mixiユーザー(id:8569111)

2012年05月13日07:04

13 view

クルマの話、'00 3/31



指導能力欠損症の教授の下を離れ、強引に研修医生活に終止符を打った。

アパートにあった荷物は黒猫貨物車が回収して行った。
衣類その他の身の回りの品物を 430に積み込んで、しばしブラついた。
古いロックアップ無しトルコン・コラムシフト3ATで、高速走行はうるさかったが、下道ならマッタリと楽ちんドライブだ。


酒田駅前の駐車場に自動車を停めて、寿司屋で軽く夕食をとった。
4年前に列車で酒田駅で降りた際には無くなっていた寿司屋だ!

夕食後、国道7号を南下して、途中、コンビニでビールビールとつまみを購入しました。
新潟県側に入ってから、345号の方に入り、JR桑川駅前に駐めてから車内でビールビールを引っ掛けました。
"夕日会館"という、JRの駅と道の駅が一体化した、珍しくも有り難い施設です。

何度となく訪問していた地域内で治安事情も一応わかっていましたので、車中泊となりました。
基本的には、キャンピングカー以外での車中泊は避けましょう!


一泊後、笹川流れを散策してから、更に南下して新潟市の、予約してあったビジネスホテルの駐車場に自動車を置いて、JRで三条駅に出ました。
美味しいイタリアンの店があるんだ!
昼間っから赤ワインワイングラス一杯引っ掛けた。

新潟市でもう一泊後、東京に帰りました。
燃費は、一般道のみの新潟県三条市付近までは 9.6km/L、その先高速道路中心の東京までは 9.1km/Lでした。
コレが 430最後の長距離ドライブになりました、この年の秋に GS131に買い替えましたので。


月曜日からは、新しい所属先の神奈川県のK産党系の病院勤務が待っていました。



快適に「車中泊」をするポイント
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2013691&media_id=29
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る