルートの新規撮影は、その後もゾーンを分けて撮影を実施・・本日のギリプラダクシナでも出発時間を午後2時に繰り上げてスタートし、残っていたニルディ・リンガム〜「(私的)第1休憩ポイント」のゾーンと、大寺院南門参道〜第8分岐点までのゾーンを撮影終了。

ということでこちらも全行程の撮影完了(まだPCでチェックしてないが、多分不備はないと思われる)。


かくしてこのところ「最大の懸案事項」だった、「臨在」サイト更新の重要案件である「ギリプラダクシナ」解説コーナーの作成のための、「関連資料収集作業」も本日でようやく終了したのであった!!



しかしまあ、あらためて柳田先生の文章を読みながら思いを新たにしたのだが、かって先生が力点を置いていたのは「真我の探求」という本筋も
さることながら、

「肉体なきグル」・「アルナーチャラとしてのラマナ」・「ギリプラダクシナ」

・・という3つのテーマなのかな?と思えたりもしてくる・・・もっとも今回の作業では私の方でそれらのテーマに関する文章をセレクトしたのだがら当然か(笑)

ええと公正を期すために言いなおすと、柳田先生が全般的に取り組まれていた「ラマナ・マハルシ」という存在へのアプローチの概要のなかで、私がもっとも「影響を受けた」ものが上記3点である、

・・・という表現が適切なのであろう。


そして何度もこのブログで取り上げていることであるが、これら3点のうち「肉体なきグル」というものは、これまで出版されてきた日本語訳書籍でも随分と言及されているだろう・・と思われるのだが、

他の2点、「アルナーチャラとしてのラマナ」及び「ギリプラダクシナ」については、やはりこれは書籍からだけではなかなか伝達できない項目だろう・・と感じる。


さて「アルナーチャラとしてのラマナ」の方はさておくとして、

ギリプラダクシナなのだが、これに関してはもちろん「実際に歩く」ということがないとどうにもならない・・のではあるが、例えば普通の意味での「山歩き」ということとはまるで異なる営為である・・という点もおそらく理解され難いのではないか?


そして太古の昔でもなく、ラマナが在世されていた時代(既にそれは64年以上も前なのだ・・)でもなく、

この2014年という現代インドにおいて、「ギリプラダクシナ」に取り組む・・とは実際問題としていかなる意義がそこに見いだせるのか?


・・・ということも、大変重要なテーマであろうと思うのだ。


こちらに住んでいる全ての信奉者・帰依者がギリプラダクシナに熱心に取り組んでいるわけでもない・・・「13キロ半の道を(裸足で)歩く」、という行為は単に「気持ち」の問題だけでなく、身体的状況とか健康状態にも左右される・・わけでもあるしね。


だがしかし、よく誤解されるような「山岳修験道」のような険しい深山幽谷の山道を歩くわけではなく、取り立てて「難行・苦行」のようなハードな行法というわけでもない。

子供だって歩ける「平坦で舗装された」道を、ただ淡々と歩くだけ・・だったりもする。もっとも「裸足で歩く」というのは、慣れない外国人にとっては「容易に」とは言えないかもしれないが(笑)。



一体ラマナはなぜこのギリプラダクシナを皆に機会あるごとに薦めていたのか? そして2014年という現代にあっても同じような意義が存在しうるのか?


もちろん存在するのだ・・・でなきゃこんな「面白くも何ともない」行法?に熱心に取り組むわけがあるまいよ。

しかしただ漫然と歩いただけでは、単なる「ウォーキングとしての効用」しかもたらされないだろうし、それだったら別にこの地でやる必要もない。


やはりどこかに「ディヴォーション」・「バクティ」という感覚を持っていないと続けられるものでもないだろうなあ・・・と思ったりもするわけだが、いずれこのテーマは「臨在」サイトへのコーナー新設にあたってもその構成に生かせるように、じっくりと考えてみたいと思う。

・・というかそのためにも、私の長広舌だけではなくて柳田先生の文章をそれに相応しい形で引用したい!・・ということで文献収集作業をしたのだからね。



さあて次の懸案事項は言うまでもあるまい、いよいよ第2次「美代ちゃん」論考の完成に全力投入・・ざんすよん(それこそ「山場」に差しかかって、今ちょっと難儀している?・・ところなのだ)、わははははは・・・・・!!!!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する