ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆ダイエット成功への鍵☆★コミュの簡単なトレーニング習慣

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

さくらんぼ★グーパーダイエット みのるさんメルマガより

今日で連休も終わり・・・。。

明日から仕事や学校!

新入生や新入社員には、やっと仕事のリズムが掴めてきた矢先の休暇!!
またリズムを合わすのに時間がかかりそうですね。。


そんな方にも必見!!

朝の目覚めを良くし、1日がなんだか冴えてる!

ダイエットにも繋がるから一石二鳥ですね♪





グーパーダイエットのやり方は簡単☆

朝、目覚めたらスグに両手をグーパーするだけ!

布団の中で横になったまま繰り返すだけでイイ!

30回ぐらい繰り返したらOKかな☆

二度寝なんかしたらあかんよぉ!

こうやって朝一番に、脳に刺激を与えると1日がなんだか冴える!

朝の代謝の低い時間帯に代謝を上げてやることで、1日の代謝量がアップし、ダイエットに繋がるってわけ♪

これで、一足先に連休ボケからサヨナラ出来るね♪






いつも御愛読ありがとうございます!

皆様の健康のために、日々勉強していく次第です!

これからも応援よろしくお願いします!









☆karin

朝の代謝の低い時間帯に代謝を上げてあげる☆

この小さな積み重ねが大きな「力」になります。


「ダイエットしてるのに、最近運動してない」

こういう気持ちは、モチベーションを下げてしまいますよね

いつの間にか??

ダイエットをやめてたり・・・・・


目覚めた時に グーパーをしてあげることでダイエットに繋がってます

「ダイエットできてない・・・・」

って気持ちを切り替えて

「グーパーダイエットはしてるよ」

って気持ちで継続させてあげることが大切ですね☆



気持ちが整ったら〜

また運動量を増やしていくとイイんです
さくらんぼ★『夏から冷え症対策!!』(別刊) みのるさんメルマガより

☆カーフレイズ☆書いてます


血行が悪くなると、

肌にツヤがなくなったり

なんだか、体が怠くなったり・・・・

冬は、筋肉や血管が収縮して、

体温が外へ逃げるのを防ぎます。


夏は、体の体温を下げるために、

血管が拡張するのですが、

血行が悪いと、うまく冷却できず、

熱が体内にこもってしまいます。


そこで、歯を磨きながらでも出来る、トレーニングです☆



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




『カーフレイズ』というトレーニングがあります。


このトレーニングは、「ふくらはぎ」の筋肉を鍛えるトレーニングです。


このトレーニングをやったからといって、「ふくらはぎ」が太くなる心配はいりませんよ☆


「ふくらはぎ」の筋肉を鍛えることで、

「ふくらはぎの筋肉」が、ポンプの役割を果たしてくれて、

下半身の汚れた血液を、心臓へ戻す手助けをしてくれますし、

血液循環が良くなり、血行が良くなります☆



では、『カーフレイズ』とは、どんなトレーニングか説明します♪



1、つま先立ちになります。


2、つま先立ちになった状態から、ゆっくりカカトを床に下ろす。


※注 : カカトは床にギリギリ付けない程度に。


3、ゆっくりと、つま先立ちの状態にする。


4、1〜3の繰り返し。


これを、歯磨きしてる間、続けると、100回ぐらいできると思います♪


必ず20回以上を1セットで行ってください☆





みのる より。



p.s.


普段の生活をしながら、なにか出来るトレーニングは、ないかなぁ。。と、いつも考えています。


ご飯を作りながらとか、

イスに座って仕事しながらとか、

テレビ見ながらとか・・・・


いろいろ思い付くんですが、文章で伝えるのは難しいです。。


早く、写真付きの紹介ができるよう、ブログを作成したいと思っています!













☆karin

↑↑↑コレはいいですよ



むくみの原因の一つに下半身の汚れた血液が溜まってる可能性があります。


下半身が心臓から遠いということで、

汚れた血液を心臓に送り返して浄化させる静脈の負担が大きくなってしまい

その結果、血行が悪くなりやすく、むくみを生じやすいくなってるそうです




運動できてない日でも

カーフレイズは歯磨き時に気軽にできて立派なトレーニングなんですよ






下半身に溜まった血液を心臓に送り返してあげて浄化

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

冷え性は痩せにくい体質にさせてしまいますので


冷え性改善をさせてあげることも大切なんです


朝の代謝の低い時間に

歯磨きカーフレイズをすると代謝も上がってくるんで一石二鳥


最初は・・・・

かなりキツイんで30回でも辛いかもしれません

でも続けてるうちに回数も増えてくるし

一日の3回の歯磨き時にしてあげると

更に効果的




みなさんも今日から始めてみませんかぁ?

さくらんぼ★伸びをしよう みのるさんメルマガより


みのるです♪

デスクワークお疲れさま☆

勉強お疲れさま☆

運転お疲れさま☆

立ち仕事お疲れさま☆

こんな時は、伸びをしよう!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人間は、同じ姿勢を続けていると、筋肉が固くなります。

知らず知らずのうちに、力(りき)んでしまって、筋肉と神経が疲れてしまいます。

筋肉が疲れて固くなってしまうと、血行が悪くなってしまいます!

血行が悪くなると、気分も重くなってしまいます。

さあ♪
少し伸びをして、筋肉の凝りをほぐして、血液循環を改善させて、リフレッシュしましょう☆




今日はまっすぐ家に帰るのですか?

自分は消防士なんで、朝に仕事が終わります。

だから、「一杯飲んで帰りますか?」ってのに憧れます☆

仕事終わりの夜の街に憧れます☆

伸びをして、夜の街に備えましょっ☆










☆karin


少し重くなったらごめんなさい



ダイエットを始めよう!って思って

「何をすれば、どうやったら痩せますか?」

って聞きたくなりませんか???



でもね、本気で痩せたいっていう気持ちで

「聞く心」が無いと

「聞いた」だけに終わってしまいますよね


聞いて、すぐ行動できますか?

「聞いた」だけでは行動ができないもなんです・・・・・。




あたしも、ダイエット始めた頃によく聞いてました☆

「痩せたいんです。意思が弱いんです。何をしたらイイですか?」って

行動は難しかったです(笑)

でも・・・「考える」ようになったら行動できるようになりました


「どうして太るのか?」

「どうして痩せるのか?」


コレを知ることで前に進めると思います






「絶対痩せる」って目標を持って

「目標達成して痩せた自分」を明確にイメージできれば

イメージが曇ってれば、妄想でもイイです(笑)


そこで初めて「聞くこと」が効果を発揮されます


「聞いたこと」を「ちゃんと考えられる」ようになります☆

↓結果

「これならできるカモしれない!」って行動するようになります。



難しいことはやらなければイイんです


「自分のできること☆」を探してやってったらイイんです☆



このコミュでその「氣づき」を探してみて下さいねッ
 
「自分ができること☆」に出逢えるっと想います





長くなっちゃったけど ・・・・・

今日の「伸びをしよう!」のメルマガで生まれた


karinの「氣づき」


筋肉をほぐすだけの「伸びをしよう!」じゃないんです


ダイエット中の「伸び」は大切ですよ

鏡の前で、カラダのラインを見ながら

毎日「伸び」をしてみてください。


しっかり伸ばさない筋肉を伸ばしてあげてくださいね


1週間後体重の変化がなくても

少し締まってるハズです

伸びだけでは痩せないけどね・・・・



少し締まりがでてくるとモチベーションを上げてくれますよ




あたしは、会社の休憩中でも伸び体操をしてます。

体重あるけど・・・。

ウエストラインが見えてきました

「また頑張ろう〜」ってモチベーションが上がります



「伸びをする」習慣をつけたらダイエットに効果的です☆


ダイエットを意識が継続できますよぉ〜


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆ダイエット成功への鍵☆★ 更新情報

★☆ダイエット成功への鍵☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング