ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放送大学コミュの疑問/質問/回答/解説<3>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<2>がいっぱいになりましたので、新しいトピを立てておきます。

放送大学に関するご質問は、こちらへどうぞ。
ただし、まずは一度ご自分で調べてからお願いします。
特に在学生の方は『学生生活の栞』が配布されているはずですので、
必ず目を通してみてください。以前のトピには『栞』をご覧になれば
わかるはずのご質問がよく寄せられています。
紛失された方は、放送大学公式サイトでPDF配信されていますのでご確認ください。

コメント(1000)

ゆかてぃんさん>

いろいろな方からコメントが付いていますね。昨晩の続きです。
どちらかにするなら、「光の科学」の方が良いと思います。基礎科目だし、「初心者向け」ということも入っているし、「出席重視」ともなっています。定員も他と違うので、物理実験室で実験をする科目なのかもしれません。こうした科目の場合、グループ単位で実際にやってみることで、レポートがない場合もあります(断言はできませんが)。

一方の「熱エネルギー」は専門科目だし、「出席とレポート」と書いてあります。担当の先生の講義ではないかと思います。レポートは授業の中のあることについて、「〜について論ぜよ」という場合もありますし、「講義の中で説明したことについて、あなたの感じたことを述べよ」という場合もあります。また「この授業についての感想を書け(この場合は優劣はつきません)」という課題も多いです。おおむね最終時限の中で30分くらいの時間をあてて、その場で書いてください、ということになります。あるいはこれは4週型なので、宿題が出て次回に提出、ということもあります。

いろいろ書きましたが、あくまでも私の予想ですので、ご参考まで。
ゆかてぃんさん:横から入るようで申し訳ないのですが、最初はなかなか放送大学のシステムは理解し難いですよねあせあせあせあせ(飛び散る汗)
自分も19の時に入学して、最初は色んな人に聞いたり栞を見たりしましたがわかったようなわからないような日々が続きましたダッシュ(走り出す様)
面接授業も放送授業もとりあえず、自分の興味沸いた科目から取るといいかもですわーい(嬉しい顔)
放送大学で勉強してるうちに色々わかってくると思うので指でOKぴかぴか(新しい)
テレビ、新聞等で災害地ボランティアをした場合、単位として認められるという報道がありましたクリップ

災害ボランティアに参加しようと考えているのですが、放送大学でも単位は認定されるのでしょうかexclamation & question

ホームページ等で探してみたのですが、情報収集できなくて・・・あせあせ
もし、お分かりになる方がいたら、教えていただけると助かりますぴかぴか(新しい)
今月より放送大学へ新入学したものです。勉強方法について質問させてください。

現在放送授業をインターネットで視聴したり学習センターにて視聴したりしているのですが、皆さんはどのように学習されていますでしょうか。

現在教科書を見ながら視聴し、教科書に直接マーカーで線を引くなどしておりますが、なにぶん試験を受けたことがないため、果たしてこれで単位認定試験でちゃんと合格できるかどうかが不安でなりません。やはり何度も視聴を繰り返し見ることなどが必要になってくるのでしょうか。

このように私は勉強している、という方法や、このようなやり方がよかった、などありましたら、ご指導いただければ幸いです。
こうさん、こんにちは。
教科書といっしょに提出課題と、自主学習用課題が来たと思います。
放送を見て(聞いた)後で、これをやってみたりとか。
あるいは、科目によってですが、冒頭にキーワードが書かれていたり、巻末に課題があったりします。
これらを実際に答えたり、まとめたりしてみるとか。
私は、キーワード的な項目を自分なりに辞書的に、出来るだけ簡潔にまとめて文章化したりしてみたりとかしております。
試験に関しては、過去問が参考出来る場合もありますので、そちらを見てみると少しは判るかと・・・
放送の方は、何回も見るにはこした事はないかとも思いますが、基本は一回でも大丈夫じゃないかなぁ〜。
今学期初めて面接授業を履修してみました。
面接授業の評価について伺わせてください。

面接授業も、放送授業と同じようにABCDEの評価がつくのですか?
だとしたら、評価のポイントっておもにどのあたりになるのでしょう?
授業に全然ついていけなかった気がしており、少々気になったもので・・・あせあせ(飛び散る汗)
柴千さん>

制度変更したというアナウンスは聞いていないので、評価は「合」「否」だけのはずです。判定はおおむね出席状況と、学生からの反応(レポート、個人発表など)で行われます。
>こうさん

勉強の進め方についてですが、私の場合です。

まず、テキストに目を通す。重要だと思うところにはアンダーライン。
その際、一番最初の『この章でのねらい』『キーワード』を意識します。

次に、テキストをノート1〜2ページくらいにまとめます。
このまとめる作業を通して、どことどこが関連しているのか、何が重要なのか…などを考える事が出来ます。

実は…私はあんまり放送授業は視聴しません。
最初の1〜2回のみ視聴して、『これは読んでるだけだ!』と思うものはばっさり切ります。「心理臨床とイメージ」みたいな、見ないと意味のないものなんかは見ますけど。

あと、進行表を作っておいて、1週目から15週目まで、どの科目は何章まで進んでいるのか、チェックできるようにしておきます。
「あ、この科目は苦手意識があるから遅れてるな〜」とか、この週末は面接授業があって時間が取れないから少し早めに進めておこう!など、計画的に進められて便利です!

試験前にはテキストを繰り返し読み込みます。
過去問(センターで公開されているものや過去問サイトから)も参考にしながら、テキストに付箋を貼っておいたり、特に大事なことは抜き書きして見直すこともします。

このやり方で、今まで9割の科目で○Aとれてます☆
ご参考までに。
>祖話山亭さん
レスありがとうございます!
「合」「否」だけなら大丈夫なはず・・・あせあせ
ほっとしました。
● maruさん

多分恐らく……という個人的推測レベルの話で恐縮ですが、
正規ではなく独自の機関で発行されているセキュリティ証明書で
そういう現象が発生することがよくあります。
IEに証明書をインストールすることでエラーがおさまることも
ありますが、UPO-NETのカスタマーセンターに
問い合わせされてはいかがでしょうか?
セキュリティに関することなので、個人判断の自己責任ではなく
発行元(ICT活用・遠隔教育センター)にきちんと問い合わせ、
然るべき手順に従って操作されたほうがいいと思いますよ。
● ちびちびさん

確かに、文部科学省はボランティア活動を単位認定するよう
全国の大学に通知していますが、単位認定のポイントが
「授業の一環と認められる活動」とされているところが要注意です。
うちの大学は通信制なので、放送授業科目は予め決められた
紙の中間レポート(通信課題)と単位認定試験の出来が
評価のすべてです。面接授業の中で授業の一環となる支援活動が
できるかどうかを考えると、短期間の面接授業では難しいです。
大学も、ボランティア活動、及び活動を単位認定する科目を
発表していないところを見ると、今後も認定しないかもしれません。
学修になるのでどうしても認めてほしいと思われるなら、
ダメ元で本部に掛け合うしかないと思います。

卒業研究で災害支援を取り上げ、現地に赴くというのもありますが、
あくまで評価は、完成した卒業研究の出来栄えになりますね。
なお、以下はちびちびさんに対する批判ではなく
あくまでいつも考える私見を余談として言いますが、
支援活動の目的を支援者側のある種の利益にするという本末転倒は
絶対に避けるべきと思います。支援は支援される側の主体性や意思が
尊重されなければ自己満足・自己陶酔でしかありません。
ボランティアの単位認定という動きに、他大学の学生の中には
単位目的で行くという勘違いが必ずいるんだろうなあ、と
いつも思わされます。最終的に学生が支援活動の難しさと
本質に気づき、単位以上の何かを得られたと思えるように
なれるならいいのですが。
>>まるくさん、さかにゃさん

ご指導ありがとうございます。テキストのほうが重要なのですね。試験前になりましたらテキストや提出課題、自主学習用課題をやり直してみようと思います。

また、過去問について、学習センターで探してみようと思います。

もしインターネットでも過去問用のサイトなどありましたら教えていただければ助かります(http://www.cyberconsul.com/enet/ というサイトを見ていますがこれ以外にありますでしょうか)。

ありがとうございました。
>こうさん

私もそのサイトにお世話になっています。
他に探したけれど、個人でぱらぱらっと書いてあるくらいのしか見つけられませんでした。
>まれさん

ご指導ありがとうございます。
そうですね。
ボランティアの目的等考えてみようと思います。
はじめまして。

この春からまた科目登録したのですが、スカパーでの視聴が出来なくなり困ってます。

ネットで見れるようですが、ネット以外に方法はありますか?(ケーブル以外で)
大学までは1時間近くかかり、時間的に貸し出しのみでは難しいです。


Dsnapを持ってるので、そこに保存して聞く方法などありますか?
一応、携帯はスマートホンも持っています。

どんな情報でも良いので教えてください。
宜しくお願いします。

今年開設科目の通信指導問題が届いた人っています?
今年は震災のこともあってか、ごたついてるのかな。
しろがね@猫尾さん>
かなり辛口だと思いますが・・・。

返送とか、無効とかはたぶんないと思います。届いたものは段ボール箱でも用意して、受け開始日までは保管しておいてくれるはずです。ただ紛失してしまう可能性はあります。

私は「仕上がったので、もう出しておきたい」という発想に違和感を覚えます。まさにジコチューです。受け付ける側は2週間程度の期間で集中的に処理したいと計画し、それまでは他の業務に忙殺されています。

このような方が「将来人を指導したい」と思っていることに危機感を覚えます。私のところは通信課題は今日届きました(本年度開設科目です)。
ああっ、書き忘れました。

丸に三つ柏さん>
wakabaのどっか(教材管理のところ)を確認してください。私のところは昨日発送で今日届きました。
● モロさん
あいにく私の読解力が足りないせいか、
事情がよく飲み込めなかったのですが、つまりCATVやネット、
大学側の教材貸出以外で放送授業を視聴できる手段は何かないか?
ということですよね? そして、視聴手段があればそれを
録音・録画して手元の機器で視聴したい、ということでよろしいですか?

放送は、現状では関東圏外ではCATVかスカパーです。
BSデジタルは今年10月開始なので待たねばなりませんね。
意地悪いようで恐縮ですが
「スカパーでまた視聴できるようにスカパー側に
働きかけるのが先では?」とついつい思ってしまいましたが、
どうしてもスカパーではダメなご事情がおありでしょうか…?
(無理に教えて、とは言いません)

また、放送授業を録画・録画して動画データ化する手段は
なくはないですが、これは大学に対する著作権侵害行為を
助長しかねないので、申し訳ないのですがここでは書けません。
個人で視聴するに留める方々だけならいいのですが、
例えば動画データをコピーしてバラまくなど、悪用する輩が
出る恐れもありますし、mixiの規約にもかかりかねない問題です。
個人でネット検索して調べていただけたらと思いますが、
まずは視聴手段の確保からですよね……。
>祖話山亭さん
ありがとうございます。学生カルテの中の項目に記載されていました。
4/26日発送となっていました。

どうもです。
>ろんみんさん
これは、遅すぎます。学習センターに電話して事情を説明してみてはどうでしょうか?学習センターでは、未着、紛失、盗難の場合など、学生証を提示すると通信指導が無料でもらえます。
>ろんみんさん
実は、この5月1日に近鉄特急の車内で置き引きに遭い、印刷教材と通信指導を盗られてしまいました。あわてて学習センターに電話したところ、印刷教材は、1割引で購入、通信指導は、無償で交付と相成りました。取り急ぎ報告させていただきます。
こちらへのコメントは、慣れてないので、場違いでしたら、申し訳ございません。転換期の教師の再試験が、今学期にあります。この科目は、なくなってしまうので、再試験
が通らないと、受講も試験も受けられない科目なので、単位を取りたいのです。自分には難しい科目でした。試験対策などを教えていただきたいのですが、どなたか、お願いできる方はいらっしゃいますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
>圓和さん
この科目、講義や印刷教材では、結構いいことが書いてあるのですが、単位認定試験問題が、引っかけだらけという欠点があります。
私自身、なんとかCが取れてよかったなという印象です。
とりあえず、通信指導、過去問研究、印刷教材を読み込んで受験して、合格したらやれやれという感じだと思います。
教職に絡む科目なので、必要な方には、本当に必要な科目です。
若旦那さん:ありがとうございます。試験では、引っ掛け問題に、全部引っかかった気がしますf^_^;)試験問題を何回も見直してみますね。
しまさん>

計画としては、その通りです。
● しまさん

世田谷も建物は古くても、静かで味わいがある雰囲気がいいですよ。
でも、茗荷谷の新しい建物も興味がわきますね。
アクセスしやすいのも魅力の一つだと思います。

所属センターは後からでも所属変更ができますし、
入学後何かあったとき、単位認定試験のみ所属とは違うセンター・会場で
受験も可能です。どちらも当然ながら所定の手続きが必要になりますが、
他センター・会場での受験は、申請をした学期だけになります。
これでこのトピも書き込み数のリミットになりますので、
新しくトピを立てました。引き続き新しいトピをご利用ください。

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放送大学 更新情報

放送大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング