mixiユーザー(id:5753041)

2012年05月23日08:29

2 view

双極性障害

抑うつと躁うつを繰り返す症状で、現在の私はこう診断されている。

でも、明らかに他の患者さんと違うんだよね。

両者のうち厄介なのが躁うつである。

それに対し、心と体を制御して気分の高揚や欲求などを抑えている。

いい意味で、薬がまったく効いていないことになる。

主治医にも理解できない治療法 (脳の四次元移動) を実践しているという訳だ。

今は自分よりも友人Sの方が気になる。

私から見たら、彼は明らかに躁うつだ。

必要のない場面で大声を出したり、行動力が過剰であったり。

主治医によると、元気になりすぎるというのも客観的に見ると怖いらしい。

投薬以外の治療法として考えられるのは以下のとおり。

 <strong>1.人前で無駄口を叩かない、思ったことを率直に言わない

 2.感情表現を大袈裟にしない、常に冷静さを保つようこころがける

 3.行動をワンテンポ遅らせ、考えをまとめるだけの余裕を持つ

 4.食事はゆっくり摂り、暴食はしない

 5.休むときはとことん休む</strong>

 etc ・ ・ ・

これらを自分なりの理論を踏まえて実践されたし。

ただし、強靭な精神力が必要なので注意せよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する