mixiユーザー(id:3133397)

日記一覧

#1425 懐古
2016年11月25日15:16

紅白歌合戦の出場者が決まったようですね。和田アキ子が落選してああだこうだと・・・。「出場」と言ったり、「落選」と言ったり。ただならぬものを感じます。確かに昔は国民的な番組として驚異的な視聴率を叩き出していました。我が家でも子供の頃は大晦日の

続きを読む

#1424 再会
2016年11月22日21:57

懐かしい人達と飲んだ。駅前の安兵衛という酒場。フリーのライターにして、元某町の町長。橋下徹に認められ、大阪は西成の区長も務めた人物。もう1人は元タウン誌の社長にして、買い物難民を救う事業を世に問うた人物。そして相棒のカメラマン、後輩の報道マ

続きを読む

#1423 憂さ晴らし🍶
2016年11月21日15:43

良い酒が入っていました。山形の楯野川純米大吟醸生です。夕食までまだ時間がありますが、ワクワクします。会社のパソコンがウイルスに感染したり(さっきようやく回復しました)、仕事先の旧態依然とした考えに辟易したり 、来週の出張でホテルの手配を頼んだ

続きを読む

どこかで見たことがあるな。しばらく思いを巡らし思い出しました。「あの女の子だ」ネットで調べて確かめました。蒔田彩珠という女優です。もっとも色々露出しているらしいのですが、ぼくが気づいていなかっただけのようです。昨夜放送された山田太一のドラマ

続きを読む

#1421 怒り鍋
2016年11月19日20:49

築地市場の豊洲移転がますます怪しくなってきました。築地市場の耐震化も視野に入ってきたようです。市場関係者がメディアで様々発言していますが、無責任に聞こえます。もし舛添要一が今なお知事だったら、全ては地下に埋まったまま移転していたわけですよね

続きを読む

#1420 奇妙奇天烈
2016年11月19日17:04

■「ダサい」観光ボランティア制服 小池知事「変えたい」(朝日新聞デジタル - 11月18日 18:21)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4300466あの奇天烈な「おもてなし制服」が見直されるようです。売れない漫才師のようなあのユニフ

続きを読む

#1419 生きねば
2016年11月18日14:00

原発被害で横浜に移住した少年がいじめにあっていたと言うとんでもない話。彼の手記が泣かせます。「震災でいっぱい死んだから 、辛いけどぼくは生きると決めた」強いですね。教師にも教育委員会にも無視されながら・・・。結局、その人間の強さが生死を左右

続きを読む

#1418 3度目の正直
2016年11月17日12:09

3度目の手術が決まりました。今日診察があり、先日の注腸検査の結果、腸の結合が上手くいっていることが分かりました。やれやれ。またどんでん返しがあったらという危惧が少なからずあったので一安心です。手術は来月7日です。今回は2時間程度。これまでよ

続きを読む

#1417 ヌーハラ
2016年11月17日09:19

ヌーハラという言葉があるんですね。ヌードルハラスメント。日本人が麺をすする音に外国人が嫌悪感を覚えるから配慮せよ、ということのようです。蕎麦を一気にすするのは如何にも江戸っ子風ですが、ボクはすすりません。ツユが飛んで服にシミがつくのが嫌だか

続きを読む

#1416 美田
2016年11月16日19:02

体調はすっかり元どおり。アルコールも順調に戻りつつあります。明日の診察で次の手術が決まるようです。期待と不安は半々です。今夜は豚バラブロックをローストしたもの。付け合わせはほうれん草とシメジのソテー。マカロニサラダ。ビールの後の日本酒は、栃

続きを読む

#1415 縄の如し
2016年11月16日15:32

ど うもスッキリしないサッカー日本代表の戦い。昨日もサウジ相手に辛勝でした。1点目のPKは誤審でしょうね。UAE戦で誤審に泣いた分がチャラになったというところでしょうか。誤審がなければドローで勝ち点は1。ヤバかったですね。これで残り5戦に期待が持

続きを読む

#1414 時代錯誤 
2016年11月15日12:21

天皇陛下が示した「生前退位」に、いわゆる専門家と言われる人たちが反対していることが不思議でしょうがない。天応陛下ご自身がその意思を示しているのである。尊重するのが国民の義務ではないのか。「生前退位」を否定する向きには、まるで天皇陛下が院政を

続きを読む

#1413 踏み間違い
2016年11月14日18:07

高齢者の事故が後を断ちません。悲劇です。死亡事故となると最悪です。とりわけ犠牲者が子供や若者であった場合は言葉を失います。いつかは自分も判断能力を失うのでしょう。 自ら免許を返上するだけの理性は持ち合わせていたいものです。アクセルと ブレーキ

続きを読む

#1412 逆転の構図
2016年11月10日09:52

トランプの勝利。驚きました。イギリスのEU離脱以上です。これがアメリカの選択なんでしょうが・・・。史上最低の大統領選と言われながら、史上最高の注目を集めたのではないでしょうか。遠い異国のことと、ややこしい選挙の仕組みに無関心でしたが興味を持た

続きを読む

#1411 一安心
2016年11月08日14:55

中央病院に行ってきました。背中の痛みを診察してもらうためです。昨日、外科外来に電話して主治医の名前を言い事情を説明しました。そして今日予約を入れてもらったのです。病院って簡単に行けないんですよね。大病院で診察してもらうには町医者でまず診察し

続きを読む

#1410 背中
2016年11月06日17:54

寒い一日でした。阿波市まで取材に行ってきました。昨日から体調も悪く、微熱もあります。取材内容もいまいちで余計に疲れました。右側の肩と背中が痛んでいます。イヤな感じです。おまけに頭痛と微熱。ネットで調べてみると恐ろしい事ばかり出てきます。胆嚢

続きを読む

#1409 牡蠣
2016年11月04日19:10

この季節になると食べずにいられないものがある。牡蠣である。生でも焼いても揚げてもいい。だから今夜は牡蠣にした。カキフライである。ビールでカキフライ。良い。とても良い。

続きを読む

#1408 バカと煙
2016年11月04日13:22

政務活動費で私腹を肥やそうという、はしたないセンセイたちが日本全国に蔓延っている。セイタカアワダチソウやドクダミの如くである。「みんなで渡れば怖くない」的なことで、センセイとはその程度の品性でもなれる職業と言うことなのだろう。山本有二農水大

続きを読む

#1407 冬仕様
2016年11月03日16:23

文化の日の祝日。リビングの窓際で本を読んでいたが、いつの間にかうとうとしていた。サッシを通る暖かな陽射しのせいかもしれない。入院中は1日1冊のペースで本を読んでいたが、退院すると途端にペースが落ちた。入院は読書とダイエットには最適である。伸

続きを読む

#1406 風向き
2016年11月02日12:52

東京都の風向きが少し変わってきたように思えます。豊洲市場、オリンピック・・・小池劇場の限界やのように批判する声も出始めています。でも豊洲にしろオリンピックにしろ、小池百合子は問題を炙り出しただけのこと。そもそもの問題を作ったのは、歴代の知事

続きを読む

#1405 パリ解放
2016年10月30日18:03

今日は休み。良い天気だったので、洗濯をし、洗車をしました。少しずつ元気を取り戻しています。傷の痛みも少しずつですが緩和してきています。今夜のメニューは、とてもする気になれなかった揚げ物にしました。鶏の唐揚げです。付け合わせはアボカドとトマト

続きを読む

#1404 第2段階
2016年10月27日23:03

久しぶりに取材に行きました。立っている時間が長く疲れました。体力、なくなっています。と言いながら、慣らし運転の第2段階にチャレンジしてしまいました。こちらも久しぶりの飲み会です。と言ってもいつもの10分の1くらいの酒量です(本人談)。1杯目の

続きを読む

#1403 慣らし運転
2016年10月26日17:59

そろそろかなと思って慣らし運転を開始しました。酒の慣らし運転です。久しぶりに佐古の天羽酒店に行きました。冷蔵庫に並ぶ酒を品定め。迷った挙句、店の方オススメの酒にしました。秋田の純米吟醸 山本。白瀑という酒で有名な酒蔵の酒です。潤黒 Pure Black

続きを読む

先週の土曜日、岡林信康のライブが徳島でありました。伝説のフォークシンガーです。時にボブ・ディランにも例えられたカリスマです。早い時期からライブに行こうと予約していたのですが、術後の回復が超スローペースのため、直前になってキャンセルさせてもら

続きを読む

#1401 物差し
2016年10月21日10:36

昔、業界ではこんな言葉がありました。「士農工商・代理店」元々は差別用語です。だから今はこんな言い回しは使われません。広告代理店の仕事がいかにキツいかということを表した戯れ言です。電通の女子社員が自殺して大騒ぎとなっています。過労死だ!パワハ

続きを読む

#1400 一日千秋
2016年10月20日11:04

とても10月後半とは思えない日差しです。今日は定期的な診察日。仕事は休みにしました。血液検査の結果では回復傾向のようです。でも万全ではありません。再入院を余儀なくされた頃に比べれば雲泥の差です。脱水症状の兆しも何となく感じます。これはヤバい

続きを読む

#1399 激しい雨
2016年10月14日12:33

ボブ・ディランのノーベル賞受賞に賛否両論なんだとか。同業者でもないボクは素直に喜んでいる。いいじゃん!って。中学生の頃に出会った「風に吹かれて」は躯に染みついている。mixiでも何度も引用している。作った番組のBGとしてもディランの歌は多用して

続きを読む

#1398 1ヶ月
2016年10月13日17:21

今日は診察日でした。血液検査の結果、若干の脱水症状が見られました。まだ、完璧ではないようです。確かに少し怠い感じはあります。それでも1度目の退院直後に比べれば雲泥の差です。1度目の入院から丁度1ヶ月。明日あたり、体調が良ければ会社に行ってみ

続きを読む

狭い寝台の上。音もなく落ち続ける点滴の向こうに、秋晴れの空が見える。小窓から入ってくる風は肌寒ささえ感じさせる。季節が動いている。明日、予定通り退院できそうだ。だが不安が解消されたわけではない。吸収する以上に排泄される水分。それをどう薬で調

続きを読む

#1396 風
2016年10月08日14:01

担当医の話によると、連休明けの火曜日の退院を目指すとのこと。水分が排泄されすぎることが原因だから、投薬でコントロールできるよう薬の量を調整しているというのが現状。見極め中ということである。つまり退院しても薬は飲み続けなければならない。面倒臭

続きを読む