ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-HOLIDAY】 MLKデー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年のMLKデーは1月18日(月)です♪
  
Civil Rights Movement(公民権運動)のリーダーとしても有名なノーベル平和賞受賞者Martin Luther King Jr.牧師のお誕生日で、USフェデラルホリデーとなっています。 生まれ故郷アトランタを始め、全米各地で様々な催しが開かれます。 キング博士の演説の一説↓
 
『私には夢がある。 それは、いつの日か人類兄弟愛を以て元奴隷の子供達と元奴隷オーナーの子供達が一緒にジョージアの赤い土の丘の上で共にテーブルを囲むという夢である。(自訳、原文は“I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.”)』
   
のお言葉にちなんで、キング牧師の好物だったと言われている、レッドビーンズ、お米、サザングリーンズ、フライドチキン、ブラックアイドピーズ、コーンブレッド、サザンパイなどなどをこの機会に作ってみませんか?
  
皆様のご家庭ではどんなお料理を作られますか?
  
MLKデーに相応しいお料理アイデアがあれば是非教えてください!!
  
-------------------------------------------------------
(目次)
 +「クレオール式レッドビーンズ&ライス」 (#1)
 +「Nanner Puddin' バナナプディング」 (#5)
 +「カンタループ・サラダ」 (Tentative)
 +「ハニーデューメロン・バスケット」 (Tentative)
-------------------------------------------------------
(関連トピック)
・『ハッピーニューイヤー2007カウントダウン』
 +「ホッピンジョン・ブラックアイドピー・スープ」 (#1)
 +「サザングリーンズ (Collards, Kale, Beet, Mustard, Turnip)」 (#2)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13349039&comm_id=1218020
・『コーンブレッド』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11071104&comm_id=1218020
・『ディープサウス地方家庭料理』
 +「フライド チキン」 (#1)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16767733&comm_id=1218020
・『アメリカン・パイ』
 +「ピカーンパイ」 (#22)
 +「アメリカン・アップルパイ」 (#25)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12682119&comm_id=1218020
-------------------------------------------------------
(参考イメージ画像)
http://www.mosaicvoices.org/page.cfm?ID=2
  

コメント(9)

< クレオール式レッドビーンズ&ライス >

昔から月曜日の夕飯に作られてきたLA(ルイジアナ)の伝統料理です☆
ドクターキングだけでなく、ルイ・アームストロングさんも大好物でした ^ ^
ディクシーなニューオーリンズジャズ♩♪♫♬が聞こえてきませんか?

・レッドビーンズ缶(乾燥豆なら前夜から水に浸しておく)
・細かいみじん切り玉葱
・細かいみじん切りセロリ
・細かいみじん切りニンニク
・細かいみじん切りピーマン(省略可)
・一口サイズの切ったハムかソーセージかベーコン
 (数種類混ぜてくださってもOK!)
・あれば燻製した豚骨やハムボーン
・チキンストック
・塩コショウ
・ブーケガルニ
・クレオールシーズニング
・カイエンペッパー(お好みで)
・パプリカ(お好みで)
・米
・ホットペッパー(お好みで)
・みじん切りパセリ(トッピング用)

1.野菜類をフライパンで炒めます。
2.(1)に豚骨とチキンストックと豆とハム類とシーズニングとを加えて、
  豆が柔らかくなり味が染み込むまで煮込みます。
3.その間にお米を炊いておきます。
4.お皿にお米を盛って脇に(2)を乗せて出来上がり♪

★更にスパイシーなのがお好きであればホットソースをかけて召し上がれ♪
★レモンの絞り汁やビネガーなんかを加える人もいます。
★米は出来ればアメリカの細長い米がいいですが、無ければ何でもいいです。
★乾燥豆を使う場合は煮込むのに2時間位掛かります。 圧力鍋があるともっと早く
  出来ますし、スロークッカーを使えばじっくり味がしみて美味しくできます。
★肉類はスモークターキーソーセージを使う人が多いです。ここでは混ぜてしまって
  いますが、美味しいソーセージが手に入った場合は屋外グリルにして
  最後に付け加えると更にLAっぽいです。
★牛ひき肉でも美味しく出来ます。
★参考写真左のようにサザングリーンズを加えてくださっても美味しいです。
★ここでは別々にお米を炊いていますが、参考画像中央のように一緒に炊き込んで
  下さっても美味しいです。その場合は豆が煮えてから、洗ったお米を加えてください。
★トマト味が良い場合はトマトソースを加えてください。
★市販ミックスも米国では出回っておりますのでそちらも便利です ^ ^

(参考イメージ画像)
・http://www.americanbean.org/RecipeBook/Recipes/Main%20Dish/Dressed%20Up%20Red%20Beans%20and%20Rice.htm
・http://www.kraftfoods.com/recipes/PoultryEntrees/SkilletsRice/RedBeansandRice.html
・http://www.zatarain.com/products/product.php/42/Red_Beans_and_Rice_Mix
なんとすてきなトピックでしょうか!

キング牧師がお好きだった料理を家庭で作ってみる、なんていうアイデアは、まったく思いつきもしませんでした。しかも、クレオール式レッドビーンズ&ライスは、かのサッチモ御大の好物でもあったのですね!

実は、私の息子が米が嫌いで、まったく食べません。最近は無理に食べさせようとはせずに、どうにか息子の気に入るお米の料理を見つけ出そうと努めております。

上記のレシピ、試してみますね。

ありがとうございました。
OH!! とっさにアームストロングさんをサッチモ御大と呼ばれるとは、Dixie料理だけでなくDixie音楽のほうもよくご存知でいらっしゃいますね!!(→ܫ←)

息子さんがお米嫌いとのこと、お父様としてはご心配ですよね。。。 でも、お米を食べない国は世界に沢山ありますし、逆にそういった国に住んでも食のホームシックにもかからずに非常に有利かと思います。 ゆくゆくは大使やExpatsなど国際的にご活躍されていかれることを今から期待しております♪

是非、Qfwfqさんのご家庭でも南部のお料理をお作りになり、ドクターキングは子供の頃にこれを食べて、中学校から直接大学に行き19歳で学士号取得、そして博士号やノーベル賞も取ったのだよって息子さんにも伝えていってあげてくださいませ☆
< Nanner Puddin' >

エッ☆ 英語が訛っているって!? 「Nanner Puddin'」じゃなくて「バナナプディング」だって?? 田舎の嫌いな方々、ごめんなさい☆ 今度、大都会のチーズケーキもやりますので、時にはのどかなディクシーのデザートは如何でしょうか? ほら、どこかから、「Down the Dixie Highway Back home 〜〜♩♪♫♬」って聞こえてきませんか!?

Happy MLK Birthday♪*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o☆

・グラニュー糖 大さじ4〜6
・薄力粉 大さじ3弱
・塩少々
・卵大1個〜小2個
・濃厚牛乳 1カップ
・バニラエッセンス少々
・ナビスコNILLAウェハースクッキー
・バナナ数本
・お好みで砕いたナッツ類やミント葉(飾り用)

1.オーブンを350℃/180℃に熱しておきます。
2.砂糖大さじ4と塩と小麦粉をふるっておきます。
3.バナナは輪切りにしておきます。
4.卵の黄身と牛乳を湯煎にかけながらとろみがつくまでかき混ぜまぜ、
  火を止めてバニラを加えます。
5.透明な入れ物に(2)をちょっと入れ、バナナ、クッキーとレイヤーになるように
  順番に繰り返して入れていきます。(参考画像をご参考ください)
6.卵の白身を泡立て、砂糖大さじ2を少しづつ加えて、角がピンと立つようになるまで
  しっかり泡立てます。
7.(6)を(5)の上に乗せ、オーブンで表面に少し焼き目がつくまで15〜20分位焼きます。
8.冷蔵庫で冷やします。
9.クッキーやバナナでトッピングして出来上がり♪

★(4)でとろみをつけるのに少し水溶き片栗粉を入れてくださってもOK!
★JELL-Oの「Instant Pudding & Pie Filling−Banana Cream Flavor」が手に入る方は
  (4)の代用が出来ます。
★「COOL WHIP」が手に入る方は(6)の代用が出来ます。
★参考写真中央のように小さな入れ物でも可愛い♡
★オリジナルの「ナビスコNILLAウェハースクッキー」は参考写真のようなものですが、
  手に入らない場合はお好みのクッキーで代用ください ^ ^

(参考イメージ画像)
・http://www.msu.edu/~popovic9/
・http://www.mountainhighyoghurt.com/recipes/desserts/quick_banana_pudding.htm
・http://www.nabiscoworld.com/brands/brandlist.aspx?SiteId=1&CatalogType=1&BrandKey=nilla&BrandLink=/nilla/&BrandId=76&PageNo=1
momoです。これです!これ!ホストのお母さんが作ってくれていたデザート☆この作り方を探していました。嬉しいです☆本当に嬉しい。またお母さんを思い出しました。作ります。涙がでそうなくらいに、今、幸せ気分です。感謝。感謝。
 ちなみに、大学の時に、友達に勧められて、AASUのメンバーでした。国籍を問わず参加を認めてもらえましたよ。MLKデーには、舞台でお芝居もしましたよ。(恥ずかしかったけど)次の日には、日本人が・・・と新聞に載りましたよ!へへへ
 あの、ピカーンパイの作り方教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。
新聞に載ってしまうなんてスッゴイ〜〜〜!!\(◎o◎)/
しかもピーカンがピカーンとしっかり現地発音になっているし、
Nanner Puddin'をご存知とは只者ではないですね〜〜!?
ピカーンパイ、今度一緒に作りましょう!!
日本でピカーン手に入りますか???
ピカーンナッツは、必ず手に入れます!ウォールナッツに比べると、割高ですが、たしかに販売されている店をみつけました。
ピカーンパイは、ホストのお母さんのお父さん(おじいさん)が、作ってくれていたんですよ。料理好きのおじいさんでした。バージニア州ご出身の方で、お返事するときは、必ず「YES、sir!」と答えていましたよ☆優しく厳しい おじいちゃんでした。
是非、もう一度食べたいです。
優しいホストで本当によかった〜〜〜♩♪♫♬
とっても素敵なおじいちゃんの思い出のピカーンパイ☆
今度一緒に作りましょう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。