mixiユーザー(id:7319038)

日記一覧

なぜか福山2
2011年12月28日09:45

のぞみ1号が名古屋を出て岐阜県に入りますと車窓が雪景色。私の居住する静岡県袋井市では雪が積もるなど10年の内に数度。何となく嬉しくなってニコニコと眺めていましたが、その内洒落にならなくなってきました。うっひゃー!これは凄い。今日の出張の要件

続きを読む

なぜか福山
2011年12月27日21:24

とてつもなくご無沙汰なのですが・・・そんなことは一向に省みることなく突然、福山なのです。「あやしいさん。仕事が詰まって行けなかったら福山出張、御願いね!」同僚に言われてはいたのですが、過去に何度も同じことを言われ一度も実現が無かったというオ

続きを読む

大惨事!
2011年09月22日05:30

台風が直撃しました・・・夜中に少し片づけましたが、残りは日曜だなぁ。マイッタね。

続きを読む

ホザキノミミカキグサ
2011年09月12日11:57

 ホザキノミミカキグサ 学名:Utricularia caerulea右の写真は白花変異種であります。シロバナホザキノミミカキグサ 学名:Utricularia caerulea f. leucantha日本産のホザキノは左の紫色のものが基本種で、シロバナ種を自生地で見かけることは希でありま

続きを読む

斑入りあかまんま
2011年09月02日19:50

イヌタデ斑入りイヌタデの別名はあかまんまであります。実が赤い米のように見えるので付いたそうであります。また和名のイヌタデは「食べられない蓼」という意味だそうで、イヌという接頭語が付く植物は、本性種が食用されているのに対して食べられない種とい

続きを読む

ムラサキミミカキグサ
2011年09月01日10:26

ムラサキミミカキグサ 学名:U.uliginosaその花の小ささ故になかなか気に入った写真が撮れなかったのですが、やっとまあまあ満足できる写真が撮れました。ワシら古くから食虫植物に興味を持ったオッサン達は現在の学名 U.uliginosa よりも旧学名 U.yakusime

続きを読む

昨日の中日新聞に載っていた記事。虫代わりにエサを与えなければイケナイ様な印象を与える文章はイカンと思うのであります。インタビューを受けた人の責任では無いでしょうが。さらに夏休みも終わろうと言う時期に書かれてもねぇ。まあ、どうでも良いけども・

続きを読む

 一ヶ月も日記をサボっている間に「稲刈り」のシーズンがやって参りました。コンバインが通る度に飛び出すカエルや虫を狙ってシラサギやカラスが群れをなしています。さながらヒッチコックの「鳥」を思わせる様な(若い人は知らんか)コンバインの性能が良く

続きを読む

台風も迷走する夏真っ盛りとなってきました。ですが、公私ともに忙しい。仕事の息抜きに日記を書いております。Utricularia exoleta 和名:ミカワタヌキモイトタヌキモって名前の方が判りやすいと思いますが、YListの標準和名はミカワタヌキモに為っています

続きを読む

ラティメリア
2011年07月05日20:49

『ラティメリア』と書いたところで我がマイミクの方々は「そんな学名の食虫植物があったっけ???」と為ることは必定でありますが・・・・学名:ラティメリア・チャルムナエ及びラティメリア・メナドエンシス自然科学が好きなら絶対に知っている魚です。世間

続きを読む

老眼殺しの花
2011年06月26日17:52

 今年もヒメミミカキグサが咲き始めました。花は1mm、花茎は高さ5mm太さは0.1mmです。このところ毎日、鉢へを見てましたが花茎さえ気がつきませんでした。ところが今朝、何気なくの鉢を見たらピンクの点が見えた気がします。よく目を凝らして見ましたがよ

続きを読む

夏の思い出
2011年06月21日21:35

 今年もハエトリグサが咲いています。雌しべの先のボンボリが赤く色づいているのが赤系、白いのがノーマルのハエトリとなります。一般的にはハエトリの花は摘んだ方が良いとされていますが、充実した株の場合咲かせても何ら問題はありません。が、今年は面倒

続きを読む

水に浮くコケ
2011年06月20日22:20

イチョウウキゴケ(ウキゴケ科イチョウウキゴケ属)と言うことで1属1種の完全に水面上に浮かぶコケ植物です。日本全国に分布しているとのことですが、非常に局所的に見つかるようです。地元でも2箇所ほど自生している田んぼを知っていますが、隣の田には浮

続きを読む

東京堪能酔眼旅
2011年06月15日01:13

東京に出張でございました。新橋駅から徒歩15分ぐらいにある朝日新聞浜離宮ホールでセミナーのお手伝いであります。集合は11:00なのですが、どうせ午前中は他に仕事にならないので早めに出かけ、新橋着が10:00。そこで会場周辺をプチ観光です。浜

続きを読む

ロリズラ・ゴルゴニアスがまた咲いた。しかし、ウチでは結実したことがない。人工授粉をすれば・・・との声が聞こえてきそうだが、コヤツ、天候の良い日中にしか開花しないのだ。平日は朝・晩しか世話が出来ない私としては日曜の天気が悪いと受粉の補助もして

続きを読む

いつも遅い東海集会報告
2011年06月07日23:14

先日の土曜日に知多にある福住園芸で東海集会が行われました。ウチからは犬山より近いのですが大きな差はありません。集会内容はtcpsのHPにupしましたのでそちらをご覧下さい。http://www.geocities.jp/tokai_carnivorousplant/action/tokai-13/tokai-13.ht

続きを読む

枯れ木に花は咲かない。
2011年05月25日12:41

4月11日にロリズラの植え替えを強行したのを覚えておいででしょうか?http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1704541646&owner_id=7319038およそ植え替えに向かないとされるこの種での根をむき出しにした植え替えは各方面から反響を呼びました。さてその結果で

続きを読む

水田ウォッチング
2011年05月23日14:03

カブトエビ・ホウネンエビが欲しいなあっと思い、ネットの世界をぶらぶらしていると同じ市内に居住の人が書いたブログに近所にもいると言う記事を発見しました。記事には生息する田んぼの写真も載っていたので、写真から見える情報を元に地元の水田地域へ車を

続きを読む

和名:モウセンゴケ学名:D.rotundifolia「種の起源」で有名なC.ダーウィンが研究材料として著作「食虫植物」を残したほど良く知られていて、北半球全域に分布する食虫植物で有りながら栽培すると、栽培家・栽培環境に因って凄く難物であったり、驚くほど簡

続きを読む

昨日は、三重県津市に出張でした。時間に余裕があれば伊勢花しょうぶ園に寄りたいな〜と思ってましたが、断念。と言うわけで撮り貯め写真から日記です。Pプリムリフロラ "ローズ"すっかり普及して、集会に持って行ってもあまり捌けなくなりました。(毎年、

続きを読む

長命なドロソフィルム
2011年05月17日18:41

ドロソフィルム ルシタニカムスペインとかポルトガルとかモロッコに自生する食虫植物でありますが、遠目にはぶっといイトバモウセンゴケに見える。食虫植物には珍しく、ビショビショ濡れを嫌い、植え替えも好まないので他の食虫植物とは全く違った管理が必要

続きを読む

古代な稲作
2011年05月16日22:53

  古代米です。今年は8種類ぐらい。上のように鉢で発芽させ、バケツに植えました。バケツ2つで約1合ぐらいの収穫と為ります。モチ米系が多いので秋にはおこわを作ってみましょう。まだ籾が余っている。今からまた蒔いて収穫が間に合うかな。バケツに入れ

続きを読む

サラセニア アラタ
2011年05月15日22:34

 サラセニア アラタサラセニアにはあまり興味がなく、長いことホンの1〜2種しか栽培していませんでした。しかし徐々に増えていき、ついに8原種をそろえてしまいました。どちらかというと低性種が苦手で、プレプレアとプシタシナが巧く育てられません。

続きを読む

場所:《集会》 福住園芸(愛知県知多郡阿久比町大字福住字西前田136−1)     TEL:(0569)48-6678     アクセス等はこちらを参照して下さい。      http://www.fukusumi.jp/index.html《懇親会》名鉄知多半田駅orJR東海武豊線半田駅付

続きを読む

さあ判定出来ますか?
2011年05月01日22:35

 右と左のピンギ、区別が付きますか?私には全く区別が付かないのですが、一つは『Pマクロセラス東北産』、もう一つは『Pレプトセラス』で流通しているものです。どこかで間違ったものと思われますが、インターネット上の情報でもこの混乱は起こっているよ

続きを読む

イシモチソウの放任栽培
2011年04月29日20:30

和名:イシモチソウ学名:Drosera peltata写真のイシモチソウは平成14年に実生から始めたものです。長い間、イシモチソウ単独で栽培し、休眠期には球根を掘り出していましたが中々巧く行かず、5〜10株の増減を繰り返し、毎年もう芽が出ないのでは無いか

続きを読む

古代米なのだ。
2011年04月27日19:28

もともと「ムジナモやタヌキモの水質安定用に稲が使えないかなあ。」との発想でしたが、カミさんの実家で作っている『こしひかり』ではつまらんと入手したのが運の尽き。すっかり古代米栽培にハマってしまっています。古代米というとその響きから ・縄文時代

続きを読む

東海集会の遅い報告です。遠方より多数ご参加いただきました。誠にありがとうございます。展示品については各所で報告されているのでカットしますが、見事なモノが多かった。さらに今回はウッティさんに車を出していただいたおかげで、幸せな夜の酔会にも参加

続きを読む

いよいよ今週末となりました東海集会ですが、今年は春が遅かったので展示・即売出来るものがほとんどない。また今回は宴会仕様で車で往復しないので持っていけるものもほんのわずか。即売品が中心となってしまうなあ。<ドロセラ>イシモチソウの芽が出始めま

続きを読む

初めてオークションに入れ札をしてみました。愛用のデジカメ(FinePix S5000:2008年販売中止)が逝ってしまった直後、同じ機種がオークションに出ていたのです。結果、非常に安価にほとんど新古品と言える者を落札できました。周辺機器が無駄にならなくて良

続きを読む