mixiユーザー(id:2027350)

日記一覧

永山薫氏による「エロマンガ・スタディーズ」が英訳されて、その表紙に私の「ももいろ日記」の一コマが選ばれた。タイトルはしっかり「日本のエロ漫画」だ。何かよう分からんがアムステルダム大学で日本のポップ・カルチャーの一環としてエロ漫画の研究をして

続きを読む

干支制作開始(その3)
2020年12月14日08:48

干支制作の続き。牛本体は出来たので、正月らしく鞍を作る。娘が七五三に使った半襟が遺っていたので端っこを切って鞍にする。尻尾を付けて頭を付けて・・・米俵を乗せようかとも考えたが、ボリュームが出すぎるので松竹梅にした。(竹は無いけど)これを切り

続きを読む

干支制作開始(その2)
2020年12月13日18:01

干支作ってました。今年はつんつくニードルフェルティングではなくて民芸調の干支にしようと考えたのが間違いだった。子供用紙粘土でこねて、10日待っていても異常乾燥注意報も出ない今年は全然乾かない。とりあえずドライヤーで無理やり乾かして(早速ヒビが

続きを読む

干支制作開始
2020年11月28日21:56

いよいよ押し迫ってきた。とりあえず干支制作にかかる。丑か・・・ 牧笛調に造ってもいいんだけど、何かしらんが雑用に追われているので凝る根性がない。今回はフェルトをチクチクもせずに紙粘土で、ちょい手抜きの「べこ」でいく。ただしこれは乾かす時間が

続きを読む

14日の京橋上映会に行く前に、さきに映画アーカイブの展示室で「公開70周年記念映画『羅生門』展」を眺めて来た。『羅生門』(1950)の海外でのポスター紹介もあるにはあるが、展示内容は主に脚本と撮影台本と完成版との違いという濃い内容で、とても30分そこ

続きを読む

HMD京橋2020
2020年11月19日12:43

14日に京橋会場のHMDに行ってきた。東西線はコロナのせいかガラ空だった。映画アーカイブの展示室を先にのぞいて、それから東京スクエアガーデンに移動。6F中央環境情報センター研修室で一時間ほどのHMD上映会。こちらもコロナで定員制限22名までの完

続きを読む

『あしたのジョー』がカラーだったことを初めて知った。実は『あしたのジョー2』もモノクロで見ていたことを白状しなくてはならない。いや、劇場版は確かにカラーだったけど。ともかく久々に、「終わった・・・何もかも・・・」を観た。出崎ファンの娘が近ご

続きを読む

子供三人の主婦生活
2020年11月03日10:45

押し入れに眠っている8ミリフィルムをDVDに返還するボランティア活動をやっている。「何でこんなことを無償でやっているのですか?」とよく訊かれるが、「小説をたくさん読んできた人は最後に人の日記にたどり着く。それと同じように映画を観すぎると終い

続きを読む

いきなり夏から冬!
2020年10月17日13:25

多忙であった・・・ 9月下旬から今まで果てしなく夏物秋物の入れ替え、布団干し、洗濯と片づけetc・・・。そして今日はいきなりの冬で、ついにセーターを出した。秋晴れの日など半日くらいしかなかったのでは?部屋の衣替えがなんとか終わったら、次はベラ

続きを読む

お彼岸にカンナ燃ゆ
2020年09月22日17:22

お彼岸である。いきなりの「秋」である。それにしても猛暑だった。猛暑を通り越して酷暑だった。トマトは花が熱風でしおれて咲かなかった。ベランダの花も壊滅状態だ。まず柔らかい葉のアジサイからお亡くなりになって・・・。アルストロメリア、ひまわり、盆

続きを読む

『半沢直樹』が面白かったので、もうちょっと香川+堺を見ようと借りてきた。人気なのかTSUTAYAに5枚も入っていた。〇『鍵泥棒のメソッド』(2012/内田けんじ)−−脚本:内田けんじ。128分。軽快なコメディー。まさかカマキリ先生の恋愛ものとは思わんかった

続きを読む

さて娘も寮に戻って、「漫画の手帖」の原稿もアップして、DVDでも見ようかと。世間では『半沢直樹』が人気なので、そのシーズン1を借りて来て、最初から一気見したら面白かった。〇『半沢直樹(シーズン1)』(2013)−−全10話。TBSテレビドラマ。原

続きを読む

今回の帰省中、娘はアメリカ映画ばかり観て帰った。『バック・ツー・ザ・フィーチャー』のあとに、「基本の米映画も観てよ」と『モロッコ』の話をしたら、娘は「観たい」と。私が語るゲーリー・クーパーの指のしぐさやディートリッヒの麗人姿や真珠の首飾りが

続きを読む

酷い夏バテで体調すっかり崩して寝込んでいる。かろうじてパソコンの前に座れるようになったので、溜まっていた映画鑑賞日記を。遅ればせながら一か月前のお盆に見たものを忘れないうちに書いておく。8月のお盆には娘が一週間も帰省してくれた。娘がいると親

続きを読む

猛暑は続く。そいでもってクーラーが今年も壊れた。まあ、当たり前だよな。消していると熱中症で生死にかかわるから一日中つけっぱなしなんだから。そりゃあ故障もするって。修理は最速で十日後。それまで死なないようにしないと。で、サウナな部屋で「漫画の

続きを読む

またまた8ミリフィルム発見しました。ご協力ありがとうございます。さっそくDVD化してもらおうとHMDのお仲間に送ったのですが――、私にとってはフィルムよりも、その箱のほうが値打ちものだった。フィルム提供者さんの前で、「おおお!・・・光速エス

続きを読む

またまた8ミリフィルム発見しました。ご協力ありがとうございます。さっそくDVD化してもらおうとHMDのお仲間に送ったのですが――、私にとってはフィルムよりも、その箱のほうが値打ちものだった。フィルム提供者さんの前で、「おおお!・・・光速エス

続きを読む

猛暑になった。こんな日に広島は火柱に包まれた。広島の川は死体で埋め尽くされた。山内監督のお兄さんも原爆の被害に遭った。病院で「悔しい」と血の涙を流して亡くなったとか。「本当に血の涙が流れるんですよ・・・」と山内監督は私に語ってくれた。そして

続きを読む

やっと小梅が干せました!長い長い酷い梅雨でしたね。暑くなったり寒くなったり嵐になったり、日照時間も少なすぎてベランダ菜園は壊滅状態です。それでも夫婦そろって何とかコロナにもかからずにお盆を迎えられそうです。(移動自粛で娘は帰省できそうにあり

続きを読む

「コロナ禍に 空飛ぶ夢を見る 朝」・・・などと一句読んでみた。試験も終わったのにコロナと雨で外出できず、すっかりコロナ太りした。で、試験の次は「漫画の手帖」のエッセイなので、ちょっと息抜きに『ファイアーエムブレム風花雪月』を買ってきた。さすが

続きを読む

暦はうそつかない
2020年07月20日20:29

土用である。梅を干すにはぜんぜん日差しが足りないが、それでも土用になったとたんお日様が顔を出した。梅雨寒が終わっていきなりの夏になった。暦はうそつかない。ベランダのトマトが日差しを浴びて半日で色づいた。いままで20日間も日差しがなかったから喜

続きを読む

期末試験一日前
2020年07月13日01:00

ずっと試験勉強してました。単位認定試験が二週間も早まったので。テストは嫌いだが勉強内容は面白い。「初歩からの生物学」「生物の進化と多様性の科学」は、難しいけど考え方の役に立つ。たとえばいま日本は少子化に苦しんでいるけど、生物学的に言えば「上

続きを読む

6月中は日本映画史の本読んでいた。「漫画の手帖」のエッセイで、ここ3回ほどプロパガンダ映画について話している。今回はGHQによる邦画の規制について書く予定だが、間違ったこと書きたくないから勉強し直している。読んでるのは映画アーカイブに興味ある

続きを読む

前にも日記に書いたが、コロナ三部作は始まってまだ第一部の前半だ。全然収まりそうにない。こんなときに濃密接触しにわざわざキャバクラに出かけたり、わざわざ大声上げてデモしたり、あまつさえマスクを焼いたりで・・・、彼らは一所懸命ウィルスを広めてい

続きを読む

初夏のベランダ
2020年06月26日00:19

高温多湿である。しかも日照不足でトマトの生育が良くない。背だけは伸びて、とりあえず青い実は大きくはなってくれるが、新しい花は咲かずに落ちていく。・・・心配。桔梗はもう何年目か?毎年少しづつ株が大きくなって、花後も放っておいても春になると芽が

続きを読む

トマト植えました
2020年06月16日22:34

いきなり真夏になったのに、外出自粛の影響でホームセンターが年末レベルで混むわで、なかなか植え替えが出来なかった。先週、やっとアジサイに花後の肥料を施してやれた。良い「完熟たい肥」を買ってこないと普通の骨粉じゃ蠅がたかってしょうがなかったのだ

続きを読む

母の愛読書だったサン=テグジュペリの「夜間飛行」(堀口大学・訳)をやっと読んだ。子供の時は読めなかった。今も読めないくらいwwこの作品は読者に精読を要求する。コロナで外出自粛でなかったら流し読みするところだが、なにしろ家に居なきゃいけないの

続きを読む

ビワの実収穫など
2020年05月29日12:36

ビワの実収穫。種から育てて10数年。やっと生食して美味しい実がなった。昨年も実はついたのだが、今年は摘蕾摘果してちゃんと食べられるものが作れた。ベランダでもそれなりに育てられるもんだ。日照不足の割には甘い。梅の季節も到来したので、小梅も漬けた

続きを読む

まだコロナで図書館が休み。映画アーカイブも夏まで休みなので、仕方無いから家でドラマとか見ている。初めて『野ブタ。をプロデュース』を見て、面白かったのでTSUTAYAで全巻借りて来た。『野ブタ』が制作された2005年はまだリーマンショックでド不況になる

続きを読む

母は「黒水仙」が好きだった。といっても若い時に使っていただけだ。鏡台の引き出しから小さな香水の空き瓶が出て来て、幼い私は初めて香水の甘い香りを知った。それが黒水仙。キャロンの「ナルシスノアール」だった。といっても食い物以外にはドケチな母のこ

続きを読む