mixiユーザー(id:345808)

2017年02月11日06:48

194 view

建国記念の日(紀元節)

昨年は神武天皇様が崩御されてから
2600年という式年の年にあたり
奈良の橿原神宮で
「神武天皇二千六百年大祭」が
斎行されました。

それに合わせて、おととし、
御本殿の檜皮屋根葺き替えや
御神宝の新調や修理等が執り行われました。
そして同時に特別に御本殿を参拝させて
いただける期間がありました。


期間内に参拝させていたたくことができ
所々で神職さんの説明も
伺うことができました。

その時に、日本の始まりを
教えていただきました。
日本の初代の天皇、神武天皇が
熊野からやたがらすに導かれ
橿原神宮が今ある地で即位された。


その日が2月11日だったから、
明治始めに紀元節としてお祝いしていた。
(初めは1月1日を紀元節としていたそうですが
即位の日に改めようということで
日が変わったようですが)

でも戦後GHQの意向で廃止になり、
その後また復活の動きが高まって、
『建国記念の日』として
祝日になった。

神社では建国記念の日は
紀元祭として祝うのですが
電車の広告などには『紀元祭』とは
表示できないそうです。
宗教的ということで。

自分の国の起源を祝うことが
宗教的という表現は
悲しい感じがします。

今あることに感謝をして、
お祝いするという気持ちは
大事だと思うのですが…


橿原神宮では当日は街宣車が多いけど、
紀元祭にぜひ参列くださいと
おっしゃっていたので、
ぜひとも〜と思いながら
去年も今年も伺えなかったのですが
なんとかまた日を合わせて
参列したいと思います。

ちなみに紀元祭は全国の神社で
執り行われます。


今、日本にいられることに感謝して
2月11日を過ごしたいと思います。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する