mixiユーザー(id:6707037)

日記一覧

生の情報♪
2017年01月31日20:24

北原白秋の「雀の生活」はアマゾンで古書をゲット☆「ことり」小川洋子さんの本は、まだ読み始めたばかり。コトリバカな私は、コトリシリーズで攻めています。読みかけの本は暫し、ほおっておいて寒風の中、今日も元気にフラメンコレッスンに行ってまいりまし

続きを読む

似顔絵
2017年01月30日19:21

のどかな日曜日キッズ☆ケンタくんが持って来てくれた色鉛筆でお絵描き大会!!私の似顔絵をエンドウくんとケンタくんとミスターKが描いてくれましたよ♪どの絵が、一番似てますか?エンドウくんの絵は、ゴーギャンの「タヒチの女」風ですね。さてさて今夜月

続きを読む

ピンクの眼鏡
2017年01月29日17:18

今夜のオウチゴハンのタンシチューを煮こむあいだに、書き込むことに♪シチューは、赤ワインをたっぷり入れると美味しいね。先日、黒ぶちの眼鏡を紛失。思い切って今回はピンクにしました。これで、パーコカメラにパーコメガネ、パーフェクトになってまいりま

続きを読む

ハピバボード!!
2017年01月28日18:43

ハッピーバスデーボードを作り変えました。もう少し、お花をちらしたほうがいいかな?さてさて、本日土曜日☆スタッフのヒトミンと一緒にキッズハウスを盛り上げます。熱々おでんもたっぷりご用意しております!!

続きを読む

夜食?朝食♪
2017年01月27日18:36

マスターの夜食・・・というより仕事から帰宅するのが朝の5時ですからこれは朝食と呼ぶのでしょうね。マスターがセキが出ていたので、即効ノドに効くレンコン入り肉団子を作りました。レシピ;レンコンをすりおろします。半分は微塵切り。豚ミンチとタマゴと

続きを読む

http://ameblo.jp/mitsumameusagi/entry-12242003509.html

続きを読む

小説の中のご飯
2017年01月26日19:23

角田光代さんの小説「彼女のこんだて帖」の一編で、「豚柳川できみにあう」というストーリーに登場する料理を作ってみることに。「ああ、これだ。これだった。豚肉のほのかな甘み、卵のとろとろ、ごぼうの歯ごたえ、三つ葉の香り、クレソンのほろにがさ。これ

続きを読む

映画の後に寄ったまんねん食堂、相変わらず抜群に美味しかった。ご飯を食べながら、カウンター越しに十河さんとヨウコさんとオシャベリできたのも楽しかった!!アコウとトリガイのお刺身に始り、赤ナマコ、穴子の蒸し焼き(大根おろしとわさび添え)地魚フラ

続きを読む

去年から観たいと切望していた「ファンタスティックビースト魔法使いの旅」を昨日、ようやっと観に行きました!!1920年代のアメリカが舞台で、つまりハリーポッターが生まれていない頃の物語です。のちにハリーポッターがホグワーツ魔法学校で使う「幻の

続きを読む

湯のもと
2017年01月26日14:03

お気に入りのお湯のもとたち。日本酒をそのまま湯船に入れるのも温まっていい。お酒の弱いひとは、匂いだけで酔っちゃうかもね。「鬼ころし」という名前も傑作でしょ?オンセンスパインバスは、昭和8年からのロングランで、松葉エキスに数種の薬剤が入ってま

続きを読む

インストール
2017年01月24日18:52

火曜日だったので、フラメンコのレッスン!!阿比留由美先生もご一緒に撮りたかったけれど、先生、なかなかにシャイでいらっしゃいます♪なので、先生に撮っていただくことに♪〜情報通な生徒さんたち、今日も様々な情報盛りだくさんでわくわく、でも新しいフ

続きを読む

小鳥
2017年01月23日21:01

先日のゴミ収拾日のときに、網にスズメのこがひっかかってもがいていたのを通りかかった娘が発見したらしい。コトリ大好きな娘は、もちろん網から即座に助けてやったらしい。...で、、、娘は言います。「スズメの恩返しがあるかな。。。」と。秘かに期待して

続きを読む

今夜のおうちごはんは、野菜カゴの中の整理整頓としてジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ミニトマト、ニンニクスライスちょっと、鶏モモ肉のぶつ切りに塩胡椒、オーブンで30分焼いて、そのうえにチーズをどっさりのせて更にオーブンで5分。ケチャップとタバ

続きを読む

明日は恒例のジーニアス&キッズハウス合同トーナメントを午後3時より開催いたします。キッズフードは、みんなの大好きなキーマカレー500えんご用意いたします。さてさて、今夜土曜日☆スタッフのヒトミンと一緒にキッズハウスを盛り上げますのでよろしく

続きを読む

エビギョウザ
2017年01月20日19:51

エビの好きなかたにぜひお薦めしたいレシピ、エビギョウザ。エビはブラックタイガーなどの殻付きのものを買ってきて洗って殻と背ワタをとり、こま切りにします。トリのモモミンチと微塵切りのネギ、千切りキャベツと軽く塩胡椒、ゴマ油、ニンニクのすりおろし

続きを読む

新しい名刺
2017年01月19日17:22

新しい名刺をつくりましたが、今回「調理師」という名目を初めて盛り込みました。3年前に猛勉して取得したお免許なので、調理師として恥ずかしくないようにこれからも日々、努力を重ねてゆきたいと思っています。ちなみに、マスター:藁田裕司という項目もな

続きを読む

http://ameblo.jp/mitsumameusagi/entry-12239301492.htmlようやっと更新できました。今からバタバタ用意してキッズハウスへゴーー!!おでんご用意しております♪

続きを読む

火曜日オデン♪♪♪
2017年01月17日21:14

一週間に一度、火曜日フラメンコレッスンがあるので、生活にメリハリができています。今日は阿比留由美先生のご指導のもと、レッスンに励みました。次回、またカメラを教室に持って行って、阿比留先生を囲んでの写真を撮りたいと思っています。ではでは今夜火

続きを読む

1月22日日曜日は恒例のジーニアス&きっずはうす合同トーナメントを午後三時より開催いたします。ご参加のほど、どうぞよろしくお願いします!!さてさて今夜も冷え込んでいるので熱々のオデンでおもてなしいたします♪♪♪

続きを読む

壺の中の亀です。17年わらだ家で生きていて、冬眠はしたことなく、冬でも小春日和にはごそごそ動き回っています。去年の今頃の寒波の際、ベランダの水槽でみごとに氷漬けになった亀ですが、無事に救出、息を吹き返しました。去年の二の舞は避けようというこ

続きを読む

マスター似のふくろう
2017年01月14日16:23

お店のポストに、届いていた年賀状数枚。返事が遅くなってしまったので寒中見舞いで投函します。トリ年なので、マスター似のフクロウの絵を描きました。ではでは今夜土曜日キッズハウス☆熱々オデンのサービス&スタッフのヒトミンと一緒にきっずを盛り上げま

続きを読む

午前中に菅原神社
2017年01月13日17:33

午前中から菅原神社に正月飾りを持って行って、お参りしてきました。家族とキッズハウスのスタッフやお客様の健康と安全を祈願。数年ぶりにおみくじを引いたら「末吉」だったんだけど、書いてある内容がすごく良くてジンワリしました。さてさて、今夜金曜日☆

続きを読む

ヘンケルスの包丁
2017年01月12日19:40

パパサンタ(マスター)からクリスマスに何もプレゼントを受け取ってなかったので、このたび前々から欲しかったヘンケルスの包丁を買ってもらいました。刃物をプレゼントされるのは、「幸運や未来を切り開く」という意味があって縁起がよろしいらしい。さあ、

続きを読む

スズメの恩返し
2017年01月11日13:08

先日のゴミ収拾日のときに、網にスズメのこがひっかかってもがいていたのを通りかかった娘が発見したらしい。コトリ大好きな娘は、もちろん網から即座に助けてやったらしい。で、、、娘は言います。「スズメの恩返しがあるかな。。。」と。秘かに期待している

続きを読む

フラメンコレッスンの後、銀天街でえびす祭り宝恵かご道中が練り歩いているところに遭遇しました。綺麗な芸子さんたちや三味線弾きのひと、太鼓の音も華やかに「商売繁盛〜」の歌声が響きます。笹の木に紅白のオモチが吊るされてゆきます。めでたい!!可愛い

続きを読む

フラメンコ2017年島さゆり先生お初のお稽古!!2017年新たな気持ちでレッスンに励み、おしゃべりに興じ、笑いが絶えず、賑やかでした!!FBSよみうりセンターフラメンコ中級クラス、島さゆり先生を囲んでの一枚を撮らせてもらいました。新規の生徒

続きを読む

http://ameblo.jp/mitsumameusagi/entry-12236461809.html

続きを読む

映画「敬愛なるベートーヴェン」の中で、ベートーヴェンがウィーンの街角のレストランで好んで食べているのが「ます料理」でした。昨日買った「ドイツ修道院のハーブ料理」の中でもマスのレシピが。タマネギ、ニンニク、セージ、ローズマリー、レモンの皮のす

続きを読む

2017年、今年初めに購入した料理本。「ドイツ修道院のハーブ料理」という渋いタイトルです。12世紀のドイツで医療活動において、数多くのハーブを栽培し、自然を広く研究し、治療のために薬草、植物などを活用する著書「フィジカ」を書いたヒルデカルド

続きを読む

ベランダの窓に、目隠しとして窓用シールを貼っていたのですが、、、剥がした後のベタベタが半端なく!!悲鳴をあげながらネット検索したところ灯油で磨くとよいとの情報。ゴム手袋をして灯油をつけた布でグイグイ拭いて、幾度も拭いて、フイテふいてふきまく

続きを読む