mixiユーザー(id:8766091)

日記一覧

イスラエルの国防相が「パキスタンがシリアに派兵したら核攻撃で壊滅させる」という、「偽ニュース」がニュースサイトに載った。これに、パキスタンの国防相が反応してツイッターで「イスラエルの国防相は、パキスタンがシリアで過激派組織『イスラム国』(I

続きを読む

東芝のグループでは、去年、アメリカにある原子力事業の子会社、「ウェスチングハウス」が原子力関連の建設などを請け負うアメリカの会社「CB&Iストーン・アンド・ウェブスター」を買収した。この会社の収益状況をもとに資産価値の見直しを進めた結果、東

続きを読む

朝、9時、野良のシロが前足で窓をトントン叩くのは毎朝のエサの催促です。しばらくすると又トントンします。エサは未だ少し残っています。エサを追加しないと不満げです。で、たっぷり追加すると満足げに食べ始めるのですが、少し食べてそのまま多くを残し何

続きを読む

皇位継承は憲法第2条に「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。」とあり「皇室典範」にて皇位継承が定められている。現行憲法下で特例法など皇室典範以外の法律で決めてはならない。もし、それを通す

続きを読む

米軍基地の設置場所という「国政の重要事項」について、国民の代表である国会が関与せず、内閣に白紙委任というのは、憲法41条にも憲法92条にも違反していると思う。『憲法という希望』にも書いた通り、せめて裁判所に何らかの法的根拠を示してほしい、という

続きを読む

オスプレイ墜落<防衛省との交渉>一問一答〇フライトレコーダーは発見されたというが、その内容について米軍から説明を受けましたか?●フライトレコーダーを回収したという点については、我々の方にはその情報は来ていません。〇待ちなさいよ。航空機事故で

続きを読む

1. 米国では騒音や低空飛行等で住民から苦情があれば軍事訓練ルートや飛行高度を閉鎖・変更したりしています。この当り前の事が日本では行われません。米軍は日本の航空法が定めた飛行高度等の規定を守る義務はなく、人口密集地でも自由に飛べ、政府や裁判所

続きを読む

安倍vsプーチンの結果
2016年12月19日17:55

決まったことは、1)北方領土はロシアの主権を黙認する。2)北方領土開発で日本の経済協力で、両国民が信頼関係を築いた後、  平和条約を結ぶ。3)北方領土への旧島民の自由往来をこれまで以上に便宜を図ること。ということに尽きる。簡単に言えば北方領

続きを読む

本音は「独立した主権国家ではありませんね」だろうな。オスプレイ飛行再開http://www.asahi.com/articles/ASJDM3K0RJDMTIPE00F.htmlオスプレイ飛行、全面再開を通告 防衛省が沖縄県にhttp://www.asahi.com/articles/ASJDL7R2CJDLTPOB004.html?iref=com_alis

続きを読む

サンダースは、トランプ政権への対抗を勢いづけるために民主党を一新したいと言う。「僕たちは、どうして負けているのだろうか?」サンダースは問う。「何かが根本的におかしい。僕が今しようとしていることは、民主党を大衆に根ざしたそれにするために再構築

続きを読む

という意見すら出かねない、沖縄県民の意思を無視するこの頃の日本政府VS沖縄の状況だ。まるで、日本から米軍への貢ぎ物ではないか。アメリカの州となれば、アメリカの法律が適用されるから、今日の米軍のような横暴は全て許されない。沖縄での横暴が許される

続きを読む

憲法違反で、安倍は常習犯だが、またもや安倍は天皇譲位について憲法違反をやらかしそうだ。小林よしのりも激しく抗議している。「天皇を侮辱する一代限りの特例法」http://yoshinori-kobayashi.com/11980/皇室典範を恒久法として改正し、それに則って天皇譲

続きを読む

在沖米軍トップが「感謝しろ」と言ったそうだが、その前に、オスプレイが空中給油でトラブルを起こしたのはどの地点か?を明らかにすべきだろう。そういう空中給油訓練を民家を含めた陸上上空で行ったのか?そういうもののない海上上空で行ったのか?危険な訓

続きを読む

英オックスフォード大出版局は11月、今年注目を集めた英単語として「客観的な事実や真実が重視されない時代」を意味する形容詞「ポスト真実」(POST−TRUTH)を選んだ。日比嘉高氏ブログhttp://hibi.hatenadiary.jp/?page=1479707063キャンペーンの

続きを読む

翼と胴体バラバラに…オスプレイhttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090021.html墜落の1機とは別のオスプレイが普天間で胴体着陸http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090072.html

続きを読む

これだけ政府による沖縄軽視を見れば、その一つの象徴である「北部訓練場返還式」に出ないのは当然。辺野古訴訟の最高裁で弁論の機会もなく判決。こんな理不尽なことは無い。沖縄に対して、政府・司法、国を上げて「問答無用」、全く日本は今や民主主義国家で

続きを読む

わざわざ、2次歪みを付加している。「HyCAA ヘッドホンアンプ」というそうだ。http://nw-electric.way-nifty.com/blog/hycaa.html

続きを読む

久しぶりに「アンシャン・レジーム 」という言葉を聞いた。小池知事が都議会で、したり顔で「アンシャン・レジーム 」と答弁の中で言っていた。学生時代、友人と議論している。そのうち煮詰まってだんだん相手が理解不能なことを言い出す。そこで「それは ア

続きを読む

日本ではベトナムが原発建設を白紙撤回したのはもっぱら経済的な財政難の為と報道されたが、実際には、ベトナム戦争で米軍が使用した枯葉剤による環境汚染被害の経験から学び、そして日本の福島。そういう環境被害に市民が反対に立ち上がった為である。残念な

続きを読む

醍醐聰・東京大学名誉教授 TPP特別委員会参考人多国籍製薬資本の営利に国民皆保険制度を浸食されて良いのか?国民皆保険制度を財政面から揺るがさないためには、TPPバスから下車するのが唯一最善の道だと私は考えます!結局今、国会議員の皆さんあるいは国民

続きを読む

トランプの今大統領選の最大のスポンサーはシェルドン・アデルセン(ユダヤ人)。https://en.wikipedia.org/wiki/Sheldon_Adelson シェルドン・アデルセンは言わずと知れた「カジノの帝王」Las Vegas Sandsのオーナー。サンズはネバダ・ラスベガス、ベスレヒ

続きを読む

安倍晋三は日本の国益よりもアメリカの国益を優先的に配慮してくれる「理想の統治者」である。と、内田樹教授は書いている。全く納得できる内容なので、以下、そのままコピペ。ーーーーーーーーーーー2016.11.15なぜ安倍政権は勝ち続けるのか?「なぜ安倍政権

続きを読む

さて今日も音楽を聴こうか。という時、自分としては聴こうとする音楽が、装置にとっても得手な音楽は聴いていて気持ちがいい。気分が良くなる。一方、装置にとって苦手な音楽は、聴きながら、つい、どうしたらこの音楽を気持ちよく聴けるだろうと、あれこれ考

続きを読む

Musical Affairs: The Open Baffle-1 #4https://www.youtube.com/watch?v=EUZj7DVsspwMusical Affairs: The Big Open Bafflehttps://www.youtube.com/watch?v=aR8Npskqr_I以前、このスピーカーの音を聴いて、YouTubeでヘッドホンを通してではあるが、他のコー

続きを読む

今時、フィールドコイル スピーカーユニットを新開発で出してくるメーカーがあるなんて驚きである。が、創業者の情熱がほとばしって伝わってくるユニットだ。能率もコーンスピーカーでありながら 108dB と驚異的に高い、ホーンスピーカー並み。一般のコー

続きを読む

FM放送。誰でも知ってる搬送波を音声信号で周波数変調して送出する放送。搬送波の周波数は70MHz〜100MHz。音声信号の周波数は30Hz〜15kHz。しかし、その搬送波を音声信号と同じくらいの周波数にしたら?等とは誰も考えない。常識的には意味が無いからだ。現代

続きを読む

「自作」
2016年11月24日09:11

前にも書いたような、なかったような。知人H氏が我が家にオーディオを試聴にやってきた時、オーディオラックを見て「これなら買った方が安いのに」と言った。この方は前の職場の営業の方で物を自分で作ることに興味は無い。なので、私はそこはスルーしました

続きを読む

AIの「東ロボ」の不得手分野は文章を理解して答えることだとのこと。なので、東大合格を諦めたという。このニュースは知っていた、そんなもんだろうと聞き流していた。ところが、一般中高生も同様に文章を理解して答えるのは苦手でAIの得手・不得手分野と中高

続きを読む

名曲喫茶
2016年11月19日09:52

柳月堂で聴いた。http://kyototwo.jp/post/attractions/2798/自宅のオーディオで聴く音楽と、定評のあるオーディオで聴く音楽がどう違うか確認したくて京都・柳月堂に聴きに行った。1時間弱であったが、客は60代くらいの男性が1人、20代の男性が一人、この人

続きを読む

オーディオの音の文学的表現は分からないことが多々あるのだが、あるブログ氏がたびたび「ブリティッシュサウンド」という表現をしていて分かったようで分からないでいた。今日のブログで「エンクロージャーの響きを重視したのが「ブリティッシュ サウンド」

続きを読む