ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発芽玄米・麦飯を愛すコミュの自家製の発芽玄米!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自家製で簡単に作れる!という情報を頂きましたので調べましたら、
結構あるんですね〜!

ということで、私も作ってみました☆
私の自作メモは、ここのトピックの6番、7番をご覧ください♪
やはり夏場は作りやすいですね〜♪



 ☆もし皆さんのほうで、自家製に関して良い情報など、ありましたら
   こちらにご紹介下さい。

 ☆そして、自分で作られた方がいらっしゃいましたら、どんな風だったか
   ご紹介下さい。

コメント(23)

まずは、私の調べた情報から。

「Maluco's Cook book (^。^)」
http://cookpad.com/maluco/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=66925&Mode=full

「発芽玄米の作り方」
http://www.ota-ya.jp/komekome/hatuga/

「発芽玄米の作り方!」All Aboutより
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020507A/

発芽させるのに、温度管理が難しいかな・・・と思っていたのですが、
少々固めでも構わないなら、水で作ることも可能、とわかりました。
これから夏にかけて、室内温度が高くなれば、温度も問題なく暖かい状態で
発芽させられると思うと、ちょっと安心。
はじめまして

「玄米活性」機能つきの炊飯器を愛用しています。
発芽米が簡単にできます。時間がかかるのが難点ですが、ギャバ
は玄米の5倍になるそうです。スイッチ入れてから炊きあがるま
でに、4時間かかります(^^;

5合炊きで2年前に1万7千円で購入しました。
友人にも勧めたら、毎日発芽玄米食べられると喜んでいます。
発芽米100%でも、美味しく食べられますよ♪
もう手放せません
>うずまきサン

はじめましてこんにちわ〜(*・∀・)ノ
「玄米活性機能つき」って、すごいですよね!!
最近このタイプの炊飯器が多いのでしょうか?
でも、スイッチ入れてから4時間・・・も、すごいというか
待ちくたびれちゃいそう…(^^;)
でも玄米を活性させてる時間が必要なんですね。
これは重宝しそうです。(*´∀`)

発芽米100%でも美味しいっていうのは、さすがですね、炊飯機!
今の炊飯機が壊れたら、きっとこの機能つきを買おうと思います!!
ヽ(・∀・)ノ
ふぅふぅさんwrote:

はじめまして(^-^)

〉最近このタイプの炊飯器が多いのでしょうか?
私が購入したときは(2年前)、象印1社のみでした。
現在でも、象印で販売しています。他社はちょっとわかりません
が。

参考までに
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/NPAT.html

玄米は2時間以上水につけておくようにと、玄米買ったときの袋
に書いてあったので、実質6時間かかるかもしれないです(^^;
そう考えると長いですが、夜タイマーセットして朝炊けているよう
にすれば問題ナシかな〜と、前向きに考えています(笑)。
>うずまきサン

あ、なるほど、夜セットして朝食べれるようにしとけば、
時間はさほど気にならなくなりますね(*´∀`)

象印、なかなかヤリますねぇ!

発芽玄米を自作するのには、やはりそれなりに時間が必要なのだと再認識いたしました。


今度温かい休日を選び、玄米の発芽実験を行いたいと思います。
応援してくださいw(*・∀・)ノ
【自分で作ってみました!!(*・∀・)ノ 】


昨日(5/21)、暖かいというか、ちょっと暑いくらいだったので、
もしかしたら自作するのにちょうどいい気温かもしれない・・・
と思い、早速行動開始!ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


?まず、以前買って置いた玄米を2合、用意しました!

?バットに、玄米2合と、30度くらいのお湯をいれて、そのまま放置。

?6時間ごとくらいにぬるま湯の入れ替え。
 時間はあまり気にしないで、気がついたら取り替えていた程度。

?何度かぬるま湯の入れ替えをし・・・、午後になって初めて、


(*゚∀゚)「うわぁぁ〜、小さい芽が出てる!」

ほんのりプチッとした、小さい角みたいなのが出てきました!
すごいです・・・!

ぬるま湯を入れてしばらくしておくと、小さい泡みたいのがたくさん浮いていて、
これが玄米の呼吸なんだなぁ〜・・・と、妙に感動してしまいました!
生きている!すごい!


ということで、先ほどザルに揚げてきました。
明日一日、干しておくつもりです。
また、それを炊くときに、レポいたします!
【炊いて食べてみました!(´∀`)ノシ】


さて、5/21,22と2日かけて作った発芽玄米。
ザルに上げ、1日新聞紙とキッチンペーパーの上で干しました。
あいにく天気が悪くて天日干しとまでは行きませんでしたが・・・(写真?)



そして、いざ、炊いてみました!
まずはいつも食べている食べ方で・・・と思い、白米2合に
今回作った発芽玄米2合を混ぜて、水を気持ち多めに入れて
炊き上げてみました・・・。

炊いている間、炊飯器から香ばしい香りがしてきます。
今まで食べてた市販のものとはまた違いますね。

そして、炊き上がって炊飯器を開けてみると・・・


(*゚∀゚)「うわぁぁ〜、プツプツがたくさん!!」


何だか妙にリアルなプツプツです!
そしていざ、お茶碗によそってみたら、ほんとに発芽した部分の
プチプチ感が、見た目に面白かったです。(写真?)


そして、食べてみると、これまた香ばしくて美味しい!
食感もプチプチが面白い!

玄米よりも柔らかく、ギャバが増えてるんだ〜と思ったら、
妙に得した気分でした!


初の発芽玄米、このような感じでした!
これからもチャレンジしてみようと思います。
皆さんもぜひ、チャレンジしてみてくださいね!(´∀`)ノシ
>チャイさん。

ようこそ〜(*・∀・)ノ
しかも分かりやすい作り方まで、ありがとうございます!( ´艸`)

>>2、真夏のプールくらいの温度に

すごく分かりやすいですね!そうそう、こんな感じの温度でした!
そして「かわいく発芽」って、表現がステキ(*´∀`)♪

チャイさんの作成サイクルは良さそうですね!
自分は最近、天気予報の気温ばかり気にしてしまい、
ちょっと作れてないのですが・・・。

参考にさせていただきますね!
今後ともよろしくお願いいたします!(´∀`)ノシ
始めまして、自然農法の玄米を自宅で発芽玄米にして食べています。(2年ぐらい)

自分なりの方法で発芽させてますので、結構ばらつきがありますが、気にせず食べています。

1.ステンレスのボールを3つぐらい用意する
2.一食分の玄米(ボクの場合は、1合程度)を入れる
3.ぬるめのお湯を入れる
4.夏場はそのまま放置
5.2日目ぐらいには芽が出てくるので、それを炊飯器で炊く(ボクの場合は白米の設定で、水を少し多めにします)
6.以後、ボールで水に浸してある発芽玄米をローテーションで使用していく

*冬はお風呂に浮かべておくと、夏場と同じように発芽してきます
*水がにごってくるので、一日に一回取り替える

よろしくお願いします。
>ブラケンさん。

はじめまして(*・∀・)ノ
ごま塩(?)振った発芽玄米のごはん、とっても美味しそうですね!
ちょっとお腹空いてしまいましたw

2年続けてらっしゃるのですね!
それに、いいローテーション組まれてますよね。
私は昨日久々に発芽玄米つくったのですが、発芽させすぎてしまい
芽が3ミリくらい出てしまいましたw

>>*冬はお風呂に浮かべておくと、夏場と同じように発芽してきます

この方法聞けて、助かりました!思いつかなかったです!
夏場はほうっておいても自然に発芽できますものね!ヽ(・∀・)ノ

今後ともよろしくお願いいたします。ヽ(´ー`)ノ
>くまさん。

はじめまして!(*・∀・)ノ

発芽玄米作りにチャレンジされたのですね!
いま日記のほうを読ませていただきました!

前に私も、1mmいく程度の発芽写真私も撮ろうとしたら、
5mmくらい発芽してしまい・・・(;・∀・)
夏場で、発芽がすぐに進んでしまったようですw

このくまさんのお写真、発芽状態がとても分かりやすく、
これから作ろうとしている方の参考にもなりますね!
こんな感じですよ〜みなさんヽ(・∀・)ノ


保温も、炊飯器の上やパソコンなど、理にかなっていますね。
とても参考になります!

これからもどんどん続けて、ヘルシーごはんライフを送っていきましょう!
よろしくお願いいたします!ヽ(´ー`)ノ
す・すごい!!
みんなすごーい。
発芽玄米を自作するなんて・・・・。
私はめっきり発芽器を愛用してるもんで、いろんな作り方があるんですね。

やっぱぴ、発芽玄米おいしいですよね。
栄養満点だし。
初めまして。
私は45cm角ほどのミニホットマット(45W)を
利用しています。一人用ホットカーペットのようなものです。

広くて浅い鍋に洗った玄米を水に浸して入れて
鍋をマットの上に乗せます。
蓋をした鍋の上から毛布やクッションをのせておくと
中の温度が33度ぐらいに保たれてちょうど良い
”湯加減”になります。
あとは皆さんと一緒で、時々水を替えるだけ。外出時も
安心です。
はじめまして。
初めての玄米で、いきなり発芽玄米を作ってみました。
時間はちょっとかかるけどちょー簡単だったので、続けられそうです。私が参考にしたのはこのページ。
http://www.kurose.com/jp/files/list/000042.html


私の場合、元から白米を圧力鍋で炊いていたので、なんとかなるだろ〜気分が大きかったかもです。一度に3合炊いてあまりをお茶碗一膳ずつ冷凍して食べてます。
毎日、これじゃなきゃってわけでもないので気分で白米と混ぜたり、100%にしたり楽しんでます。

最近、玄米とカレーという組み合わせにくらくらしてます。
>marsmoon戒さん☆

はじめまして!(*´∀`)
初めての玄米で、初めての発芽玄米!続けられそうで良かったですね☆
貼っていただいたURLも、とても参考になりそうです。
ありがとうございます☆

圧力鍋で炊いてるんですね!圧力鍋いいなぁ〜m(・∀・)m
いろいろ白米や麦と混ぜて食べても美味しいと思います。

発芽玄米とカレーの組み合わせなら、2皿食べれそう!(笑
ふぅふぅさん、はじめまして(^ー^)

それではこちらにも自分流の作り方載せさせてもらいますね。



自分は発芽玄米機がないのでこんな作り方してます。


普通の炊飯ジャーに人肌程度のお湯と備長炭をいれてふたをあけたまま保温モードにして温度計さしながら(35度くらい〜40度をたもてるようにきをつける)五回くらい湯をとりかえて丸一日置く、っていう方法で作ってみました。最近ではジャーにはまるざるに玄米をいれてます。こうするとお湯の取り替えが楽でいいですよ(^0^)ただしざるの場合このままごしごし玄米に手を入れて洗ってしまうとせっかくぴょこりと出始めた芽がとれてしまう可能性があります。そこでお湯を入れたジャーの中で玄米に手を入れて洗わず、ざるごと優しく揺さぶってあげるという方法をひらめきました。おすすめなので是非!!それとふたをしめてしまうと温度があがってしまうのでふたをあけっぱにしとくとこがミソです。 ←(いつもこわれやしないかとハラハラしつつあけっぱにしてますが今のとこジャーは平気そうです。)
>renarenaさん☆

こんにちわ〜(*・∀・)ノ ☆ありがとうございます☆

なるほど、炊飯ジャーで作ってみたのですね!
炊飯ジャー、フタを開けっ放し、壊れないかちょと心配ですね…( ´Д`)
でも、これで壊れなければ、冬場の温度管理が楽にクリアーできますね!
私もちょっと試してみようと思います(*´∀`*)ノシ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発芽玄米・麦飯を愛す 更新情報

発芽玄米・麦飯を愛すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング