mixiユーザー(id:5160461)

日記一覧

日ごろ、年金や医療、介護関係の仕事をしていると、これらの制度に対して、少子高齢化というものが、ほんとうに大きな問題であることを実感する。将来の労働力の量と質が、将来の給付水準、サービスの質を決めるからである。 たとえば、公的年金保険は、5年

続きを読む

http://mixi.jp/view_item.pl?id=424428820170622p.113 こうして大量生産――大量消費がその「規格化」という性質への批判や反発によって機能しなくなると、経済の好循環は掘りくずされていった。それまで上昇をつづけていた労働賃金や社会保障給付を引き下

続きを読む

二木先生の前著『地域包括ケアと地域医療連携』が重版を重ねているようです。その理由、よくわかります。先生の研究は、最近になるほど─つまり年を取られ(失礼!)経験を積まれていくほど─内容が充実しているからだと思います。そして、私から見ると、今回

続きを読む

はじめに厚生労働省の「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」(座長:渋谷健司東京大学大学院教授。以下、「ビジョン検討会」)は4月6日に「報告書」(以下、「報告書」)を発表しました。これを受けて4月20日に開かれた医療従事者

続きを読む

やはり医師,医学の説得力はすごい 高齢者というのは,どうしても引退者というイメージがつくので,私たちは,随分と前から,高齢者とする年齢を上げようと言ってきた。しかし,世の中は少しも相手にしてくれなかった。ところが,今年1月に日本老年学会.日本老

続きを読む

2017/6/1付 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は各界の代表者が集まって国の財政運営を話し合う。その意見は政府の予算編成の材料にもなる。歳出の全体図に目配りする立場から社会保障のブレーキ役になるはずだが、膨張が続く責任をどう考えるのか。今春

続きを読む

2017/5/29付 社会保障制度の改革はなぜ進まないのか。キーパーソンにそれぞれの責任を問う。初回は社会保障費の抑制は困難と主張してきた尾辻秀久元厚生労働相。  ――日本の社会保障は限界が近づいています。高齢者優遇では持ちません。 「どこが優遇して

続きを読む

http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5160461&id=4182780p.230だが複雑化した現代社会において人々はつねに多様な選択肢にさらされており、それらすべてについて十分に考慮したうえで選択することを個々人に求めることは――時間的にも能力的にも――非

続きを読む