ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虐待死ネグレクト防止対策協議会コミュの防止協議会参加表明(はじめましてのご挨拶)はこちらに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご参加ありがとうございます!
はじめましてのご挨拶はこちらにお願いいたします。

コメント(30)

私でも出来ること、がんばりたい!!
よろしくお願いします。
はじめまして、管理人さんの意見に同調したので

こちらに参加させていただきました。

よろしくお願いします。
はじめまして
私も参加させて下さい

何が出来るかわかりませんが、一人でも不幸な子供を救うために皆さんと一緒に力を合わせたいと思います
大阪のネグレクトの事件で、もう本当に虐待は無くなってほしいと思いました。

私には4ヶ月になる娘がいます。
私も実母のネグレクトで、祖父母に育てられました。

私にも出来る事が無いか…こちらのコミュで皆様と一緒に見つけたいです。

よろしくお願い致します。
ほそぼそとものをかいている、渉といいます。
以前から虐待をふせぐためになにかできないかと思っており、
特に今回の事件については二度とこのようなことがあってはならないと
何ができるのかを考えていたところにこのコミニティを知りました。

一般市民としてなにができるのか、みなさんで知恵を絞りましょう。
よろしくおねがいします。


(以前児童虐待で死んでいく子供たちによせて書いた詩を転記しておきます。)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1282001807&owner_id=22197177
初めまして。たまぴよと申します。私にも何か出来る事… 微力ながら思い 参加させていただきました。宜しくお願いします。
皆さん、はじめまして。
大阪の事件の報道以降、毎日幼い2人のことを考えては、悲しみと怒りで言い表わせない感覚に陥っています。

私は、以前、乳児院で保育士をしていました。
ネグレクトをうけ、笑うことすら知らない子供を何人も見てきました。
餓死寸前で児童相談所に保護されたケースもありました。
もうこれ以上、悲しい思いをする子供が増えないよう、皆様と一緒に考えていけたらと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。

自分もこの事件の詳細を知った時、激しく衝撃を受け、亡くなった二人の子供さんの気持ちを考えると悲しみと怒りで涙がとまりませんでした。



このような凄惨な事件が起きても役所や警察はお互いの責任の擦り付けあい。


子供は日本という国の至宝という観点から、このような痛ましい事件が起きないようにする為には私達、民間の一人一人が子供達を別け隔てなく大切にしなくてはいけないと思いました。


このコミュニティで皆様と一緒に勉強し、少しでも自分にできる活動をやって行きたいと思います。

9ヶ月半になる息子がいます。息子が可愛いと思う程に虐待のニュースを聞くと涙が溢れます。

小さな体で一生懸命生きているのに、なぜそれを潰してしまうのだろう。これは社会が産んだものだと思います。

真剣に取り組んで行きたいと思います。よろしくお願いします。
はじめまして
子供の虐待のニュースをみる度に心が痛みます。何か出来ないか……
真剣に考えるようになりました。
よろしくお願いします。
はじめまして
3歳の女の子と10ヵ月の男の子のママしてます。

大阪の事件がうちの子たちと年齢性別が似ていてニュースを見たときは思わず泣いてしまいました。

みなさんと一緒に勉強させて下さい。

よろしくお願いします。
初めまして。
1歳7か月の娘がおります。

大阪の事件があまりにも残虐で、ニュースを見てからふと思い出して今も涙が出ます…

今日ネットニュースで見ましたが、容疑者の母親に死刑もあり得る殺人罪…と載っていました。

松本 聖香ちゃんの事件がきっかけの、虐待致死傷罪制定の署名も次期国会へ提出するそうです。
私も何か出来ないかとまずは署名しましたが、他に何かチカラになれる事があれば色々教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。大阪に住んでる二児の母です。
最近のニュースで何か自分にも出来る事があればと考えさせられる毎日です。
色々と皆様とお話出来ればと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
はじめまして。2歳の娘と、もう1人10月に出産予定の母です。
産後うつを患ったこともあり、自分ではどうしようもない育児の現実にぶち当たったことがあります。
でも子どもはかわいく、溺愛してます。育児ってすごく不思議ですよね。

コミュの主旨に賛同しましたので参加させていただきました。
よろしくお願いします。
はじめまして。私達夫婦にまだ子供を授かってはいませんが、義妹が育児放棄の可能性(暴力的虐待はありません)があり心配で参加させて頂きました。宜しくお願いします。

義妹とは仲も良く、友人のような関係ですが外の嫁なこともあり、なかなか積極的に口は挟めないでいます。
少しでも勉強させて頂きたいので参加させて下さい。
はじめまして 今年の5月に夫と別居をはじめた三児の母です いろいろあって本当に辛くって… 実家の父母に子供を預けて1日中寝ていたこともありました 幸いに仕事も見つかり精神的にも回復しましたが日々報道される虐待のニュースは私にとって他人事ではなくなりました 私も一歩間違えたらそうなっていたかもしれないという危機意識からこのコミュに参加しました 私の経験が何かの役にたつかもしれないと今は前向きに考えています どうかよろしくお願いします
はじめまして。ささと申します。
二児の母です。
日々の育児のなかで虐待は決して他人事ではないと感じ、参加させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。
はじめまして、アメリカに住む5歳の男の子ともうすぐ3歳になる子供を持つ働くママさんをさせてもらってます、ERI(きづけばもう26でした。)といいます。

毎日のように虐待などのニュースを見て、胸が痛くなり・・・何か私にもできないかと思いこのコミュに参加させていただきました。。

これから、ヨロシクお願いします。
はじめまして。
3歳&0歳の男の子がいます。

虐待のニュースを見聞きするにつけ憤りを感じるとともに、(余裕のないときは特に)他人事ではないような不安を覚える、という矛盾を自分の中に抱えています。
世間からひとつでも虐待が減ることを願って、参加させていただきます。

よろしくお願いします。
はじめまして、玲音と申します。
未婚で子どももいませんが、夜間の専門学校で福祉を学んでいます。

1人でも多くの子どもたちが救われることを願っています。
よろしくお願いします。
はじめまして。まだ二十にもならない独身ですが親戚が血縁者や虐待で親から一時的に保護された子供を預かる施設を運営していてよく子供達に遊びにを教えたり、一緒に遊んだりします。といっても昔からいる子供達は心を開いて懐いてくれますが、大概の子が対人恐怖症になっていてなかなか興味をもってくれません。
いつも思います。この子達が笑ったらどんなに素敵な事だろうと。

だから早く虐待やイジメがなくって欲しくて入る事にしました。

やっぱり子供は笑顔が一番輝かしいと思います。
親からの 生死にかかわらない虐待は受けていましたが、過去にとらわれるよりも 虐待という現状がある限り 少しでも役に立てれば、知識がつけばと参加させていただきました。よろしくお願いします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虐待死ネグレクト防止対策協議会 更新情報

虐待死ネグレクト防止対策協議会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。