ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧型車両好きコミュのご挨拶♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてのご挨拶はこちらまでお願いします。

コメント(142)

> secondly-kさん

初めましてわーい(嬉しい顔)
岳南鉄道の電機というのはこれ(ED50)ですね。
1928年(昭和3年)製造ですから、今年で丁度80歳。
上田温泉電軌(現・上田電鉄)、三河鉄道(現・名鉄三河線)で活躍した後、1970年(昭和45年)に岳南鉄道にやって来ました。
普段は、比奈で日本製紙の工場に発着する貨車の入れ替えをしていますが、工場が休みの日には岳南富士岡の車庫で昼寝してますよ。

はじめまして。

わたし的には旧型電車はやはり旧国鉄101系よりも前の形式ではないかと・・
73系や80系、70系などは私の大好きな形式です。
しかし、これらの形式が営業線上から姿を消してかれこれ30年近く経過します。現代の旧型電車はやはりJR化される前に製造された形式を指すのかもしれません。
>>笑魂さん

ありがとうございます!
その通りです指でOK

随分と長生き車両なんですね。確かに踏み切りでの停止中に間近で見て、リベットが年期を感じさせてくれてましたよわーい(嬉しい顔)
私は、電車としての「旧型」を言うならば、?吊掛駆動であること、?片開きドアであることだと思います。この要件を両方満たしているのが73系、80系、70系までの型式なので、これを「旧型」と分類して差し支えないと思います。
その分類だと、モハ72970番台、クハ79600番台はどちらにも当てはまりませんね。
90系より前の吊掛駆動電車で、その台枠を利用した事業用車などが旧型国電になると思います。
モハ72970、クハ79600、モハ62、クハ66は、「新性能車もどきの旧型」ですね。あと荷電(クモユニ74、82、クモニ83)なんかもそうですね。
身も蓋もない言い方をすると、昭和34年5月30日総裁達237号で決まってるんですけどねw
はじめまして。旧型車両の顔とリベットが好きです。よろしくお願いします。
中学高校時代は旧国ばかり追いかけていました。

本当の旧型電車といえば、吊りかけでシルヘッダつきが”らしい”と思います。旧型電機ならば。デッキつきで茶色・・かな。

クモハ53001
はじめまして。
江ノ電沿線育ちです。

よろしくお願いします。
はじめまして
ここは旧型なら
機関車・電車・気動車・客車・貨車・民鉄
いずれもOKなんですね

私は昭和42年生まれなので
とてもうれしいです

特に好きなのは

西武の101・801以前
国鉄71(山スカ)
国鉄80系
国鉄戦前型晩年
EF15
EF13
EF12
EF58
名鉄7000系
名鉄吊り掛け車
東急5000系(カエル)
東急青電

他にもありますが
とりあえずこんなところ

よろしくお願いします
長文
失礼しました



はじめまして。
旧型車両は郷愁溢れるロマンの世界です。
学生時代は旧型客車に乗りながら、1車両に一人の状態で
海や山はじめ移りゆく風景を無心で楽しみました。
もうあのようなゆったりした旅は出来ないのでしょうか・・・
最高の贅沢な旅でしたでしょう。
はじめまして。

新型から旧型までこよなく愛する車両鉄ですが、いかんせん幅が広すぎて、旧型車両の話題についていける友人が少ないのが悩みです。何せ平成生まれの人間なものですから・・・

旧型車両に関しては、国鉄、西武赤電、その他関東大手民鉄の車両を主な趣味の対象にしています。近鉄や南海など関西大手民鉄の旧型車両にも多少手を出しています。

大出力釣り掛け電車にすごく興味関心を示していますが、私の架空鉄道などの作り方からすると列車型の低加速、高速型の車両がすきなのかもしれません。(たとえば大出力電動機を採用した代わりに電動車の比率を減らすなど)

旧型車両好きのマイミクも募集しております。

よろしくお願いします。
はじめまして。奈良市内に住んでいます。鉄道は幼少の頃から興味を持っていました。

国鉄では、80系、70系、クモハ51、クモハ52 etc.
昭和40年頃、山陽本線住吉駅近辺に住んでおり、近所の橋梁まで電車を見に親に連れて行ってもらいました。その時印象に残っているのが、70系のクハ76「茶坊主」でした。昭和52年頃から追っかけ始め、昭和57年か58年頃の80系、70系引退まで続いていました。

私鉄では、京王帝都電鉄の1710系、2600系、2700系、1900系 etc.
小学生の頃、京王線の千歳烏山近辺に住んでおり、学校が終わったら駅前まで自転車で言って、八王子側、新宿側両方の踏切の所で電車を良く見に行ったものです。釣り掛け車も好きでしたが、実は5000系、2010系、2000系の方が好きでした。
小学校高学年には大阪に戻り、阪急京都線茨木市駅近辺に住んでいました。昭和45年頃で、この頃はまだデイ100型が7両編成で急行運用に入っていました。1600系は1300系と同じ車体のくせに釣り掛けだったのを覚えています。さらに京都線には600系(主に千里線に入っていたと思います。)、710系がいたような気がします。いずれも個性的で気に入ってました。

今や、地方都市の私鉄の釣り掛け車も、大手私鉄で活躍していた車両たちに主役の座を奪われている様で、どこへ行けば釣り掛け車がいるのか分かりません。(過去、愛読していた「鉄道ファン」「鉄道ピクトリアル」等は経済的に買う余裕が無くなり、情報に疎くなりました。でも、BOOK OFFへ行けば、中古本が100円〜350円程度で手に入りますが…)

先日行った、伊予鉄道の市内電車(路面電車)には、古い型のものが走っており、釣り掛け音を堪能しました。

今後ともよろしくお願い致します。
はじめまして!!
バリサクパパと申します。

物心付いた頃から、新京阪のP-6やデロを見て育ちました。
最近はクルマ移動が多くて、新型車両に出会うことも少なく、それ故に私の中では「鉄道車両≒旧型車両」なのです。

模型で旧型車を再現しています。国鉄、私鉄を問いません。
人が持っていない(完成車が市販されていない)車両を重点的に作って(改造して)います。

宜しくお願い致します。
はじめまして。こうすけです。
私鉄旧型車をひたすら追いかけていました。
カメラはPENTAX SP?でした。

ご挨拶代わりに、子供の頃撮った拙い写真をご覧下さい。
はじめまして。東急旧性能車と○ー○ー○ー○をこよなく愛するアルテミスでございます。

国鉄分割民営化後の生まれですが、地元の図書館でデハ3600形に惚れ込み、以来模型でもそちらが最優先になっています。
皆さん… 初めましてexclamation ×2

湘南色(湘南電車)と呼ばれるルーツと成った… 80系exclamation ×2
その、80系湘南色が大好きな岡山県民です。

初めて80系に乗ったのが小学生の時…exclamation ×2
その時の、前から見た愛嬌ある姿が印象的でハマッタ。

どうぞ宜しくお願いしますねexclamation ×2ウインク
初めまして

旧国好きで高校時代は飯田線と身延線がメインでした
私鉄も旧型が大好きです

よろしくお願いします
はじめまして。

ニュースからこのコミュに入らせて戴きました。

新型車両に魅力を感じない跳ね返りで、旧型車両を愛する次第です。
皆様、はじめまして。タナチュウと申します。私は高校生でありますが、南武線沿線の在住であり、主に南武線を走った国電に興味があります(旧30系から205系まで)。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
ホームページにアップしながら遊びに来ようと思って参加しました。
http://jp-yahiro1104.sakura.ne.jp/

画像は
岩手開発鉄道、営団地下鉄丸ノ内線、十和田観光電鉄から。

今後ともよろしくです。
ちゃりメラマン さん

 はじめまして。もし足回りだけ旧型車両でもいいなら

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1977074

 にもお越し下さい! 私はそちらの初代管理人でした(^_^;)
初めまして。静岡生まれ静岡育ちの「原宿黄緑仙人」
です。好き旧型車両は、実際に乗車した経験の
ある、80系電車(湘南色)であります。

自分が物心ついた頃から中学2年くらいまで、静岡地区の東海道線では現役でした。当時はまだ、111系
(113系)がピカピカの新鋭だった事、静岡駅で153系
(当時)と並んで停車している姿がいまでも脳裏に
焼き付いております(80系の事)

現役を引退してかなりの時間が経過しましたが
今でも旧型車両の中(電車)では一番好きな車両で
あります。長くなりましたが宜しくお願いします。
初めまして、まるで、昭和の車両を旧型車両と呼べない私の為にあるようなコミュだと思い、参加させていただきました。

車両のジャンルは、通勤型電車です。

興味のある会社は、国鉄をメインに、大手、中小の私鉄まで広く浅くです。

通勤型電車だけに拘らず、あまねく、皆様とお交わりしたく思います。


よろしくお願いいたします。

初めまして、ホリデー快速 刹那と申します。
静岡市在住の平成生まれですが、101、103やデッキ付電機好きです。

皆様宜しくお願い致します。
はじめまして、昔から乗り物大好き!
鉄系では、西武、京王、旧国鉄の釣り掛け車が好きでした。

西武 311系のリベットだらけの車体とか見た記憶もありました。
車体更新型の 411系なんかも好きで、後に冷改と共にカルダン化された後も写真撮りに行ったり致しました。

小学生頃は、京王 5100系(5101〜5112, 釣り掛け仕様車)の運転席後の、いわゆる鉄ちゃんシートに座って、速度計の指針が進むにつれて音が変化するのを見て興奮していました。
音だけで速度が解るようになり、ある時、同級生と一緒に乗車中、速度計を見ないで「今 70km/h、80km/h、95km/h超えた、あ、運転手さん、ノッチを戻したね。」と言って、同級生を驚かせたコトもありました。

旧国鉄では、仙石線にいた、戦前型で、山手線緑色のクモハ54、クハ68がお気に入りでした。セミクロス仕様というコトで、モハ70何ぞも混結していたのが面白かった。
この辺は16番鉄道模型で表現したいと思っております。

現在は富山に転勤移住となりまして、地元の富山地方鉄道で結構古い電車を、観るだけでなく乗る機会も増えました。さすがに鉄道線には釣り掛け仕様電車は走っていませんが、50年以上前に建造された電車が未だ現役!
また、軌道線の方は 7000形という釣り掛け車が未だ現役です。

よろしくおねがい申し上げます。

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧型車両好き 更新情報

旧型車両好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング