ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本全国計画停電節電コミュの停電の時間割はこれでよい?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
----管理人より追記----
この掲示板の禁止事項(違反があった場合、発見次第即時削除。)
A:他の掲示板がふさわしい内容の書き込み(一例)
計画停電そのものに対する意見の書き込み->計画停電に対する意見http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60821365
電力会社への要望->計画停電に対する意見掲示板へ
原子力発電所に関する書き込み->風評被害を防ぐためにhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60950042
電力会社に対する愚痴->http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60986877
60Hz地域を拡大する->http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60971134
その他->無限壁:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60843700

B:名誉毀損、著作権侵害に当たる書き込み。(繰り返す場合は除名)

C:精神論・宗教論・水掛け論

状況を見て今後追記します。
--------

グループごとに1日ずつ停電したほうがいい気がするのですが。

週1日停電するなどと決まっていれば、その地区の人たちはその日に会社等休むのを決めやすいですし混乱も起きにくいと思うのです。会社も他の地区の人たちで通常の業務をこなしてもらって運営しやすい。冷蔵庫の中身は停電の日に合わせて使いきって、電気使えない日だけカップ麺にするとか対応しやすい。

今日のような混乱が4月末まで続いたら、株は暴落、会社は潰れる、電車も使えるのか使えないのかはっきりせず道路渋滞で物流が滞る、結果食料買い占めが起こる、など、ほんとにいいことがないと思うのです。

三時間ずつの停電では、会社に行ってもほとんど何もできないだろうし、電車も動く部分的にうごいたり動かなかったりです。
直前になって、結局停電しないとか、情報変わりすぎて振り回されてます。
前の日にスケジュール発表なんて、何も計画が建てられなくてほんとに困りませんか?

コメント(117)

みんな、自分のことしか考えてないんだね。
永久保存希望。
トピ主様
消さないで下さい。
最初から読みましたら、とても有意義な意見が沢山書かれていると思いました。
途中から、トピの一番最初の内容だけに反応し、トピ主様の意図しない方向で荒れた書き込みをされてしまったようですが…
昨日の東電のプレスリリースにも、現在の運用には問題があるとは考えているようで、改善に向けて努力するというようなことが書かれていました。
有意義な書き込みもあるのに、トピが削除されるのはもったいないです。
特に医療関係者の書き込みは、現場の方で無いとわからない貴重なものだと思います。
たった3時間でも命にかかわる危険があるということを、もっと一般の人も知らなければ…。
今、うちはまさに計画停電中です。
この停電で命を落とす方や体調を崩される方がありませんように…。
りぃさん>
ごめんなさい。
あいまいなのが悪かったのですね。
被災者の方々、乳幼児や老人、病気の人たち、経済が破綻したとしたらそういった人たちを守ることも当然できなくなるという立場から発言しました。
そして、私がトピックを立てた日は、「埼玉県の電車はJR・私鉄とも今日は一日走らないし、それがいつまで続くかは未定。ひょっとしたら4月末まで続くかもしれない(と、実際に電鉄会社の人に言われました)」という説明しかもらえなかった状況でのトピ立てです。

週一の計画停電だったら企業は予定を立てやすいのです。
企業が倒れると、当然福祉にもお金がまわらない。
お父さんの職がなくなるのと、子供が風邪をひくのとどちらを選ぶかというと、
お父さんの職がなくなったら、子供は風邪どころではすまないので、厚着で一日くらいは我慢してほしいところという考えです。
暖房も電灯もなかった昔の子供はいったいどうしていたのでしょうか。
そういう立場からの意見でした。
しかし、今は電車も走っており、状況が違います。
私は医療器具の知識もないので、このトピに回答してくださった方によって3時間くらいが妥当なんだと知ることができました。

不愉快にさせてしまってもうしわけありません。
消し逃げは卑怯じゃないのかい?
>>78
>>79
あきさん

いや、凄く有意義なトピックスだと思いますよ。
いろいろな立場の人が、いろいろな視点で考えて
コメントしてくれています。
今は非常事態で、皆が生きることに精いっぱいで、
自分のことしか目に入らない状況ですけど、ここで沢山の人の
状況や考え方を知ることで、皆で協力しようと思う心が
育っていく気もするんです。

なんせ初めての試みだから、3時間が妥当なのかどうか、
東電側も試行錯誤しながらやっているんだと思います。

私は、このトピを関係者の方々に読んでほしいぐらいに思っています。
計画停電を行う側も、全ての人の生活を理解しているわけではないから、
沢山の人の意見が聴けるこういう場に目を通してほしいなって思います。

そして、この話題だけでなく、個人攻撃はよくないですよね。
「輪番停電に関する意見」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60821365&comm_id=5525454

こちらを利用すればいいと思います。

>>1さんの意見もひとつのトピではなく、
上記トピでのいち意見として
賛成異論反論がでる感じになればよかったと思います。
仁々さん>
そうですよね。
ただあちらより先にトピック立ててしまったので・・・。
私もトピ立て初めてだったので、タイトルの書き方とかよくわかってなかったんです・・・。
> あきさん
旦那が失業しても、うちの子は死にません。
言い方は悪いけど、ある意味生かされてる状態の子どもにとって電気は本当に大事なものなんです。
私のほうこそ不愉快な思いをさせてしまったらすいません。
りぃさん>
いいえ、とんでもありません。
視野が狭かったなぁと思っています。

皆さんへ>今から私はパソコンから少し離れます。私の最初のコメントが、誤解を呼んでしまうようなので、削除を考えていますが、有意義な書き込みもあるとのことなので、少しこのまま様子をみてどうしようか決めたいと思います。
では。
書かないでおこうと思ったけれど

相馬は福島なのに、管轄は東京電力
今回の関東の計画停電は人の言葉引用すると

自分ちの電気が足りなくなって自分らが我慢強いられるだけ
でも、我慢しないんだよね

東京に原発作るべき

> あきさん
トピックは編集できるので、もし残すなら今の文章はそのままで、最初に注意書きやお願い等を入れたらいかがでしょうか。
在宅医療の現状などはなかなか知る機会がないと思うので、私もいろいろな人に知っていただきたいと思っています。

せっかく方向修正できたかな、と思っても、また意向と違う意見がどんどん書かれてしまう様なので…。

いろんな立場で困る人がいる、ということを知るにはいい意見がたくさん書かれていると思います。
初めての事態ですし、なかなか平常心を保つのは難しいですが、できるだけ冷静でいたいと思います。
トピ主さんだってこの現状が少しでも良くなれば。。。
と思って書き込まれたのですよ。

とのトピのおかげで、私も計画停電に対する心持が変わりました。

すごく勉強になり、深く考えさせられます。

トピの内容は生き恥を曝してるだけで自分自身の勉強になるんだから
このまま残して何故3時間程度なのかが分かった時にもう一度読み返したらいい


ここにもいい事が書いてるよ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690999105&owner_id=551813

今回の停電や放射能や放射線の事を知らないなら一回読んでみるといいよ
難しい事があるかもしれないけど それも勉強だよ
丸一日停電したら冷凍食材などがダメになります

三時間ならそういった被害や
他の負担も比較的軽くて済みます

東京が可能な限り通常機能しなくては
巡り巡って被災地へのあらゆる供給が滞ります
計画停電は賛成だょ

だけど…

東京都は何してんの?

停電しろよ。

新宿歌舞伎町だけでホスクラ・風俗・キャバクラ[400店舗]12日から毎日営業してるよ?
パチンコ屋も。

25日はセーリーグ開幕
何が野球で元気づける?
被災地の方々は野球見る暇なんてないし、それ所じゃないでしょ。気持ち考えろよ。

ふざけすぎでしょ?

1日2回も停電あってさ

暗闇が怖い子供だって、電気が必要な老人だって居るでしょ?
スレズレごめんなさい
トピ主です。
やはり、最初からすべて読んでからコメントしてほしいと言っても、トピックが長くなると、どうしても重複するコメントが書き込まれてしまうようです。

トピックの編集は、コメントがついてしまうとコミュの管理人さんしかできなくなるようなので、ただでさえ忙しいであろう管理人さんの手をわずらわせるのは恐縮なので、私としては、このトピは残そうと思いますが、閲覧のみにして、コメントはここまで、ということにさせて頂きたいと思います。

ここを旧トピにして、新しいトピックを立てることも考えましたが、
同じような趣旨のトピックもたくさんありますし、私自身が仕事をしながら学生もやっており、トピックが荒れないよう管理していくのは困難であると感じた為、それもやめておきます。

もしこれ以降、ご意見等ありましたらメッセージください。
遅くなってしまうかもしれませんが、必ず返信します。

どうぞよろしくお願いします。
節電は
家庭なら早く寝る

会社なら残業しない
夜間営業しない

パチンコや風俗や水商売は短時間営業

昼間から都内パチンコにいく馬鹿な都民たくさんいる

パチンコ屋が寄付提供するなら話は別

なべつね率いるセ・リーグ運営者はくたばれむかっ(怒り)

無期限未定で状況判断が常識だろう?

楽天選手は被災地で集中できるか?

まずは4月末にむかっ(怒り)
野球はいつでもできるが命は変わりはないむかっ(怒り)
半日停電にする◆NHKニュース3/21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/t10014808861000.html
> ジョーさん

副管理人からです、

お気持ちは理解できなくもないですが、罵声は削除の対象となります。
正しい意志を表出するために、コトバに節度をお願いします(対ナベツネ除く
> バイクに詳しい先輩さん
ソコだけ私見です。
他はタテマエ。
ご意見に賛成。

計画停電が頻繁に起きると色々な面でロスが多すぎる。

電気がないと生きられない重病人は、其れ相応の医療機関を準備してそこで一括管理すれば問題が少ないと思う。

在宅看護の人は一時期でもよいので関西方面に移住してもらいかかった費用は国が援助するのもありだと思う。

下らない子供手当てなんかよりそちらの方が有用。

私の職場は、停電告知で毎日、終了に5時間、起動に5時間かけてシステムを稼動させてます。
ご存知の通り、法定労働時間は8時間ですが、仕事をする環境を作るだけで残業しなければなりません。

1週間で換算すると5営業日としても、50時間が無駄に浪費されている計算になります。その分の賃金が無駄であるばかりか、仕事をこなす時間が今のような停電の仕方だと深夜しか取れないのが問題です。

夜勤をする羽目に陥り、体に過度の負担が掛かっています。

今の遣り方は非常に効率が悪いと言わざる得ません。

1日に3時間を2回を経験してみて、間の5時間は目茶苦茶忙しかったですあせあせ(飛び散る汗)2回するなら時間短縮してほしいと思いました。夜の3時間は長く感じました…
やったりやらなかったりするなら、毎日2時間きっちり停電のがいいな〜本当予定たたない…個人的に真っ暗だと怖くて眠れないのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
昔、今から20年以上前ですが、
広瀬隆さんというかたが
「東京に原発を」という本を書いていました。

原発反対派の彼は、
他にも様々な本を出し、警鐘を鳴らし続けていた・・・

今、あの本の通りの事態が起こっています。

原発が決して安全ではないこと、知っていたはずなのに
いつのまにか受け入れてしまっていた・・・。

後悔しています。
何のために、なぜ停電が必要なのかわかっていれば、
わがままな意見は出せないと思うけどなー
トピック名称変更しました。
禁止事項等お読みくださいませ。
1日停電にしたら毎日死人がでそうですね。
1日では冷蔵庫はダメになりますし。
三時間は妥当だと思います、回避もできるわけですから。
不便だけど、最小限なのではないでしょうか?

早くも史上最大といわれる震災発生から10日経ちますが、仕事をするための生活を確保するのがまだ精一杯な状況だと理解することですね。
「まだ」10日です。
まるで過去の話をしているような意識を感じます。
「まだ」ライフラインが復旧してきたばかりです。

政府の対応が悪いのは間違いありませんが
我々の協力なしにはどんな良策も無駄になります。
トピは消す必要は全くないですよ。

この際ですから、平和ボケした関東圏の戯言を広く世間に知って貰えいいんじゃないですか?


今起きている問題を理解しようせず、不便だの不公平だのと…

どれだけ「のんべんだらりん」と生きているんだろう。


停電してしまうと即命を落とす人がいること、冷蔵庫の中のモノが駄目になってしまうかもしれないこと、経済に混乱を招くこと、その他諸々。

停電を起こす事が何を意味するか電力会社は理解している。


しかし最も最悪な事は、計画していない停電が起きてしまう事。


計画停電は故意に停電を行っているのだから、どのエリアがどのくらい停電するのか予め分かっている。

我々も知らされている。

しかし、計画していない停電が起きてしまったらどうなると思いますか?


他のトピでも書きましたが、

関東で必要とされる電力量は5150万kw。

今、関東で使える電力は、3400万kw。これには、被災地の東北電力や西日本からの電力が含まれている。
東北電力に於いては、関東に電力供給する為に計画停電する事が決まっている。

5150-3400=計画停電量


今後、東電が火力・水力をフル稼働させた場合、4200万kwまで増える予定。


今、東電管轄内では節電により電力需要が下がっているので、フル稼働すれば計画停電は終わらせられるかもしれない。



あっ因みに、昨年の猛暑期間では電力供給量は5999万kwだった。


あの頃は福島原発が稼働していたから、なんとか乗りきれたみたい。


今年は、福島も新潟も原発は使えないからどうなるんだろう。


また猛暑期間が続いたら、熱中症被害が続出しますね。

そんな猛暑期間中に、また計画停電する事になったら…



少しは、危機感を取り戻せましたか?

5グループに分けて、場合によっては内2組が一日2回停電。
でも同じグループ内で停電しない世帯もある。

だったら7グループに分けて一日一回ずつ、
時間帯は現状と同じローテーションにすれば
一日6時間停電する地域はなくなり
「やっと一回目終わったけど、今日は二回目があるかもしれない」が
「さっき停電したから今日はもう停電しない」と
少しでも気分的に楽になれるんじゃないかと思うんですが
何で5グループで7ローテーションなんだろう。
自分、最近まで福島行ってきましたが被災地は電気が通ってない所もあるし、仕事なんてできる環境じゃない年寄りは車で行動できないから食事さえままならない。仮に車を持っててもガソリンスタンドほとんど開いてないため車を使えない。そんな状況でも頑張って生活してる人達を見てきました。

停電で仕事が遅れるとか残業になるとか、今この状況でも仕事できてるだけ恵まれてると思ったほうがいいですよ。

もう決まった事。皆で協力しましょう。
> かいと@ろうそく厳禁さん
ご意見と同じように配分されるかは分かりませんが
http://mixi.at/a5cNl7y

グループは細分化されるようです。

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本全国計画停電節電 更新情報

日本全国計画停電節電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング