ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学的な根拠に基づいた筋トレコミュの!!質問!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・大きい疑問小さい疑問
・相談ごと
なんでも質問しちゃいましょ〜グッド(上向き矢印)
そして
その答えがわかるひとは教えてあげてくださいるんるん


コメント(312)

> BUZZ LIGHTYEARさん
筋力が上がってれば筋肉が増えてるということでしょう。でも、2ヵ月で3kgは増えにくいので、半分以上脂肪かもです。


> Shinjikaiさん
177なら、骨格にもよるでしょうが、77kgあれば陸上の投擲初級者やスプリンター、格闘技初級者かな。
増やすにはたくさん食べるしかありません。有酸素運動はいっさいやめ、1日5食とか6食に回数を増やして食べることです。ただ、脂肪ばかりが増えることないように、ご注意。
サッカーをやっている子供の筋トレに関して質問です。パーソナルトレーナーのついたジムをさがしています。トレーナーがサッカーをよく知っている方が望みです。場所は、池袋〜武蔵浦和〜西国分寺経由で自宅が新小平なので、この路線で、どこかいいところ知りませんか?
>おっとさん
ありがとうございます!
脂肪が増えたんですかね…
残念です(´・_・`)
>272 じっつーくん

解答が遅くなりましたが、それについて。

自分もそのようなトレーニングをやりたいと思うこともありますが、ジムでトレーニングする場合、バーにプレートをつけたまま他の器具に移ってトレーニングするのはマナー違反になってしまいますので、プレートをつけたりはずしたりする手間・時間を考えると、結局は同じ種目を何セットか続けてから他の器具に移った方が合理的ということになりますね。
回答ありがとうございます。

マナー違反になりますか、ジム行った際は気を付けます(^-^)
なんとか6パック目指して
筋トレしてるのですが…
お腹周りの脂肪が取れなくて…
どうしたら6パックになるので
しょうか?
筋トレするよりも
ひたすら有酸素運動なんですか?
南雲吉則氏の著書によると、運動は体内に活性酸素を生じさせ、老化を促進するらしいです。
この人はいっさいの運動をしないっのこと。体型をみると、痩せた女性のよう。

運動している皆さんはどう思われますか?
おっとさん グリーにも書きましたが、ちょっと詳しめに ミトコンドリアエンジンからエネルギーを出すとき 一部が漏れ活性酸素を作り 細胞を傷つけます(活性酸素の発生源は他にも有り)が、活性酸素は悪さだけでは無く アポトーシス(細胞死)もしていて 劣化した細胞を殺してガン化を防いでいます。

だからアポトーシス力を高め、加えて免疫力をつける。普通 の生活でも活性酸素はできているので 運動しないでも免疫力不足なら病気になりますよ。 運動しないより運動した方が体力(スタミナ 筋力 免疫力)あるし このコミュニティーの方々は運動しない生活は有り得ないでしょう
なにがいいかなんて実際よくわかってないんじゃないかな。

とりあえず筋トレしないと自分じゃない気がします。

てなわけで筋トレは少しずつわかってきましたが、食事について教えて下さい。

良かったら食事メニューを教えて下さい(^-^)
>279 おっとさん

運動は健康によくないとかいうことを述べている著者って最近よくいますね。

でも、自分の場合は筋トレが好きでやっているのであって、別に長生きしたくてやっている訳ではないので、
もし仮に、

・今すぐ筋トレをやめれば100歳まで生きられる。
・筋トレを続ければ80歳で死ぬ。

としたら、後者の方を選びますね。
> ぴ〜らのさん、いち・にっ・さん
重ねてありがとうございます。
あの手の本は、物理や工学の本と違い、かなり怪しいものが多いんでしょうね。売れるなら何でもありに近い。

信じるに足るものでない、ましてや、ガリガリの中性的体型やそういう結果を目指す生活は、自分には到底あり得そうにないです。
南雲さんは人間の生涯心拍数は決まっているっていう理論ですよね。
じゃあ恋愛でドキドキしちゃう人も早死にですね。
> ゆーたズ・インパクトさん
理論っていより、説、、
生涯心拍数の正しさを理屈(+事実を示しながら)で論じてないので
失恋の時の落ち込みを勘案すれば、±0かなと思います。
> おっとさん
申し訳ないです。理論と説を同じようなものと認識してました。
まあ、普通に運動する程度でどうこうなりそうなもんでもないですよね。 この心拍数に達したらスパッと死ぬんなら別ですけど。
プロレスラーって早死にしますよね?関係あります?
> じーつーくんさん
時々は
今朝もGGで7時から8時まで、引くトレを。
土曜日は脚と腕の予定。
僕は下半身と体幹やりました!


上半身と下半身でメニュー分けてますが上半身のメニューが多くて!

引くと押すとでさらに分けた方がいいでしょうか!?(>_<)
>>279
一日一食で散歩とか軽い運動は推奨してるよ。ただいきなりでなく食事療法は、
徐々に慣らしてって感じ。
http://inedia.jp/nagumo.html
自分の経験的に食事を1食抜くと1月くらいで胃が小さくなりそれに慣れる。
吸収率も上がって食事の量を戻すとリバウンドとかなりやすいので
かなり栄養や量など管理された状態でないと難しいと思う。
食事を減らせば減らすほど栄養とかの知識が専門家なみにいるし
便秘予防に水分補給とかも必要なので 生活大変だと思う。
>291 じっつーくん

おっしゃるとおり上半身を引くと押すとでさらに分けて下半身と合わせて3分割でローテーションを組んだ方がいいです。(※4分割・5分割・6分割でやっている人もいます)

しかし自分も仕事や、その他の用事が山積で、トレーニングをやってる場合じゃないという状況になることあり、2分割にせざるを得ないこともあります。

確かに、上半身と下半身+体幹という分け方だと上半身を鍛える日の合計セット数が多いので、上半身の内の1〜3部位を下半身を鍛える日に移すとかして合計セットが同じ位になるように調節するという方法でやります。

例えば平日(月〜金曜日)に1度もジムに行けなかったとして、土日で全身を鍛えなければならない場合はこうです。

【土曜日】
胸(大胸筋) : ベンチプレス、インクラインプレス、ディップス
肩(三角筋) : シーテッドフロントプレス、シーテッドダンベルプレス、スタンディングバックプレス
上腕三頭筋 : ケーブルプレスダウン、ナロウグリップ・チェストプレスマシン、リバースプッシュアップ
上腕二頭筋 : スタンディング・バーベルカール、プリチャーカール、インクラインダンベルカール
腹直筋    : レッグレイズ系・クランチ系の種目(角度が異なるもの)を各2〜3種目ずつ合計6セット
下腿三頭筋 : カーフレイズ(2〜3種類のマシンを選択し合計6セット)
前腕      : スタンディング・リストカール(背面でカールする)、プリチャーベンチでのリストエクステンション

【日曜日】
背中(広背筋) : チンニング、ベントオーバーロウ、シーテッド・ケーブルロウ、ラットマシン・プルダウン
大腿・腰・尻(大腿四頭筋・大臀筋・脊柱起立筋・大腿二頭筋) :
スクワット、レッグプレス、トップサイド・デッドリフト、スタンダード・デッドリフト、スティッフレッグド・デッドリフト、レッグエクステンション、レッグカール、バックエクステンション)
僧帽筋 : バーベルシュラッグ、ダンベルシュラッグ
肩(三角筋後部) プローン・ダンベルリアレイズ、マシン・リアレイズ 
腹斜筋 : サイドベンド、サイドクランチ(水平・45°)
首    : 4ウェイ・ネックマシーン

※これはあくまでも一例ですので、必ずしもこのとおりのメニューじゃない場合もあります。
うおー\(^_^)/参考にさせていただきます!!
また改めてメニュー組んでみたいと思います!ありがとうございます(^o^)/
コミュ動かないですね(*_*)
筋トレメニューを三分割に分けて行っていますが1週間に同じメニューを一回しか出来ませんが問題ないですか?ひとつずつ部位は追い込めるようにはなりましたが一週間も休ませても大丈夫ですか?
>295 じっつーくん

アナタの質問にまたワタシが答えるというパターンになってしまいますが、

ひとつひとつの部位を充分に追い込んでいるのならば、一週間休ませても大丈夫です。というか高重量でやる部位(背中・胸・太腿 等)は、あまりトレーニング頻度が高いと(毎日〜中4日とかだと)確実にオーバーワークになり、筋肥大にしても筋力アップにしても逆効果になります。

ただ、腹筋・前腕・カーフ・首 等の小筋群は、何が何でも一週間休ませなくてはならないということはなく、中3日〜中4日位の頻度で鍛えてもよいかと思います。
腹筋だけは頻度多くしてやってます(>_<)
前腕も首もですか(^_^;)


頑張りすぎず頑張ります(^^)/
タバコ止めたらすぐ太りますよ! 食べても食べてもすぐ腹減る
腹筋を6パックにしたいです!

自分は身長170cm
体重70kg
今は週2〜3回ジムに通い
1】スクワット  30k〜80k
2】ベンチプレス30k〜80k
3】ベントオーバーロー40k
4】ダンベルカール20k〜30k
5】リストカール14k
6】ショルダーロール20k
7】ワンハンドオーバーロー28k左右
8】アブドミナルクランチ68k〜77k
9】チニング適宜
10】レッグプレス115k〜130k
各RM実施その後
11】エアロバイク30分
やってますが、なかなか体脂肪率も下がりませんし体重も落ちません。どうしたら6パックになりますか?よろしくお願いします!
> BUZZ LIGHTYEARさん
消費カロリー>摂取カロリーにすればよいと思います。

太腿の内側と裏に筋肉をつけたいんですけど、

今やっているのはレッグエクステンションと
スクワットとレッグカールです

そのほかにも何か良いのがありますか?
「日本人の身体能力向上」をテーマに、深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、ぜひ一度のぞいてって下さい。少しは役に立つと思います。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html
心肺機能について

ご質問させていただきます。
スタミナの強化を図るべく、いろいろ調べているのですが、疑問になることがあります。

心肺機能の強化とはどういうものなのか、調べたところ
「体の中の毛細血管が増えることにより、体中に酸素が行き渡りやるすくなる」ということのようなのですが、
ではどういうトレーニングが必要かというと、

インターバルトレーニング、加圧トレーニング などが効果的らしいです。

細かい説明は、省きますが、
これらトレーニングを調べるうちに、
心肺機能の強化トレーニングとは、「心拍数が高くなるトレーニングをする」
ということでよろしいのでしょうか?

質問がわかりづらいかも知れませんので、言葉を簡単に直しますと、

早い話、時間や距離に関係なく、息が切れて「ゼェ、ゼェ・・・」となるようなトレーニングをするほうが効果的なのかな?と考えました。

科学的でも、そうでなくても、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お答え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
>>[308]

私は、その医師の「つま先は楽にしてピンポイントに効くようにやるよう」という意見に賛成です。

なぜなら、レッグエクステンションは大腿四頭筋を鍛える種目なので、その部位以外の部位に意識が行ってしまったら、大腿四頭筋に対する意識が弱くなってしまうからです。

私は医療関係者ではなく、単なるボディビル志向&パフォーマンス志向の人間でして、筋トレをやる際(筋肥大目的・筋力アップ目的・筋持久力アップ目的・バランス感覚目的・・・等 色々模索してきました)人間は複数の部位に意識を分散させて関節や筋肉をコントロールするのにはそれなりの訓練を要します。

なので、その医師の「つま先は楽にしてピンポイントに効くようにやるよう」という発言は、体操選手・ダンサー・パフォーマー等の特殊な世界の人に言ったのではなければ、それでよいと思います。
>>[309] 貴重なご意見ありがとうございます!
自宅でのトレーニングでの質問になります。

体重:61kg
身長:177cm
年齢:34
性別:男
体脂肪率:13%

もともと55キロ〜57キロ程度だったのですが、
ジムに週2で昨年から通い出し、4〜5キロ程増えました。

自宅で肩、腕のダンベル5キロを使用してトレーニングしてますが、
回数だけこなし、わざと乳酸を貯めて限界までやった時に(仮に5~6セットなど)
肩、腕などの筋肉は肥大するのでしょうか? 

ジムでは
「その方法でやっても疲れが溜まるだけで、身体がジムで現在やっている思い重量に慣れて、
 あまり効果がない」と教えて頂けました。
 *持久力がつくだけと言われました。

また、ダンベル5キロが軽いのなら自重での腕立て等に自宅で筋トレしたい場合は
切り替えた方がいいでしょうか?
*部屋のスペース的にダンベルを置くスペースは有りません。

トレーニングの知識が詳しい方に回答頂ければ幸いです。

宜しく御願いします。m(__)m

ログインすると、残り277件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学的な根拠に基づいた筋トレ 更新情報

科学的な根拠に基づいた筋トレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング