ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホメオパシー問題を考えるコミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピを新たに作るまでもないけれど、、、という話題にご利用ください。

コメント(702)

ホメオパシージャパン株式会社のHPでは、昨日の会長談話に対するコメントは今日出されるとしてあったのが、「後日掲載予定」に変わっていますね。対応をめぐって相当混乱しているんでしょうか。

http://www.homoeopathy.co.jp/index.html
否定するニュースで知りました
なんかもう議論の余地も無く宗教的な物みたいですね
今、関連ニュースに書かれた日記が面白い状態です。
自分がコメントしてる日記なのでアレですが、よければ御閲覧くださいませ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1568397896&owner_id=1210071&comment_count=61

あと、他にも同様な日記とかあるんでしょうか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=9794853&id=1568407698
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=175088&id=1568541125
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4136253&id=1568551924
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1568537672&owner_id=19027461
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12926102&id=1568413837
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=382918&id=1568595465
リンク貼るだけなんですが、同様な日記とはこんな感じでしょうか?
そういった日記を拝見していると、定番の決まり文句
「科学で解明されていないことは〜云々」

そもそも「科学」のなんたるかをまったく理解していないような。
科学的根拠≠メカニズムが解明されている
そんな基本中の基本って義務教育で身につかないんですかね?

「西洋医学も100%ではない」
逆に、そんな当たり前の現実を認められない人がホメオだのに
走っちゃうんでしょうね。


直接関係ないですが、「無介助分娩」のホットな話題を二つ。
繰り返しますが「 無 介 助 」です。
ホメオですら人工的と否定しそうな勢いです。

自宅出産TV放送
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55740197&comment_count=48&comm_id=232842

無介助分娩を理解しない実母と義母
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0823/341290.htm?g=05
〉669
無介助怖過ぎる。
日テレアホ過ぎる。
>669 烏龍茶さん

リンク先のコミュを拝見しました。
ご本人も素晴らしいようですが(汗)
59のコメントの助産師(本人は助産“婦”と書いておりますが)のコメントが
実に素晴らしいです。
様々な問題を抱えている助産師会でさえ、
無介助分娩の危険性についてコメントを出しているというのに
本物ではないと信じたいですが、本物だったら…

だからそんなに自然がいいって言うなら、とっととパソコンや携帯電話を捨てて
ネットなんかしなきゃいいのに。
>> 無介助分娩

琴母さんところでデマ情報流してしまったので、罪滅ぼしにこちらでも。。。
この方、実は去年の今頃何度も子沢山家族としてマスコミで露出あります。
もうマスコミに載っているのでプライバシーは公表されたものとして扱いますが、職業は古紙回収業を営んでいるそうなのですが、ものすごく貧乏らしいです。
ちなみに去年の今頃マスコミに出ていた理由が、当時は民主党の子ども手当が話題になっていて、子ども手当が民主党の公約通り満額支給されるようになると、8人も子どもがいる家族だと家計が相当に潤うから、という理由から。
どのくらい貧乏かというと、食事が納豆ご飯だけというのも珍しくなく、8人の子どものうち下のほうの二人がアトピー(多分栄養失調が疑われる)、保育園代も滞納しがち、というくらい。
それだけ家計が逼迫しているなら、産院や助産院を利用せずに出産一時金をガメてしまえば、相当に家計に助かるだろなぁ、とふと思いました。
ただ、1年ほど前から出産一時金の支給が原則医療機関直接になってしまったので、これからこのテロ出産による出産一時金ガッポリボロ儲けをやろうとしても、かなりやりにくいだろうなぁ、とは思いますが。
>674 やすみんさん

59のコメントの方、プロフィールは確認していないのですが
“助産婦”という書き方から、本物の助産師ではないかもと一縷の望みを抱いてました。
ですがどうやら本職なんですね…。
怖いですわ。
>675 かずりん♪さん

実は私も最初にこの話を読んだ時は、
かずりん♪さんが仰っていたホメオパスにして自宅出産推奨者の方を思い出しました。
そうではなかった…ということは、
こんな事を考えるのが1人や2人ではないということですね。

まあ他人様の経済状況には興味ありませんし(うちもビンボーです)、
この方々がどういう動機でテレビカメラの前に立つのか
本当のところは分かりませんが、
問題なのは周産期医療についての無知と医療現場に対する理解の無さが
一部の人とはいえ流行化の兆しがあることと
それを『感動物』に仕立てようとするテレビ局でしょうね。


669のコミュですが、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55740197&comment_count=93&comm_id=232842

ここの92のコメント、予防接種もK2もしないと宣言してますが、本人のプロフみて愕然としました。
元保育士なんです。
まだ若い人みたいですが、あさはか過ぎて唖然。
669のコミュ、仔細を見てみたらここ酷い・・。

その中で、ホメ助産師が関与しているらしきケースの記載がありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54356173&comm_id=232842

自宅出産の助産師はレメディを使っていたとか。結果死産になった。
医師は助産師に「お前が殺した」と言った。

らしいのですが。
あれ、699の自宅出産トピ、消えちゃってますね。
トピ主本人が削除したのかな?
最終ログインは3時間以内ですね。

産科医お二方の、出産部分が放送中止になったという
書き込みまで確認して、今朝までそれらに対する反応が
一切ない状態まで確認しました。
保全していなかったのが悔やまれます。

私の書き込みが本日の10時〜11時頃だったのですが。
放送内容は変更になったのですか。
恥ずかしながら、昨日夜以降の過去ログをちゃんと見ていませんでした。
>681
>午前中確認したときは、トピ主の書き込みがありました。

私が最後に見たトピ主の言葉は、長文で不必要な改行だらけで良く読めませんでしたが、

「金?楽だ? はあ?笑わせるなという感じです」
「平均10冊は本を読みます」 (何の平均なのかわからなかったけども)
「必要なセミナーには新幹線や飛行機使ってでも行っています」 (ほんとかよ。。。)

という感じで、要するに金かけてるし責任放棄してるわけでもねーよ、ということでした。勉強して覚悟して無介助分娩してるんだと。
大人になって準備もしないでトライアスロンすれば死ぬだろ?骨が弱い奴がスポーツやれば骨折する確率が高くなるだろ?それと同じことだ。

というような主張もあったかと。全て私の貧しい記憶力を元にしておりますが。

昨日までの書き込みは「引き寄せの法則」を多用していて気持ち悪かった印象があります。
へ〜、JPHMAって、反論の英訳公開してるのか。
知らんかった。

http://www.jphma.org/en/jphmh_ans_01.html
http://www.jphma.org/en/jphmh_ans_03.html

この組織、相当金持っとるようやね。
ホメ友ブログでコメントしてるんですけど、面倒くさくなってきました。
http://jschom.exblog.jp/14303496/
ホメにはまる奥の特徴。
外国かぶれであることが多い。とにかく欧州マンセー日本ダメというスタンス。
外人夫持ちが多い。以下が影響が大きい。

医療情報もガラパゴス・・・
http://twitter.com/mariamamma/status/21995789722

ホメオパシーを馬鹿にしたければすればいいけど、イタリアやフランスの薬局には、思いっきり「ホメオパシー」って書いてある現実を見てどう思うかかなー。
http://twitter.com/mariamamma/status/22261032558

逆に日本の「医療」が怖いわ。
http://twitter.com/mariamamma/status/22253387332

私はイタリアのホメオパシーの資格を持つ薬剤師に処方してもらっているものは、すべていいし、イタリアの元気な子供たちもホメオパシーを上手に取り入れて、風邪とか克服しているんだけどね。フランスも一緒。
http://twitter.com/mariamamma/status/22253479544

ここイタリアでは我が家だけでなく、常備薬のようにホメはあるわけで。
http://twitter.com/mariamamma/status/22289914133

実は現在ベジタリアン中。仔牛と目が合ってから、今お肉が食べられません・・・。
http://twitter.com/mariamamma/status/21055599024
どうやらこの奥は中華系で日本の大学を出てイタリア人と結婚して日本在住。
現在は夏休みで外国いるようだ。
日本の教育ももちろん信用していない。

ホメオパシーを使用している人が全員気の毒な人であれば、フランス人、イタリア人全員気の毒な人だ。
イタリアもフランスも、さらに広げてイギリスも気の毒な国ってことねー<苦笑
http://twitter.com/mariamamma/status/22261976732

ツイッターでもホメを送ってすすめてる様子。
@chiaking 以前送った、吐き気止めは、合わなかったですか?

そして、そのホメで自分の家の乳幼児をしずめようとしている様子。

目覚まし時計はまたも3歳児の咳。激しくゴヘゴヘしながらのたうち転がって来たので、
背中さすって落ち着けた後にアンチモターとリンゴジュースという鉄壁のホメセルフケアを試みる。
http://twitter.com/chiaking/status/22303152765

私がこの7歳児を産んだのが2002年で、「ホメオパシー」その他代替医療親和性高い諸情報
(バッチフラワーレメディ、シュタイナー、マクロビオティック、自然出産、自然育児、自然療法、
手当て法その他)が入ってくるのが2003年から2004年にかけて。
『開眼』!しちゃうのも無理ないよねぇ。
http://twitter.com/chiaking/status/22085173127


他の家は遅れているという思想にあふれたツイートをしながら、本人はこれなので、
高学歴ほど危ないのでしょうか。
箸休めです。

「笑う」コミュのほうを見ていたら右端に、まあ良くあることですが、怪しげな宣伝のリンクが。
バッチフラワーレメディってのが2回表示されてました。そんだけですけど。なんか親和性高そう。

バッチフラワーレメディ  http://www.purnama-intl.co.jp/about/index.html

               2つ目 http://www.healthycom.net/makerbetu/bach.html

                   FAQが面白い http://www.healthycom.net/kenko/bach/bach-faq.html

宇宙人からのメッセージ → こっちはラエリアン・ムーブメントなので割愛
懐疑論者のコミュにも書きましたが、

JPHMAから国民の皆さんにお願い、というのが出ました。

http://jphma.org/About_homoe/action_20100904.html
>「HOMOEOPATHY YES」署名のお願い

やっぱり出ました陰謀論、というところでしょうか。
典型的な動きすぎて、なんともはや。
>691

効果があるかないかで対峙したら負け確定なので、これしかないでしょうね。なにしろ、日本で通用するかはともかくとして、実績もあるわけですから。
>692

>実績

200年の歴史というやつですか。
確かにただの水と砂糖玉ですから毒にはならないと言う意味で、生き残ってきたんでしょうけど。
現代医学にも勝てるなんて言い出しちゃったら、自分達の首を絞めてるようなもんです。

昭和14年頃(以前)の雑誌広告です。
年末に部屋を整理していて発掘しました。

ご堪能下さい。
>>645
これは貴重ですね。


調べてみたらホメジャのサイトにも記述がありました。

http://www.jphma.org/About_homoe/history.html
------------
第二次世界大戦前のアメリカでホメオパシー隆盛の頃、日本にも昭和8年アメリカのボエリック・タフエル社製のホメオパシー薬剤を輸入販売する会社「福音公司」があり、その東京支店が目黒区にあった。その会社からホメオパシー薬剤と称する同種療法の本が出版されている。また、昭和初期には香川県の丸亀にホメオパシーを作る工場がつくられ、当時の首相「鈴木實(すずきまこと)」は、ホメオパシーを「良薬に国境なし(良薬無国境)」と記している。
-----------
あれ、「当時の首相「鈴木實(すずきまこと)」」って誰ですかね。
私の調べたところでは日本の内閣総理大臣に該当者はいないんですが、首相って言葉は内閣総理大臣以外も指すんですかね。
natureでこんな記事が出ていました。
ホメオパシーを含む代替医療を研究する大学教授が書いた記事です。

A legacy of scepticism
http://www.nature.com/news/2011/110530/full/news.2011.322.html?WT.ec_id=NEWS-20110531

ちなみに、ホメオパスの有効性については・・・
"I found that homeopathy is pretty useless."
代替医療の専門家がこうしたコメントを残すのは重要だと思います。
>>698
『代替医療のトリック』の著者のエルンスト氏へのインタビューですね。

記事によるとエルンスト氏はそろそろ大学を定年退職なさるようですが、彼の率いるunit自体は残されるようなので後身の活躍に期待したいものです。ただ、エルンスト氏自身も退職後に静かに暮すつもりはなさそうですが(^_^;
なにげなくペットの病気予防関係のコミュをみてたら予防接種は危険!と
ホメオパシーを勧める人がうじゃうじゃ湧いていた…

思い込み治療なのに思いこめない犬猫に砂糖水飲ませて何がしたいんだろう…
>701

かなり前から、その手の方々がウジャウジャ出現してますよ。
「予防接種は悪徳獣医師の汚い手口」であり、「予防接種で癲癇になる」と主張される方もいます。
病気(ウイルス性や悪性腫瘍、自己免疫性も含む)は自然の治癒力で治す、とも。
思い込むのは飼い主ではありますが、鰯の頭も信心からってことかな、と。

某フードメーカーの社長などは「癌の原因は肝吸虫の寄生」などと著書で述べておられましたし。

ログインすると、残り672件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホメオパシー問題を考える 更新情報

ホメオパシー問題を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。