mixiユーザー(id:2027350)

日記一覧

正月の買い出し
2022年12月27日23:18

いよいよ今年も残りわずか。正月を迎える準備で掃除や買い出しに忙しい。娘が帰省してきて買い出しを手伝ってくれた。新宿のデパート三軒回ってお茶と和菓子と雑煮の材料(大根+海老芋+金時ニンジン+子芋)を買う。それを担いだまま、ヨドバシカメラでPC

続きを読む

大学の試験勉強が全く進まない。「産業・組織心理学」と「海からみた産業と日本」で社会勉強的には大変役に立つ内容だが、港湾管理はさすがに私の人生からは遠すぎる。コロナのせいで自宅受験だから合格するのは確実なのだが、先日大学の事務所で、「目の前に

続きを読む

冬ごもりの準備
2022年11月28日16:38

20代の時から寒くなると身体活動が停止して冬ごもり状態になる。それが年になってますますひどくなり、いよいよ身体が動かなくなってきた。慢性腎炎のせいだろうか酷く疲れやすくなって「岡本太郎展」の後は二日間も寝込んだし、ちょっと頑張って毛布洗濯して

続きを読む

11月7日は私の誕生日だ。誕生日のプレゼント代わりに娘が帰ってきてくれてビワとフジの植え替えをしてくれた。巨大になりすぎて自力じゃとてもムリだったので本当に助かった。大きな鉢に植え替えたのであと5年は大丈夫のはず。夫は東京都美術館の「岡本太郎展

続きを読む

吸血鬼ものあれこれ
2022年10月27日19:48

寒い。いきなりの真冬である。で、いきなり手先の自由がきかなくなった。よくある後期高齢者のように手が痙攣するのだ。すべての細かい作業が出来無くなった。せっかく娘からタブレットを譲ってもらったのに、絵を描くどころかゲームのAボタンさえも押せない

続きを読む

酷暑からいきなりの冬!
2022年10月14日12:15

酷暑からいきなりの冬で寝込んでた。もう体調ガタガタ。いきなりの冬で、冷えてヘルニアの悪化。10日前からロキソニンの飲み続け。医者通いで病院のハシゴ。かかりつけの医者に「運動不足です」と叱られるが、この不安定な天気じゃ無理。ちょっと油断して散歩

続きを読む

『ブレワイ』の続編が出ないので、気分転換に『ライザのアトリエ』をやっている。ライザは太ももピチピチのフィギア向け少女で、冒険に憧れて閉鎖的な島を仲間と一緒に飛び出す。しかしライザの戦いは島での《なんてことのない日々》を守るための戦いだった。

続きを読む

深夜に放映していたので久しぶりに見たら、こんな酷い話だったのかとびっくりした。昔見た時はめちゃくちゃ感動して大泣きしたのになあ。もしかして私はまだ青かったのかもしれない。〇『今を生きる』(1989)――米映画。128分。物語は−−、【厳格な全寮制

続きを読む

薔薇の遺影
2022年09月17日11:20

まる三か月に及ぶマンションの大規模改修工事で、植木の世話が全くできなかった。工務店は通路の一角にスペースを設けてくれたのだが、なにしろこの酷暑だし水やるだけが精一杯で、害虫駆除も病気の治療も何も出来なかった。それで十年以上麗しく咲いてくれて

続きを読む

やっとマンションの大規模修繕工事が終わった。まる三か月間もうちの植木を預かって世話をしてくれたユリさん(カムイ夫人)ありがとう。植木を預けるときも引き取るときもカムイさんに車を出してもらって申し訳ない。お返しに庭の草むしりをやらせてもらった

続きを読む

〇『隣の八重ちゃん』(1934/島津保次郎)――原作・脚本:島津保次郎。77分。モノクロ。“小市民”ものといえば軽く感じられるが、この日常活写と自然な演出は、今日ではもはや“至芸”とまで讃えられている。監督はいったいどうやって演技指導をしたのか?

続きを読む

出崎ファンの娘は『白鯨伝説』(1997〜99)を見て、「元ネタの白鯨って、うちにある?」と訊いてきた。「白鯨って、腕をぱたーんぱたーんするあれか?」 「え?なにそれ?」 「だから腕をぱたーん」夫も、「白鯨ってこれか?」と腕をぱたーんぱたーんする。「

続きを読む

新刊届いた!
2022年07月31日22:18

新刊『ぴんくの方程式』とどきました! これから100冊にイラスト&サインです。がんばります!

続きを読む

世界はますますキナ臭い。で、日本は恒例の反戦シーズンだ。平和を訴える日本の反戦映画はたいてい日常の破壊から始まる。平和ってこんなに大切なものなんですよと。しかし、何も起こらない日常を描く映画は少ない。そう――。日常って、マジで描くのが難しい

続きを読む

『TAROMAN』なる変な特撮ものを放映している。わざわざ70年代の雰囲気で作られていて多少あざとーいが、岡本太郎を知らない人には楽しく親しみ持てて分かりやすいのでは?ちなみに夫は20代のころデザイン会社に勤めていて、岡本太郎と仕事している。ス

続きを読む

とりあえず大学の単位認定試験は終わった。「社会・集団・家族心理学」はとても身近な学問で面白かった。(試験さえなければ)しかし、もはや三か月目に突入するマンションの大規模補修工事の騒音があまりにひどく。これはもう無理かと諦めていたが、タイルを

続きを読む

娘と一緒に『ぴんくの方程式』の最終チェックにまんだらけへ。装丁デザイン担当の娘がOKを出して最終打ち合わせ終了。お疲れさまでした。ありがとう。8月13日から発売の予定。またサインをいっぱい描かないと。家に帰って来て『シン・ウルトラマン』の話を

続きを読む

もはや自我枯渇・・・
2022年07月01日00:01

猛暑である。大学の単位認定試験三週間前である。「社会・集団・家族心理学」によると、《費やされる認知資源は無限にあるわけではないので、特定の目標達成のために資源を使いすぎると底をつき、他の目標達成のために資源を割けなくなってしまう。これを自我

続きを読む

娘が、「やくざ映画ってある?」と訊くので、待ってました!とばかりに一番初心者向けの緋牡丹博徒を見せる。久々に見たけど、いやあ〜〜美しい。とても21歳とは思えない藤純子の美しさと凛々しさ。画像ではわからない色香、押し出し、そのオーラ。なんぼ昔か

続きを読む

ブリッコ時代集大成
2022年05月06日00:21

GWに突入し娘が帰省してくれて、二人で白夜書房時代の作品最後の一冊『ぴんくの方程式』の編集作業にかかっている。原稿を探していたらブリッコ時代に飲み会やったときの古い写真が出てきたので、それも収録することにした。しかし、もはやメンバーの顔も名

続きを読む

いきなりの初夏
2022年04月11日20:13

いきなりの初夏でベランダの花々が一斉に咲きだす。とても居間に飾れるサイズではなくなったベランダのフジが満開状態。一枝だけ切ってガラス器に入れて飾る。ラナンキュラスも咲きだした。もはや十年目くらいの球根で、だんだん色が白っぽくなってきた。原種

続きを読む

「ドーン!」と訃報
2022年04月09日17:36

「黒イせえるすまん」が好きだった。けれど安孫子さんと漫画についての話をすることは一度もなかった。映画の話しかしなかった。安孫子さんは、さいとうプロのパーティーでいつも乾杯の音頭を取る役目だった。しかし、壇上でさいとうセンセのエピソードを披露

続きを読む

ネットなんてものがなかった昔、漫画家は資料を探すのが大変だった。だから資料本を常に買い集めておくのだが、本が実家にあったりで手元にないときがある。夢野一子と高田馬場の仕事場で一緒に仕事してた時、原稿シコシコ描いてたら、たまたま恐竜の絵が必要

続きを読む

いきなりの春。いきなりの桜満開。−−と思ったら、いきなりの冬に逆戻りだったりで体調ガタガタだ。しかし、やることが多すぎる。まだまだ剥がれ続ける写植を三日がかりで貼りなおし、生原300枚ちかく「まんだらけ」に持って行く(重い!)K氏と『ぴんくの

続きを読む

とにかく身体の動くうちに白夜書房時代の作品をまとめたい。『空は女の子でいっぱい』『桃色三角の伝説』に続いて三冊目だ。いままで単行本にいっさい未収録だった短編「逢魔が辻の女」をまとめて、それに中編のラブコメをつけ足して300ページの単行本にする

続きを読む

とりあえず確定申告終わった。で、いきなりの初夏の暑さになったので慌てて植え替えにとりかかる。サザンカとツバキと盆栽とフジと・・・汗だくでやっていたら、いきなり冬に逆戻り。ちょっと天候が落ち着くまで植え替え休止。それでも絹さやエンドウは次々実

続きを読む

すごく寒い。コロナ&極寒では暗い映画は観たくない。引き続きめでたい作品を紹介する。毎年正月には家族で『鴛鴦歌合戦』を観るのが恒例になっていた。そう!あの超有名なオペレッタ時代劇ですよ。2007年のSFワールドコンの時に上映しようとか考えて、「で

続きを読む

目出度い作品は続く。「殿さま弥次喜多シリーズ」三本目。この最終話にはひばりちゃんが登場する。でもゲスト扱いなので一曲しか歌ってくれない。シリーズの主題歌はダークダックスが歌っているのだ。ダークダックスは三作とも全員登場して、あるときは町人、

続きを読む

コロナ蔓延&自粛は果てしなく続く。娘が正月に帰ってきて「何か楽しい映画が見たい」と言ったので『殿さま弥次喜多』を見せる。DVDが発売されてないので画面の両端が切れたVHSだが、娘にたいへんウケていた。娘は友達を東映時代劇ファンにしようと企ん

続きを読む

あまりの寒さに身体ともに冬眠している。新作「アルセウス」をやってみたが、絵柄も色調設計もまったく好みではなかったので速攻で売り飛ばして(買ってくれた娘よゴメン!ちゃんと代金払うね)代わりに「パワポケR」を買ってくる。(安かった)スポーツゲー

続きを読む