mixiユーザー(id:39118381)

2014年07月13日20:17

26 view

お肌の、曲がり角

先日、ドカちんのシートカウル関係をタンデム仕様に改装した際に発覚。

シングルシートカバーの表面にヒビが入っとる…


この部品はFRP製、白ゲルコート仕上げの部品に
下地、塗装、クリアー、ステッカーで仕上げてありますが
どう見ても、塗膜が割れたというレベルではありません。
ゲルコートから割れています。

FRP部品はヒネったまま装着とか、振動とか、経年劣化で
表面がこのようにヒビ割れてくるのです。
症状が進むとFRP母材と表面のゲルコートが剥離して、塗膜もろとも剥がれてしまいます。

この部品の場合、購入してから約6年。
コレを外すのは2年に1回のアレの時だけ。
あとはシングルシート装着で放置されている純正シートにつけっぱなし。

経年劣化は考えにくいので、シート装着時にヒネっている可能性が高い…


今はシングルシートカウルと車検時ダブルシートの選択になったので
お役御免になった部品だけど…
ヒビが入ったまま放置というのは、負けた気がする。
今回のように、突発的に出番が来るかもしれない。

戻ってきたら、ぼちぼち直そうか…
ウレタンで赤白に塗り分けているので、意外に手間を食いそうだ。
そのうち、やろう。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する