ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県の廃線コミュの関東工業専用線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関東工業株式会社は、日産自動車の加工部を母体として、
旧陸軍の要請により砲弾を大量生産する目的に設立されました。
自動車生産ノウハウを投入した生産性向上が期待されました。
この工場の物流を担う為だけに敷設された専用線(引込み線)です。
 1943年(昭和18年)着工からわずか1年で移駐完了し初出荷。
約7,000人の従業員と膨大な機器・設備を有する大工場でした。
専用線は関東工業人員輸送も担い、後に東北本線上に、
工場関係者専用旅客駅(南雀宮駅)も設けられました。
しかし、活躍の場は短く終戦と共に環境は一変しました。
鉄道車輌製作等平和産業への転換を試みましたが、
実を結ばず工場は閉鎖に追い込まれ、専用線も撤去されました。


左画像:JR雀宮駅
この駅の南端から分岐していたと思われます。

中画像:右奥にあったもの
信号と掘り込まれ、土台跡もあった。
何があったのだろうか。これも関東工業専用線と関わりがあるのかな?
関係なくとも一応撮影してみた。

右画像:信号と掘り込まれた石標から専用線跡方面

コメント(6)

左画像:関東工業専用線跡1
雀宮駅から1つ目の踏み切りから、専用線跡南雀宮駅方面を望む。
きれいにルートが開けている。

中画像:関東工業専用線跡2
雀宮駅から2つ目の踏み切りから、雀宮駅方面を望む。
社会保険病院前から伸びる道である。

右画像:関東工業専用線跡3
雀宮駅から2つ目の踏み切りから、専用線跡南雀宮駅方面を望む。

以前から、疑問に思っていました。
「なんで雀宮駅から東京方面には、沿線にきれいに道があるのか」
数年前、色々と調べてたどり着いた、関東工業専用線。
しかも、戦時中の短命なものと知り、納得しました。
左画像:関東工業専用線の専用駅があった地点
この道路に専用駅があったと思われます。

中画像:関東工業従業員専用旅客駅があった地点
関東工業の定期がなければ降りれなかった駅。
つまりは、関東工業従業員専用の駅。
当時は常時5〜6千人の乗降があったといいます。

右画像:関東工業(現:陸上自衛隊宇都宮駐屯地)への取り付け道路
ここを従業員が行き来していた訳ですね。
左画像:関東工業(現:陸上自衛隊宇都宮駐屯地)正門
取り付け道路から真っ直ぐ来た道です。

中画像:関東工業の給水タンク
専用駅から東へ1kmのところにある小高い丘に建設されました。

右画像:柵には立ち入り禁止の看板
現在は宇都宮上下水道局の管轄になり、立ち入り禁止標示されてますが、
実際実動しているかは別です。放置状態だと思います。
びーちゃんさん
こんばんは!!

関東工業が使用した高架水槽は、取り壊しが決まったと聞きました。
残念です。

画像は昭和22年に米軍が撮影しました南雀宮駅周辺の様子です。

情報源:国土変遷アーカイブ(私の日記を参照してください!)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=498969827&owner_id=5576716

確か、「宇都宮平和祈念館を作る会」の方に、南雀宮駅のホームから撮った写真を見せていただいた事がありました。
かなり印象深い写真でした。
あの写真の行方が気になりますボケーっとした顔たらーっ(汗)
☆清原人さん
 取り壊しが決まってしまったんですね。
 まぁ、ずっと放置状態で、だいぶ痛んでますからね・・・・
 しかし、米軍撮影の南雀宮駅周辺写真、すごいですね。
 こいうのがアーカイブでたくさんあるんですね。初めて知りました。
 南雀宮駅ホーム撮影写真は鉄道ファンサイトに載ってますけど、
 ホームから撮った写真なんていうのが残っていたんですね。
 探せば、あるもんなんですね。いやー、凄い!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県の廃線 更新情報

栃木県の廃線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング