mixiユーザー(id:16012523)

日記一覧

2014年を振り返る
2014年12月31日13:54

 今年を総括しようと思って過去の日記を読んでたのだが… なんか、あまり記憶にない(爆)。なんだろ〜なあ、こうやって、あっという間に一年が過ぎていくのかなあ。なんか、もっと密度高く、記憶に克明に残る時間を過ごしたい…とか、思いつつも、それなり

続きを読む

 …と、いうのは奥さんから聞いた話。アニメの方である。「実際にいてもダサくならないように」ということで、アニメ版の南の私服は、スタイリストが衣装をつけていた。そういうアニメキャラは、南が初めてだったという話である。 それとは別なのだが、僕は

続きを読む

 今になって『ゲゲゲの女房』を見ている。何故に今頃? というか、どうして? 実のところ『ゲゲゲの女房』が流行った時、いい感じはしなかった。女性が社会進出して自分の可能性を広げ、また社会もそれに対応できる制度を整えるべきだというのが以前からの

続きを読む

 29日はふつーに仕事でしたけど、何か?(爆) でもって、奥さんも仕事だった。 が! なんと、保育園は29日はやってないというではないか!! それで奥さんは急きょ休みを代ってもらおうと画策したが、どうにもならず、それでがあちゃんを預ける先に

続きを読む

 こういうニュースで意外に思うのが、『40代の息子が、70近くの親を殺した』みたいなニュースが結構あること。いい大人なのに、どうして「親」と一緒に住んでるの? 別々に暮らせばいんじゃない、とか思うのである。 で、断片だけ聞くと、「無職の息子

続きを読む

 今年の中では、ONE OK ROCKの『Mighty Long Fall』がよかった。とにかくカッコイイ! UVERを別にして、彼らが今、一番クール。  あと、ギリギリ入るかどうか判んないけど、去年末の関ジャニの『ココロ空モヨウ』がいい楽曲だった。歌詞に

続きを読む

 日本では選挙前になると、メディア上では『政策論議』ができなくなる。けど、『得票予想』はOK。しかしヨーロッパなどでは逆に、『政策論議』はOK(例えば米大統領選などは、討論が行われる)だが、『得票予想』は選挙法違反だ。これは、「予想」という

続きを読む

 少子化は多くの先進国が抱える問題だが、それを改善するのは『女性を家に戻すこと』ではなく、逆に『女性が働きやすい環境づくり』なのである。その事は、女性の労働環境を整え、出産と養育に保護政策をとったフランスが出生率が上昇したことからも明らかな

続きを読む

  破片群
2014年12月06日08:17

        静かな朝            雨あがりの静かな朝            駅へ向かう人たちを追い抜いて            僕は自転車を走らせる            昨日までの絶望は            今日の小さな希

続きを読む

 金曜日、週末に月末がかぶる最悪の日である。こういう時は大体、仕事が忙しい。 それを何とかやり遂げて、いざ帰宅! 土曜の休みには山梨のほうに遊びに行く予定なので、レンタルしたDVDを改めて返しにいく余裕はない。ので、DVDは今日の帰りに返さ

続きを読む

 問題は出産に伴う休暇だけの話に限ったことではなく、『出産・育児・家事・介護』といった、「家庭生活を営む上で絶対的に必要な労働」を、すべて『女性』に押し付けてきた(しかも『無償』で!)日本社会の慣習・社会構造の歪んだ特徴にある。 竹信三恵子

続きを読む

 日本に学校給食が普及したのは戦後。「欠食児童をなくすため」という目的であった。逆にいうと、それまでは「家が貧乏で、昼ご飯を持ってこれない子ども」が相当数いたということである。 その後、「総中流」という時代になって、こういう記憶は薄れてきた

続きを読む

 …なんですよ、確か。だいぶ状況も変わったかもしれないけど、昔(20年くらい前ね)、名古屋に住んでた頃、セブンイレブンは見たことなかった。今、東京にいるけど、ローソンは結構、探す感じ。それはそうと、僕は『イレブン』って呼び方をしてる。周りも

続きを読む

 最近、『太陽の牙ダグラム』をDVDで見ている。面白い。のだが、どうにも「『ガンダム』のほうが面白い」と、ふと思ってしまう自分に気づく。 僕はバリバリの1st直撃世代で、映画もリアルタイムでみんな見た。が、当時は僕はどちらかといえば『マクロ

続きを読む

 3歳になった娘が「あ・る・こー♪ あ・る・こー♪」と歌うので、元の作品見せてみようかと思うに至った。歌自体は保育園で教わったのだが、元の『となりのトトロ』を見たことがない。元ネタを知らないのナンなので、見せてみようかと思ったのである。 が

続きを読む

 『勝てそうなうちに解散して、勝った後に好き放題やろう』という自民党の意向は決して難しいものではないし、むしろ判りやすい。別に大義なぞなくても政局判断で動いたわけだし、今回、廃案になったような数々の法案も、次の国会で通そうとするのは判ってい

続きを読む