ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダム世界の戦争コミュのガンダム作品の聖典とは???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原作のマルチメディア展開が進んでおり、だんだん話し合いの上でも資料の信憑性が影響するようになってきたので、とりあえず信用できる資料になる作品を「聖典」として考えてみたいと思います。

私は基本的に映像作品は聖典に出来ると考えています。
初期ガンダムは、描写や設定が異なる場合はTV版よりも映画版を優先。
これについてもご意見下さい。
Zガンダムは映画でどう変わってくるんでしょうね???

難しいのは書籍やゲームなどですが、こちらは私はあまり詳しくないので、これは聖典に出来る!出来ない!などのご意見をお聞かせ下さい。

コメント(107)

私もよかった〜〜!!
♪(/゜)/ ̄ハィ♪
>Scullさん
>タイミングとしては10日前後に「対コンスコン戦」が自然と考えております。

なるほど。確かに10日の「サイド6宙域にて小艦隊同士の遭遇戦」ってのは「ホワイトベース対コンスコン戦」の初戦の事だったかもしれませんね。

>例の「シャアのセリフ」は「対コンスコン艦隊戦の後、ザンジバル出港時」の物(「ソロモン攻略戦」)です。「劇場版優先(テキサス戦・ソロモン戦が入れ替わっているので)」として20日を下る事はないと思われますが「ジオン艦艇退去命令」は17日に出された事になっています。ザンジバルが退去命令を受けて出航する際のセリフとしてはずいぶん不適切なのではないでしょうか?

 どうもネットで公開されている宇宙世紀年表には統一性が見られないようで・・・。一部には18日にコンスコン艦隊が全滅したことになっていました。ですがこれ以降にはなりませんね。
 そのシャアのサイド6出航は退去命令によるものではなく予定されていた軍事行動だったのかな??
 その後、ジオン艦艇退去命令が発令されたのならシャアの発言は自然です。映像にはシャアのザンジバルしか写っていませんが、それ以外にも停泊しているジオンの船があったので退去命令が出たのだと考える事もできますから。

 0079時代のコロニーってサイドにいくつあったのでしょうか?Zガンダムではひとつのサイドにいくつも在ったと認識していますが。確か一基ごとに「バンチ」って呼んでましたよね。「サイド6、50バンチ」みたいな。

 ジムコマンドコロニー戦仕様に関してはアレックスがサイド6(何バンチかは不明)に到着した12日以降、何基かあるコロニーを占領するため戦艦に載って港から入港し積極的に攻撃を仕掛けたものだと考えています。いかがでしょうか?^^
日付関連は、化夢宇留仁さんの仰るように「まずはコミュ公式カレンダーを作ってから」が適切かと思いますので、ちょっといったん切った方がいいかと思いますがいかがでしょうか?

サイド内でのコロニー数は「バンチ」で数えますね。
元々「オニール案島三号」で二基を併設する計画になっていたため、その名残で「二基で一つの単位=1バンチ」と呼んだ名残です。ガンダム世界ではSEEDも含めて二基併設する事がないため、有名無実化してますが・・・。
「30バンチ事件」や「リボーコロニー」から想像できるように、1サイド数十基のコロニーがあって自然でしょう。1サイドに1基しかないのは0079当時の「サイド7ノア(建設途上)」ぐらいなものでしょう。

ジムコマンドの話は「この当時まともに機能しているコロニーはサイド6ぐらい」であることから、「最初からサイド6に駐留させるために開発されたMS」という事なんですね。それがMSの開発コンセプトとしてどれだけ奇矯であるかは、いうまでもないと思います。
それから、スペースコロニーは「戦略拠点として機能しない」という事もあります。ソロモンやア・バオア・クーのような宇宙要塞と異なり、コロニーはあまりにも「攻撃に対して無防備」なんです。立て籠るのも難しいほど。ですから「コロニー内部での戦闘を重視して開発する」というのは「負け戦用兵器」と同義なのです。
http://members.jcom.home.ne.jp/zakupage/nenpyo/nenpyo03.html
こちらのサイトは以前から考察サイトとして設定ファンからも評価が高く、年表もリアリティがあってオススメですよ。

アレックスが運ばれたのは「リボー」でした。ホワイトベースが入港したコロニーとは別のようですので、想像も膨らみますね。

>Scullさん
>ただポケ戦を見る限り、ジムコマンドコロニー戦仕様配備など、WBの入港より遙か前に連邦がサイド6に駐留し続けていないと不自然な印象を受けています。

実際に駐留していたのではないでしょうか?予想されるアレックス奪還を狙うジオンに対応すべく。駐留するだけなら理由はいくらでも作る事ができますし。

ただ、確かにリーア軍が連邦軍の下部組織のように見える点は何とかしないといけませんね。ポケットとファーストの繋がりをでっち上げる方向で考えてみようと思います。

これは13日にサイド6リボーコロニーへ公国軍MS部隊が潜入したが、連邦軍MS部隊によって「撃退され撤退した」という事実を見て「リーア軍」が連邦軍に寝返ったと考えます。
しかし、サイド6の「コロニー管理局」は市民に対する配慮からはっきりとした連邦よりの態度を示せないでいたのではないでしょうか。

グレイファントムの艦長は「連邦軍はあくまでも、リーア軍の支援の形をとる!」みたいな事を言っていたと思います。
また、ケンプファを倒したクリスとそれを責めたサイド6の警官との会話も面白い。

もう一度観てみようと思います。
上にあげた年表は「参考までに」ということで

恐らくMSがコロニー内で戦うハメになったのは、政治的な判断からなのではないでしょうか。
軍がコロニー市民の支持を得るために市民の前で、敵のモビルスーツと対等に戦って優位性を見せる。
それは連邦軍にとって重要な問題だったかもしれません。
それまで連邦にはMSがあることも知らなかったサイド6市民ですが、連邦にはMSがあるという事実を知りそれはジオンのMSと対等に戦える。それで資産家などに少しでも連邦側の支持者が増えれば、連邦軍側に入ってくる資金はそれだけ増えます。その資金でより強力な兵器を開発・生産できますから。

また、廃棄されたコロニーは敗走する部隊が拠点化していることも考えられます。これを制圧するため、またデータ収集の意味でもコロニー内での戦闘でのノウハウは必要だったのではないでしょうか。
化夢宇留仁さんの目指しているのは、「これまでの設定はガンダマー」から距離を置いたフィルムを優先する考証だと思ってますが、それで間違ってはいないでしょうか?
とするならば、基本的には「コミュオリジナル年表」を作る際は出来るだけ既存のモノは参考程度にとどめておいた方がいいと思うのですがどうでしょう?特に「設定/考証派」に評価の高いモノほど避けるべきかと思うのですが。

古今、市民の眼前で戦闘をして支持を高めた軍隊はありません。戦闘をして一番被害を受けるのは、無力な市民だから。
「戦闘ならよそでやってくれ」というのは、洋の東西を問わず、市民の本音ではないかと思います。

廃棄コロニーの拠点化についてですが、正直「外から艦砲射撃をして潰せば終り」です。地上の拠点と異なり、コロニーでは水も空気も「漏れたらそれきり」ですので、外の方が圧倒的に優位なんです。火力がたりなければ「衛星ミサイル」ででも粉砕すればいいだけですし。
自国の市民を楯にとられたという状況ならコロニーを拠点にされようかと思いますが、そう言う状況にしないためにも「なおさら外で決着する事」を求められるのではないでしょうか?
>古今、市民の眼前で戦闘をして支持を高めた軍隊はありません。戦闘をして一番被害を受けるのは、無力な市民だから。
「戦闘ならよそでやってくれ」というのは、洋の東西を問わず、市民の本音ではないかと思います。

 そうですね。一般市民ではなく先見の明のある資産家などの支持を得たかったのではないでしょうか。資産家も市民といえば市民ですのでそう表現してみました。資産家には建前はあるでしょうが、自分の資産を増やすのに市民の被害は考えないかもしれません。連邦もそういう先見の明のある資産家に投資してもらいたいはず。スピルバーグの「シンドラーのリスト」を思い出します。
 シャアが「ジオンの都合で生かされている」と言ったのは正しいのです。サイド6には連邦にもジオンにも抵抗する武力がありません。脅されれば従うしかありません。兵器を製造する資源も機会もありません。あるのはどっかの国と一緒で金だけですから。

>自国の市民を楯にとられたという状況ならコロニーを拠点にされようかと思いますが、そう言う状況にしないためにも「なおさら外で決着する事」を求められるのではないでしょうか?

 敗走する部隊が人質や重要物を持って逃げ込む事もありますね。
 ただ、未然に防げない場合は多々あると思います。やはりコロニー内部での戦闘記録は必要なのではないでしょうか。
 「その程度の被害なら安いものだー!」なんてコロニー内に市民が居るのに平気でコロニーに向かって艦砲射撃をするF91に出てきた連邦の士官みたいなのもいるでしょうが、そういった非人道的な行為こそ真に市民の支持を得られない結果につながるだろうと考えています。
なんか「言い合い」になってきたので、ポケ戦についてこれ以上細部に言及しません。
ただ、「ガンダムの正典を考える」となったとき、これほど「こじつけを考えなければ正典との整合がとれないポケ戦」は、明らかに「正典失格」だという事です。「こう考えれば整合する」という言い方は逆の言い方をすれば「それだけ無理がある」という事です。
ほったらかしですみません。
ちょっと自分でも主旨を見失ってしまって、Scullさんへの答えも含めて考えております。
もう少々お待ち下さい。
 なかなか考えがまとまらないのですが、「フィルムを優先」は確かです。
ただ「これまでの設定はガンダマー」から距離を置くというニュアンスですが、この線引きが難しいですね。
例えば「0080」や、「MS ERA」に関しては「辻褄の合う部分だけ採用する」というのも有りのような気もしているんです。
これは前に出てきたザクレロの存在の有無にも関わるのですが、画面に出てこなかっても設定が公式と思えるのであれば存在していてもいいような気がするわけです。
 多分線を引くポイントは時間的な辻褄と理屈的な辻褄のどこをとるかでしょうね。
果たして日付は重要なのかそうでないのか・・・
前にもちらりと書きましたが、その内容をいかそうと思えば、ホームズシリーズのワトスンが記述間違いをしたとか、3度結婚したなどと理由をつけて辻褄を合わす方法もあるにはあるわけで。
ただそれをやりすぎるとScullさんのおっしゃる通り逆に公式な設定とは言えなくなってしまうというジレンマもあるし・・・
う〜〜〜〜ん難しいところです(汗)。
これが例えば「ポケ戦自体がオリジナルスタッフの手になるもの」だったりすれば、めぐりあい宇宙などのように「最高公式度」になると思うんですね。問題は基本的にオリジナルスタッフが関わっていないという点で、ある意味では「同人誌と同じ程度の公式度」だと思うんです。
ホームズの場合は相互に矛盾する記述はどちらもドイルの手に因るものですよね?であれば、こじつけもやむなしかなぁ、と思います。

翻って、ポケ戦(あるいはMS ERA)について「つじつまが合う部分は公式」というのは賛成です。ただその「つじつまが合う部分ってどこ!?」って言うのが最大の問題ではないかと思います。
私には「ジオン公国と地球連邦がモビルスーツを使った戦争をしていた」とか、「サイド6というどちらの陣営でもない(?)宇宙都市があった」程度しか見つからないのです・・・。
 Scullさんのおっしゃることはもっともだと思います。納得です。
残る問題は、映像作品の場合はスポンサーの意向が作品内容に大きく影響すると言うところでしょうか。
それをふまえると、どちらも同じスポンサーが同じ世界だと言って作っているのは、ある程度同じ作者と考えられなくもないとも思うのです。
 また知名度の問題もありますね。やはりまともな映像として残っていてファンも多い以上、筋が通らないのでまったく存在を認められないと言うのも少数派意見になってしまいそうです。
なぜ認められないかちゃんと説明する機会があればいいですが、外からパッと見しただけでは、0080は認めていないガンダム史というのはマニアックな、いわゆる「これまでの設定はガンダマー」な匂いがすると思うのです。
「0080」の史実は存在しないが、あれに出てきたキャラクターやMSは存在するという解釈も不可能ではないですが。
 ・・・もう少し考えてみます。
Zガンダムの映画でザクレロが映画デビューしたと聞いたのですが、本当でしょうか(汗)?

と・・・ちょっと気分転換でした(笑)。
Ζの映画って言うと、「星を継ぐ者」ですか・・・?

・・・ウーン、どうでしょう?とりあえず記憶には残っていませんけれども・・・。誰かご記憶のある方・・・。
う〜〜〜ん私だけが考え込んでも進まないので、いっそのことアンケートでも設置して意見を集めてみようかと思います。
どうでしょう?
勿論ある程度の方針は変化無しですが。
>ザクレロが映画デビュー
 トーレスが識別不明のメッサーラの照合データを「モビルアーマー」で検索するシーンでモニターにザクレロが表示されてました。たぶんそれが「デビュー」だったのだと思います(笑)

 今、話し合っていることですが、アンケートをとるなら参考して頂きたいので私の知っている限りのゲームなどの関連作品の着目点を上げておこうかと思います。サイドストーリーとして公開された「サンライズ著作権付きの作品の中で既にやってしまっていること」や「着目して欲しい他ガンダム作品同士の接点」などです。

 0083(OVA 1991年)について…この作品ではバックパック両サイドのアポジモーター(姿勢制御用のバーニア)が廃止されて、ヒート剣が装備されていますが、0080に登場した「リックドム?」がカリウスの搭乗機として登場します。そしてコンペイトウでガトーが核攻撃した連邦軍の観艦式では同じく0080に登場したペガサス級「グレイファントムと同型の戦艦」が何艦か出席してます。

 CROSS DIMENSION 0079(スーパーファミコン1995年)について・・・この作品は少し特殊です。ファーストガンダムのストーリーに沿って最終面までクリアした後で、ガルマザビの戦死の5日後からゴビ砂漠を舞台にオリジナルストーリーで展開される作品だからです。メカニックデザインに大河原邦男氏。キャラクターデザインに「第08MS小隊(OVA 1996年)」の川元利浩氏が参加してらっしゃいます。写真を参考にしてください。オリジナルストーリーの序盤のMSで使えるのはガンキャノンだけでこのあたりの時代考証は間違っていません。特筆すべき点はガルマ・ザビ戦死の5日後の時点で、劇中すでにピクシーは稼動状態まで完成していました。この時点で大河原邦男氏デザインの別のタイプのガンダムが完成していたのです。後の「08小隊」での先行量産型ガンダムもピクシーのデザインに意図的に似せたそうです。自分はこれを公式な設定と考えており、オーバーテクノロジー説にはかえって疑問を感じています。またこのゲームのストーリーは最終的にプレイヤーが勝つか負けるかで2つに分岐するのみですので、その後の展開はプレイヤー次第になります。どちらとも取れる形で物語を終えるところは巧く出来ていると評価しており、放っておくにはもったいない作品だと思います。
 
 ガンダムタクティクス MOBILITY FLEET0079(PCゲーム 1996年)について・・・この作品では新たに大河原邦男氏が3機のメカデザインをしています。RRF-05 ザニー。RX-78opt ガンダムGダッシュ。MA-05M ビグロ・マイヤー。またバンダイのプラモデル「MVS」シリーズのパッケージに同梱されたファイルから生まれたMSパイロット(ジョニー・ライデン、ハインツ・ベアなど)も登場します。このゲームではプレイヤーは連邦とジオンどちらかで体験できます。任務の達成度によって次のステージの増援・任務が変ってきますのでストーリー面での整合性はあまり意味がありません。ただ、「ザニー」はMS技術を研究中の連邦軍がザクを鹵獲して改修しただけのものなので時代考証としては間違ってはいないと思います。

 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTUNY(SSゲーム 1997年)について・・・この作品では大河原邦男氏がブルーディスティニー3機のメカニックデザイナーとして参加してらっしゃいます。大河原氏がデザインした「1STガンダム」のMSと出渕裕氏がデザインした「0080」のMSがこのひとつの作品にどちらも登場します。初め主人公のユウ・カジマは0080に登場したジムコマンドを操縦します。普通のジムよりも優れているという扱いでした。ストーリーは11月以降でこれも時代考証としては間違っていないと思います。後にユウは大河原氏のデザインしたブルーディスティニー1号機と3号機に乗り換えます。またこの作品に登場するEXAMシステムの実験体ニュータイプ、マリオン・ウェルチが「第08MS小隊 ラストリゾート」で登場し「アイナ」と名づけられた包帯巻きのニュータイプ少女に似ている点も注目してください。

 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で(DCゲーム 2001年)について・・・この作品はオーストラリアが舞台なのでストーリーはOVA 0083に登場したトリントン基地と密接な繋がりがありました。連邦軍の核保有の話、最終的にアフリカへ脱出したジオン兵士たちの話など、ストーリーがOVAと繋がりがある点も注目していただきたいです。またプレイヤーの操る連邦軍の部隊ホワイトディンゴは初めは大河原氏デザインタイプのジムを操縦していましたが、ストーリーが進むと0080に登場したガンキャノン量産型、ジムスナイパー?が配備され使えるようになります。もはや外伝系ゲームをプレイしている人にとってこの大河原デザインMSと出渕デザインMSの混在は「あたりまえ」となっているのです。セガサターン版ギレンの野望でユウとホワイトディンゴの隊長・レイヤーが「(ゲーム出身の)俺たちは、ここでは肩身が狭いからなお互い頑張ろう!」という会話をしていたのにも注目して欲しいです。

 ジオニックフロント(PS2ゲーム 2001年)について・・・この作品はジオン兵士が主人公ですが、物語はファーストガンダムを尊重し最終的にジオンが敗北する形に添って進んでいきます。特筆すべき点はジャブロー攻略作戦で撃破命令を受ける新型戦艦ブランリヴァルが、富士急ハイランドの「ガンダム・ザ・ライド」でジャックたちが最後に不時着する戦艦であるということです。「ガンダム・ザ・ライド」ではZガンダムのヘンケン艦長がジャックの上官でサラミスの指揮官をしているのが見れたのも良かったです。サラミス脱出後、巨大なザクレロが襲ってきたのは怖かったです。他にも見所たくさんなので是非体験してみることをオススメします。ちなみにセイラさんはコアファイターの方に乗ってました。エンディングのGacktの歌もよかった。良いところだらけでした。ジャック・ベアードとアダム・スティングレイのコンビはPS2版「ギレンの野望」にも登場します。

 機動戦士ガンダム戦記(PS2ゲーム 2002年)について…ジオン側で北極基地を攻めたらクリスティーナ・マッケンジー少尉が出撃してきて「あ、映像にはないけど確かに地球のここでテストパイロットをいたのかも」と思わされました。0083のコーウェン将軍が連邦側の指揮官として登場したのも注目してください。
うは〜〜〜(汗)
 予想以上に相互に関係していますねえ(汗)。クトゥルフ神話みたいだ(笑)。
こうなると例え0080のストーリーは無かったものとしても、登場する機体やキャラクターもまったく無しというのは不自然というか不可能かもしれませんね。
ただやはり映像優先は変わらないので、ゲームなどのマルチメディア展開にどこまで資料としての価値を見いだせるかが問題になりそうです。
 私個人としてはなるべくなんでもアリにしたいところなのですが、それだとどうしても破綻してくるところも出てくるし・・・。
また何でもアリと言ってもなるべく外したいものも勿論あるのですが(汗)。

 アンケートと簡単に書きましたが、この調子ではそうそう10項目にしぼった質問も作りにくそうです。
う〜〜〜んほんとに難しいですね〜。
それにしてもがよさん滅茶苦茶詳しいですね。

>ザクレロ
・・・そう言えばTV版Zガンダムでも同じように登場していました。
あのカットをそのまま使ったのかな。
これでとりあえずザクレロ自体は存在していたということになりますねえ。設計段階で計画が頓挫したけどデータだけは残っていたという解釈も可能ですが。
書き忘れていたんですが、「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTUNY」で大河原氏は「イフリート改」のデザインもしてらっしゃいました。また「ガンダム・ザ・ライド」ブランリヴァルにはG3ガンダム、量産型ガンキャノン、ジムスナイパー?が搭載され、ガトー専用ゲルググも一瞬だけ登場していました。「ジオニックフロント」では大河原氏がM−MSVシリーズとしてデザインしたガンダム6号機マドロックが初登場します。

>ザクレロ
確かにあのカットをそのまま使ってました。DVD版への編集で内容が変わったりしない事を願います。 自分はTV版のザクレロの話もギャンの話もただ映画では時間の都合上「端折っただけ」と解釈してます。

私も「映像優先」で良いとは思いますが、ここまで関連作品を知ってくると「映像作品に絞る」という行為はガンダムの世界観をただ狭めてしまうのではないか?という恐れがあります。ガンダムもここまで人気が出なかったのではないかとも思えてしまいます。「映像優先」というのは関連作品を作るなら「映像を尊重して」時代考証などを正しく行ってやってほしいという製作者側からのモラルの提示だったのではないかと思います。
私は「映像作品に絞った方がいい」とは考えていません。ただ「考証を行う際には公式度のようなモノサシを定めて、一定の基準を設けるべき」という化夢宇留仁さんの考えに共感しているだけです。

がよさんは「なんでもありな考証」に価値を見いだしてらっしゃる様ですが、この分野に於いては一部ですでに有名な「Gundam MILLENNIUM」をはじめ、あまたの先達がいらっしゃいます。彼らを今更「後追い」することに、私は価値があるとは思えません。彼ら先達を知っている(直接知っている訳ではありませんが)からこそ「一度それらの情報をリセットして、一から考証し直す」というこのコミュの趣旨は価値があるのではないかと思います。

「映像を尊重して時代考証を正しく行って欲しいという制作者側からのモラルの提示」については「笑止である」としか言えません。なぜならばどれも「サンライズ制作のフィルム」であるにもかかわらず、すでにここまで見えたとおり「作品間相互に矛盾が発生している」からです。自らがしっかり行っていない事を他者に求めるとは、笑止千万でしょう。

「ガンダムの世界観を狭める」というのも私から言わせれば「おかしな言いぐさ」です。ガンダム世界はすでに、宇宙世紀にとどまらずに未来世紀、アフターコロニー、アフターウォー、正暦、そしてコズミック・イラへと広がっています。何も今更宇宙世紀の中で「あり得ない技術や兵器」に屁理屈を付ける必要なんかありません(と言うか、私は感じません)。

この「感じ方の違い」はおそらく「世代の違い」だろうと思います。
私や化夢宇留仁さんは「アニメのファーストガンダム」にハマった世代、がよさんはおそらく「ガンプラにハマった以降の世代」なのではないでしょうか?ファースト世代からみれば、ゲームやOVAなどでは「ふざけんなMS」が目に付き「広がりと言うよりは混沌」にしか見えませんし、ガンプラ以降の世代は「それらに魅力を感じる」のでしょう?
その世代間格差を無視して「なんでもありな考証」を行いたいのであれば、別のコミュを立ててそちらで行っては如何でしょう?何もすでにあるコミュの趣旨をねじ曲げる必要は無いはずです。
まあまあまあまあ。
私の考えですが、Scullさんの意見にもがよさんの意見にも納得するものがあります。
ですのでがよさんの意見がコミュの趣旨をねじまげているということはありません。
多様な意見を話し合うというのがこのコミュの趣旨でもありますし。
考証を行うには資料に一定の物差しが必要なのはこれまた当然だとも考えていますが。
まあ傾向とすれば、あまりにも派生型のMS(特にガンダムという名前の機体)が多いのには納得いかないところもあるのですが。
でもちょっとでも辻褄が合わないものは全て切り捨てるというのも、すでに広がってしまったガンダム世界の考証には相容れないものだとも感じています。

ところでがよさんの「映像優先」に関するご意見ですが、これは文章の意味がよく分かりません。
「映像優先」というのは単にこのコミュで出てきたアイデアなので、制作者との関わりがあるとは思えないのです。
私が読解力がないだけという可能性も高いですが(笑)。

というわけでもう少々考えさせてください。
申し訳ないのですが。
とりあえず和やかにいきましょう(笑)。
>ですのでがよさんの意見がコミュの趣旨をねじまげているということはありません。
多様な意見を話し合うというのがこのコミュの趣旨でもありますし。

ありがとうございます。自分も意見が食い違った辺りからこのコミュから退いて別のコミュを立ち上げるべきかと考えていましたが・・・。

>ところでがよさんの「映像優先」に関するご意見ですが、これは文章の意味がよく分かりません。

すみません。自分でも後で読んでみて、何言ってんだオレ?って思いました(汗)

昔からサンライズの社員云々も含めて、「資料はいろいろあっても、強いて公式設定というなら映像が最優先」というのは、プラモやゲーム関連のインタビュー記事で、資料間の差異について公式見解を求められた際に、サンライズがしばしば言っていることで、一般の出版物のそこかしこで読めることなのです。「映像優先」というのはこのコミュで始まった事ではないというのが私の認識でした。
>がよさん
「映像優先」の意味分かりました。なるほど。

 あれからもう少し考えたところでは、「正典」などの資料価値に関するランクを、「登場MSのみ採用」「事件のみ採用」などと細分化してはどうかというアイデアが浮かびました。
しかしそれでは煩雑すぎてかえって使いにくいようにも思っています(笑)。
 少しでも問題を抱えた作品を全て切り捨てるとなると、おそらく映像作品(それも全部ではない)しか採用されなくなると思うので、ある程度は問題点を含んだ作品も資料として扱う必要はあると思っているのですが・・・そのある程度ってのがどの程度なのやら・・・(汗)。
現状報告・・・
 とりあえずテレビor映画orビデオの映像作品は、まったく資料価値無しにはしない方向でいこうかと思っています。
決定というわけではないですが。
 優先順位は映画>テレビ>ビデオで、矛盾点が出た場合はこの優先順位に従うという方向性で。
ただし0083の総集編映画のような純粋に編集しただけの映画は元作品を優先という形で。
重ねて書きますが決定というわけではないので、ご意見はいつでもお寄せ下さい。
 このたびターンAガンダムを見終わりまして、ある程度方向性をつかむヒントが得られたと思います。
 映像優先で宇宙世紀につながる時間軸上の作品を正典とするとなると、どうしても御大富野監督のガンダムであるターンAも入れることになります。
しかしターンAでは明らかに宇宙世紀以外のWやX等の作品も取り込まれており、そのまま正典にしてしまうと本コミュの趣旨と逸脱してしまいます。
 このことから、資料として利用する場合、一つの作品中でもそれぞれの信憑性を確認する必要があるとの結論に達しました。
つまりこの作品は正典なので全て資料価値があり、この作品はそうではないので全て資料価値がないという考え方は行わない方向でいくしかないと判断したわけです。
 ただし初代ガンダムの映画3部作が正典であり、それにそぐわない部分以外はテレビ版第1作ガンダムも正典として扱うというのはこのままでいいと考えています。
なぜならあの作品がガンダムそのものであり、その後の作品で第1作の資料性を覆すのは本末転倒だと考えるからです。

 今後は資料価値を見いだせるデータであるか否かの判断の方法も探ってゆく必要があると考えています。

 ここまではある程度結論として考えていますが、勿論ご意見はいつでもお待ちしております。
化夢宇留仁さんの結論がほぼ私と同じような物になった事をとりあえず喜ばせて頂きます。

私も「0080は認められない」と言っているのは「あくまでも結果として」そうなっているだけですので、「正典」と矛盾しない範囲であればポケ戦にも資料価値はあると思っております(例えば、サイド6軍の装備などは他の作品でも描写がないので資料価値は高い)。

何はともあれ「面倒だから全部あり(なし)」とならなかった事にほっとしております。
「面倒だから全部あり」は無いですよ(笑)。
「面倒だから全部なし」って、コミュニティ閉鎖(笑)!?

 さてさて、なんか白紙に戻った感がありますが(汗)、あらためて当コミュニティにおけるガンダム関連作品の資料性を考えていこうと思います。
流れとしては、骨格を決めて、それに多数決や推薦などで肉付けをしてゆこうと考えています。
この辺に関してもご意見お待ちしています。

 骨格の大元たる「正典」に関してですが、まずは第1作「機動戦士ガンダム」。これは外せないと思います。
次ですが、0080に関して議論になったことも考え、「富野監督作品」としようかと思っています。
つまり「Zガンダム」「ガンダムZZ」「逆襲のシャア」「F91」「ターンA」ですね。
勿論この中でも資料性の高いもの低いものの差は出てくると思いますが、スポンサーどうこういう前に一応名前の出ている「原作者」の作品は尊重すべきかと思った次第です。

 それで今までも色々意見の出ていた資料のランク分けですが、とりあえず仮の形として、正典をSとして、以降A〜という風にしておこうかと考えています。

●S=正典。
●A=正典と矛盾しないところは資料として採用。
●B=事件としてはあったものとするが、矛盾点の解釈が必要。
●C=描かれている事件の存在は怪しいが、その他の部分が資料となる。
●D=参考とする。
●E=無視する。

とりあえずはこんな感じでしょうか。もちろん仮ですが。
富野作品は全てS〜Bの中に入れるとします。
私の感覚ではガンダム、ZガンダムはS。
F-91はA。
ターンAはB。
ガンダムZZは・・・心情的にはCだけど、一応Bかなあ・・・。
 ランクは大きく分ける場合の目安として用いて、更に細かい取り決めは作品ごとに行う必要があるでしょう。
ご意見お待ちしております。
Vガンダムは「今のところ」Aで良いでしょうか。

>「面倒だから」
いや別に「面白いから」「広がるから」でも良いんですけど。
あ、忘れてました>Vガンダム(笑)。
そうですね。あれもAだと思います。

全部というのはどう考えても無理ですからね〜。
SDガンダムや武者ガンダムだってあるし、宇宙世紀ものでもどう考えても相容れないものもありそうです。
いずれにしろ同じ事件を扱った異なる内容の作品の場合は、少なくともどちらかの方が間違っていると判断せざるをえないものも多いですしね。
そう言えばジ・オリジンも微妙な位置ですね。

今のところ0080はB、0083はAと考えていますが、やはり微妙ですね。
これから資料として使用できるか否かを検討すべき作品を考えてゆこうと思うのですが、どういう方法がいいでしょうね。
作品ごとにトピックを立てるのか。
それともこのままここで考えてゆくのか。
私は知識は非常に乏しいので、知らない作品に関してはみなさんのご意見が頼りになります。
どうしましょうかねえ。
とりあえず「〜の公式度」みたいなトピックを立ててみてはどうでしょう?多分、マイナーな作品は侃々諤々な議論になると思います。そういうときは先入観がない方が「公正な立場」でジャッジできるのではないでしょうか。
裁判とかでも、裁判長は出来るだけ「事件に予断を持たないよう」にしますよね。そんな風に化夢宇留仁さんの立場をとられては?

議題の提示、方向性のコントロール、判定などをして頂ければ助かりますけど。
テストケースとしてなんかトピック立ててみますか。
なにがいいだろ?
知らない作品はトピックも立てられないな(笑)。
がよさんテストトピックにお勧めの作品ってなにかないですか?
あ〜自分はこのコミュからは撤退します(^_^)
自分の場合はかなり多くの宇宙世紀モノを観て、遊んで、読んできましたが、自分なりの解釈で一応の整理が付いてますし、「自分の気持ちの中」では新作の宇宙世紀モノのアニメが世に出て新しい「映像」が生まれない限りこの解釈を曲げるつもりがない、曲げようと思っても曲げられないということが解りました。

Scullさん達との議論のおかげであの「ザクページ」の年表からも別の解釈や間違いを見つけることができましたし、自分にとっては大変有意義なコミュでした。
それでは、…撤退御免!ε=ε=┏( ^_^)┛
あららら。
実に残念です。
なるべくがよさんのご意見も、Scullさんのご意見も尊重するように考えてきたつもりですが、力不足だったようで申し訳ないです。
しかしどの辺の解釈が現状でのここの解釈と違っていたのか、私にはよく分からないですが・・・。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
ちうわけでネタを振ったがよさんが退会されてしまったので、新たにどなたかテストケースとして取り上げるマイナーな宇宙世紀ものの作品を教えてくださるようお願いいたします。

・・・ネタ振られてみんないっせいに退会したりして(汗)。
ウーン・・・。困りましたねえ・・・。
この流れだとまず映像作品として「08小隊」という事になるんでしょうか・・・・。とはいえ私は観てないんですよね・・・。

どうでしょうか?
「08小隊」私も3話くらいまでしか観てないので、ランクのつけようがないんです(汗)。
しかし上記で募集しているのはもっとマイナーな、漫画やゲームなどを代表とする宇宙世紀を舞台にした作品を想定していました。
でも考えれば条件的には同じなので、「08小隊」で構わないですかね?
映像作品は基本的に優先度を高くする方針ではあるのですが。
・・・・・・
・・・・・・
やはりまずはどなたかにタイトルを提示していただいた方がよさそうな気がします。
「08小隊」だと映像であるという点で特殊なケースで、テストケースとしては不適当に思われるのと、書き込みが少なくなりそうな気配を感じましたので。
好みも重要なファクターでしょう♪
MSイグルーはまた特殊な例に当たると思うので、テストケースには難しそうですね。
「ジオンの再興」でいってみましょうか。

ではテストケースとしてトピックを立ててみます。
関連作品資料価値設定トピックを作りました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1953942

ここには管理人のみが書き込み、その内容に対しての意見は該当トピックで話し合っていただこうと思います。
勿論その結果資料価値設定トピックの内容を変更する場合があります。
初代ガンダムなどのいわゆる正典に関しての意見は、とりあえずはこの「ガンダム作品の聖典とは???」トピックでお願いいたします。

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダム世界の戦争 更新情報

ガンダム世界の戦争のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング