ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県の廃線コミュの東武借宿線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東武伊勢崎線野州山辺駅にあった砂利線です。
なんと東武伊勢崎線の足利市駅を挟んで、2本の砂利線が走っていたのです。

開業は1928年2月1日、1935年7月7日廃止。非電化。

野州山辺駅から出て、中川で分岐し、借宿駅と只上駅(群馬県)へ延びていた。

鉄道ピクトリアル2008年1月 臨時増刊号に、東武借宿線 位置の同定が載っており、
路線が何処を通っていたか分かりました。


左画像:野州山辺駅
現在は高架され、当時の面影はありません。

中画像:路線跡を望む
柵に囲まれ、路線跡と思われるスペースがあります。
この先の林付近で右カーブしていきました。

右画像:中川分岐付近
左へ只上へ、右へ渡良瀬川へ延びていたらしい。

コメント(3)

左画像:借宿駅付近
現在は多目的公園になっております。
路線は渡良瀬川の中ほどまで延びていたようです。

中画像:八幡宮本殿裏の路線跡
この辺りは、既に群馬に入っております。
只上方面を見ています。

右画像:白山神社本殿横の路線跡
右の盛土の上に、白山神社本殿があります。
左画像:白山神社を抜けた先
鹿島橋下流辺りになり、生コンクリート工場があります。
背後には、建設中の北関東自動車道が見えます。

中画像:スイッチバック付近
この奥が終点となり、スイッチバックして右にある渡良瀬川へ向かいます。

右画像:渡良瀬川
鹿島橋の下を通り、渡良瀬川の中ほどまで路線は通っていたようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県の廃線 更新情報

栃木県の廃線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング