ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【AAHC-dir】 USイベントカレンダー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
USイベントカレンダーです時計
お料理やお献立の計画にご利用くださいるんるん

〜 2010年 〜
01月01日 New Year's Day ★ (元旦)
01月17日 Golden Globe Awards (ゴールデングローブ賞)
01月18日 Martin Luther King Day ☆ (MLK記念日)
Cancelled NHL All-Star Game (NHLオールスター戦)
01月31日 NFL All-Star Game  (NFLオールスター戦)
01月31日 Grammy Awards  (グラミー賞)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
02月02日 Groundhog Day (グラウンドホッグデー)
02月07日 Super Bowl Sunday  (スーパーボールサンデー)
02月14日 Valentine's Day (バレンタイン)
02月14日 NASCAR Daytona 500 (デイトナ500)
02月14日 NBA All-Star Game  (NBAオールスター戦)
02月15日 Presidents' Day ☆ (プレジデントデー)
02月16日 Mardi Gras (マルディグラ)
02月17日 Ash Wednesday
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
03月07日 Oscars Academy Awards (オスカー賞)
03月14日 Daylight Saving Time Begins (夏時間開始)
03月17日 St. Patrick's Day (聖パトリックデー)
03月20日〜10月02日 American Le Mans Series (アメリカンルマンレース)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
04月01日 April Fools' Day (エイプリルフール)
04月04日 Easter Sunday (イースター)
04月04日〜 MLB Opening Games (MLB開幕戦)
04月08日〜11日 PGA Masters Tournament (マスターズゴルフトーナメント)
04月14日 Pillsbury Bake-Off Contest
04月19日 Boston Marathon (ボストンマラソン)
04月21日 Administrative Professionals Day (旧・秘書の日)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
05月01日 Kentucky Derby (ケンタッキーダービー)
05月09日 Mother's Day (母の日)
05月13日 The Ascension of the Lord
05月13日〜15日 World Championship BBQ Contest (Memphis, TN)(BBQ世界選手権)
05月15日 MLB Civil Rights Game (MLB市民権戦)
05月23日 Pentecost Sunday
05月30日 NASCAR Indianapolis 500 (インディ500レース)
05月31日 Memorial Day ★ (メモリアルデー)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
06月17日〜20日 PGA US Open Championship (全米オープンゴルフ)
06月上旬 NHL Stanley Cup Final (NHLスタンレーカップ)
06月14日 Flag Day (星条旗を掲げる週)
06月20日 Father's Day (父の日)
06月下旬 NBA Final (NBAファイナル)
06月27日 Daytime Emmy Awards (昼間のエミー賞)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
07月04日 Independence Day ★ (独立記念日)
07月13日 MLB All-Star Game (MLBオールスター戦)
07月25日 Indianapolis MotoGP (ロードレース世界選手権)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
08月09日〜15日 PGA Championship (全米プロゴルフ選手権)
08月29日 Primetime Emmy Awards (プライムタイムのエミー賞)
08月30日〜9月12日 US Open Tennis Championships (全米オープンテニス)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
09月06日 Labor Day ★ (レイバーデー)
09月12日 Grandparent's Day (祖父母の日)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
10月09日 Ironman World Triathlon Championship (HI) (トライアスロン世界選手権)
10月10日 Chicago Marathon (シカゴマラソン)
10月11日 Columbus Day ☆ (コロンバスデー)
10月27日〜11月04日 MLB World Series (MLBワールドシリーズ)
10月下旬 Krystal Square Off (クリスタルハンバーガー早食いコンテスト)
10月31日 Halloween (ハロウィーン)
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
11月07日 Daylight Saving Time Ends (夏時間終了)
11月07日 NYC Marathon (NYCマラソン)
11月11日 Veterans Day ☆ (ベテランズデー)
11月21日 NASCAR Ford 400 (Miami, FL) (フォード400レース)
11月25日 Thanksgiving Day ★ (サンクスギビングデー)
11月28日 First Sunday of Advent
 − − − − − − − − − − − − − − − − − −
12月07日 Pearl Harbor Day (パールハーバーデー)
12月12日 Honolulu Marathon (ホノルルマラソン)
12月25日 Christmas Day ★ (クリスマス)
 
☆はフェデラルホリデー
  (銀行、郵便局、公的機関、学校、等だけがお休みになります)
★はその中でも"Big Six"ホリデー。
  (ほとんどの会社や企業がお休みになります)
※タイプミスや抜けているUSイベントがありましたら訂正・追加しますのでお知らせくださいムード

-------------------------------------------------------------------------
(関連トピック)
 +「ハッピーニューイヤー カウントダウン」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13349039&comm_id=1218020
 +「MLKデー」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13974640&comm_id=1218020
 +「スーパーボール サンデー」
     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13979110&comm_id=1218020
 +「バレンタインデー」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14327788&comm_id=1218020
 +「マルディ グラ」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15103358&comm_id=1218020
 +「セント・パトリックス・デー」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15920539&comm_id=1218020
 +「イースター」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16404944&comm_id=1218020
 +「メモリアルデー」 (Tentative)
 +「独立記念日 "4th of July"」 (Tentative)
 +「ハロウィン」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11040786&comm_id=1218020
 +「サンクスギビング感謝祭」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11857505&comm_id=1218020
 +「クリスマス 降誕際」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12284435&comm_id=1218020
  

コメント(47)

>MICIOさん:すご〜い!!トピ立てできない私はいつもみなさんのトピを
楽しみにしているわけですが。。。1月だけでもこんなにい〜っぱい記念日が
あるんですね!日本同様の祝・祭日がとっても少ない国のようですが、実際に
お休みじゃなくてもこうやって何かの記念日を楽しむ(要するに私の場合は
記念日にカコつけて雰囲気を味わうとかその話題でおしゃべりするとか
そういう程度ですけど。。。)のもいいですね♪
あっ、このコミュの本筋から外れちゃいますけど、NHLスラッシャーズ、
コバルチェック選手、オールスターのスターティングメンバーには選ばれません
でしたけど、ぜひとも出場・活躍を祈願しますぅ〜!!
そう、その通り、ビンゴ〜〜☆★☆★☆
さすが、はっちゃんさん、読みがお早いでいらっしゃるwww
ついでに2月ももうやっておきますので、
日本でもアメリカンやって準備万端しておいてください♩♪♫♬
楽しみにお待ちしております ^ ^
< February / 2月 >

ローマ神話での2月の守護神は死や冥土や洗浄の神フェブルウス (Februus) 。 古代ローマでは慰霊祭が催されたそうです。 中世まで一年は3月25日に始まり12月25日で終わりで、冬の間はカレンダーはお休み。 早く春が来るといいですね ^ ^;

02 Groundhog Day
03 The Day the Music Died
03 節分
04 立春
04 Thank a Mailman Day
04 Super Bowl Sunday (XLI @ Miami)
05 初午
06 Lame Duck Day
07 NFL Pro Bowl (@ Honolulu)
11 建国記念日
12 Abraham Lincoln's Birthday
12 Plum Pudding Day
14 Valentine's Day
15 National Gum Drop Day
18 Chinese New Year's Day
18 NBA All-Star Game (@ Las Vegas)
19 National Chocolate Mint Day
19 雨水
20 Mardi Gras
20 Cherry Pie Day
20 Hoodie-Hoo Day
21 Ash Wednesday (Lent starts)
22 George Washington's Birthday ☆
24 National Tortilla Chip Day
25 Oscar Night
26 National Pistachio Day

●忘れるといけないので日本の行事も入れておきました ^ ^

●日本での旬の食材は、かぶ、白菜、れんこん、カリフラワー、キャベツ、ごぼう、小松菜、キンキ、蛤だそうです♪

(参考文献)
・http://en.wikipedia.org/wiki/February
(参考画像)
・http://www.fromoldbooks.org/Renwick-Spenser//pages/Calendar-02-February/
南西部や中西部では大雪で、50万世帯も停電しているそうですね。
ご無事でいらっしゃいますようお祈りしております。。。
< March / 3月 >

古代ローマでは、戦いや農耕の神や火星を指す“Martius”(和名マルス、英語名マーズ、ギリシャ神話ではアレス)という名で呼ばれ、冬の間の休戦期間が終わり、戦や農耕が再開する月でした ✿・:*:・✿
 
01 National Pig Day
01 Peanut Butter Lovers' Day
03 Peach Blossom Day
03 桃の節句
04 Hug a GI Day
06 National Frozen Food Day
06 啓蟄
07 National Crown Roast of Pork Day
08 International Women's Day
09 Employee Appreciation Day
11 Daylight Saving Time begins (@ 2am)
12 Girl Scouts Day
12 Plant a Flower Day
14 National Potato Chip Day
15 Ides of March
17 Submarine Day
17 Saint Patrick's Day
19 Poultry Day
20 International Earth Day
21 Spring (Vernal) Equinox
21 春分の日
22 World Water Day
23 National Chip and Dip Day
24 National Chocolate Covered Raisin Day
25 Pecan Day
25 Waffle Day
28 Something on a Stick Day
31 National Clam on the Half Shell Day

●日本での旬の食材は、ウド、タケノコ、ホウレン草、イチゴ、ハマグリ、サワラ、ニシン♪

(参考文献)
・http://en.wikipedia.org/wiki/March
・http://library.thinkquest.org/03oct/01858/aboutmars_myth.html 
(参考画像)
・http://www.fromoldbooks.org/Renwick-Spenser/pages/Calendar-03-March/
✿ฺ Kind Little Reminder <時刻の変更> ✿ฺ
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
HIとAZ以外で在米の皆様♡

明後日の日曜日11日の朝に"Daylight Saving Time"が始まります♪
夜中の1時59分59秒のあと、2時を飛ばして3時になりますので、
明日土曜日の夜、寝る前に時計の針を1時間進めておくことをお忘れなく♪

(参考イメージ画像)
・http://deanmckenzie.org/?m=200507
あれ!4月の最終日曜からじゃないんですか??
そういえば開始のタイミングが変わるといううわさを前に耳にしたような。
地球の気候変化に関係してるんでしたっけ、このルール変更。
今年はタイム・チェンジが早いですよね。
1981年に初めてアメリカに来たけど、
こんなに早い時期にタイム・チェンジがあるの
初めてですよ。 変な感じです。
ご質問がありましたので、こちらに載せておきます☆
 
普段から小まめにウィンドウズアップデートをかけていらっしゃる場合は、
最新のアップデートに含まれていますので、
きっと今朝、自動的に夏時間に変わっていたと思います。
 
そうでない場合、ご使用のPCを米国新DST時間に変更するにはこちら↓から・・・
Windows XP Service Pack 2 日本語バージョンの方は:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=66F1420C-DF2D-400B-A8A9-EF9061A9A3CA&displaylang=ja&Hash=VypTPF3SkEpw5pqhoyRAmOBoF%2brJnK61Egww71UPcw2tq%2bbsuBpbPF6BiWhDpmlqLIb3GXK%2bqwv2ZWscmJDvGQ%3d%3d
 
それ以外のOSをご使用されている方はこちら:
http://support.microsoft.com/gp/dst_hu1
 
ここのリストに載っていないOSは残念ながら今回はパッチあて出来ないようです。
他の方法を見つけたらご連絡します ^ ^
↑(続き)
UNIXやLINUXやマックOSやモバイル系などその他のOSのパッチも、
各社のホームページやサポートセンターサイトで入手することができます ^ ^
< APRIL / 4月 >

「エイプリル」の語源には諸説があるようですが、ラテン語「Aperire=始まる」、春がやってきて花が咲き、良い季節の始まる月という意味で「Aprile」、後にアングロサクソン語に伝播されて「April」となったようです。 桜やチューリップなど花々の咲き始める春の訪れは本当に大歓迎です✿:・:*:・✿:・:*:・:✿
 
01 April Fools Day
01 One Cent Day
02 National Peanut Butter and Jelly Day (ピーナツバターとジェリーの日)
03 Passover Begins (Jewish)
03 Tweed Day and Don't Go To Work Unless It's Fun Day
04 Tell-A-Lie Day
05 清明
06 Good Friday (Christian) (グッドフライデー、食事制限する人がいますので注意☆)
06 Sorry Charlie Day More Info on Sorry Charlie Day
07 No Housework Day
08 Easter (イースター)
08 花祭り
08 All Is Ours Day
09 Winston Churchill Day and Name Yourself Day
10 Golfers Day
11 Eight-Track Tape Day
12 Look Up At The Sky Day
13 十三参り
14 National Pecan Day (ピーカンの日)
15 Rubber Eraser Day
16 National Eggs Benedict Day (エッグベネディクトの日)
17 National Cheeseball Day (チーズボールの日)
17 春の土用入り
18 International Jugglers Day
19 Garlic Day (ガーリックの日)
20 穀雨
21 Kindergarten Day
22 National Jelly Bean Day (ジェリービーンズの日)
22 Earth Day
23 Read Me Day and World Laboratory Animal Day
24 National Pigs In A Blanket Day (ピッグ イン ア ブランケットの日)
25 National Zucchini Bread Day (ズッキーニブレッドの日)
25 Administrative Professional's Day
26 Richter Scale Day and National Pretzel Day (プリッセルの日)
27 Arbor Day
27 Tell A Story Day
28 Great Poetry Reading Day and Kiss-Your-Mate Day
29 National Shrimp Scampi Day (シュリンプ・スカンピの日)
29 昭和の日
30 National Honesty Day

今月のトップ画像右は「Bradford Pear」です♪
どうやら日本の「豆梨」とか「犬梨」と同じ類のよう。
一足お先に現在南部では桜と一緒になって満開中✿:・:*:・✿:・:*:・:✿
Wish You a Happy Spring Day ♩♪♫♬
 
(参考画像)
・http://martingoodrich.com/musings/seasons.list.asp
・http://huntsville.about.com/cs/attractions/l/blbradfordpear3.htm
いや〜、ピーナッツバターとジェリーの日があるなんて〜・・子供達にちょっと自慢げに話してあげたいと思います。♪

毎月このトピ楽しみにしています。
改めて、管理人さんに伝えたい。
いつもいろんな情報ありがとうございます!!
これからも、よろしくお願いしま〜す!
こちらこそ、いつも書き込みしてくださってどうも有難うございます!!
折角なので、お子様と一緒にピーナツバターもホームメードしてみませんか!?
フードプロセッサーさえあれば案外簡単に出来ますwww
今度トピ立てしておきますね ^ ^
◆◆◆『ブレッドスプレッド』トピ出来ました♪◆◆◆

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16476187&comm_id=1218020

美味しいホームメードPB&Jをお子様と一緒に作りましょう♩♪♫♬
< MAY / 5月 >
 
ギリシャ神話の山や野原の女神“メア (Maia)”の名前に由来。 「野にも山にも若葉が茂る♪」と謳われるように、野山が奇麗な新緑に包まれていく気持ちのよい季節にちょうどいい名前ですね♪
 
01 Cheerios Released in 1941 (チェリオ発売記念日)
02 Take a Baby to Lunch Day (赤ちゃんをランチに連れて行こうの日)
02 八十八夜
03 National Day of Prayer (祈りの日)
03 憲法記念日
04 National Candied Orange Peel Day (オレンジの皮の砂糖煮の日)
04 Orange Juice Day (オレンジジュースの日)
04 みどりの日
05 Kentucky Derby Day (ケンタッキーダービーの日)
05 Cinco de Mayo (メキシコ軍がフランス軍を撃破したことを祝う日)
05 Totally Chipotle Day (チポートレの日)
05 こどもの日
06 Beverage Day (飲み物の日)
06 National Hoagie Day (“ホーギー”サンドイッチの日)
06 International No Diet Day (ノーダイエットの日)
06 立夏
07 National Roast Leg of Lamb Day (ラムローストの日)
08 Have A Coke Day (コーラを飲もうの日)
08 Nation coconut cream pie day (ココナッツクリームパイの日)
09 Peter Pan Day (ピーターパンの日)
10 Clean Up Your Room Day (部屋を掃除しよう!の日)
11 Eat What You Want Day (食べたいものを食べよう!の日)
12 National Military Spouse Appreciation Day (ミリタリーの妻に感謝しようの日)
12 National Nutty Fudge Day (ナッティーファッジの日)
13 Mother's Day (母の日)
14 Marshmallow Fluff Day (マシュマロフラフ発売記念日)
15 Star Wars Day (ジョージルーカス誕生日)
15 National Chocolate Chip Day (チョコレートチップの日)
16 Wear Purple For Peace Day (平和を願って紫の服を着ようの日)
16 International Pickle Day (ピクルスの日)
16 Spam Day (スパムの販売記念日)
16 Nickel Day (ニッケルの日)
17 Merry-Go-Round Day (メリーゴーランドの日)
18 International Museum Day (美術館の日)
18 Visit Your Relatives Day (親戚を訪ねようの日)
19 Armed Forces Day (陸軍の日)
19 National Bake Sale Day (オーブンで焼いたもののセール日)
19 National Garage Sale Day (ガレージセールの日)
20 Strawberries Day (ストロベリーの日)
20 Flower Day (花の日)
20 Blue Jeans Birthday (ブルージーンズ誕生日)
21 National Bike to Work Day (自転車で通勤しようの日)
21 小満
22 Toothpaste Tube Birthday (チューブ入り歯磨き粉の日)
23 National Taffy Day (タフィーの日)
23 Penny Day (ペニーの日)
24 Asparagus Day (アスパラガスの日)
25 Star Wars Birthday (スターウォーズの日)
26 Cherry Dessert Day (チェリーデザートの日)
26 Blueberry Cheese Cake Day (ブルーベリーチーズケーキの日)
27 International Jazz Day (ジャズの日)
28 Memorial Day ★
28 National Hamburger Day (ハンバーガーの日)
29 John F. Kennedy's Birthday (JFKの日)
30 Indianapolis 500 Day (インディアナポリス500の日)
31 National Macaroon Day (マカルーン(=仏語:マカロン)の日)
 
 
●旬の食材は、玉ねぎ、アスパラ、グリンピース、鰆、鯵、鰹です♪
 
●他にも気になるお料理・食材ありましたら別トピ立てますので、
  お気軽にリクエストください↓
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9867139&comm_id=1218020
 
(参考文献)
・http://en.wikipedia.org/wiki
(参考イメージ画像)
・http://www.stormeffects.com/1999_chase_images.htm
USイベントカレンダー2007/MAY、英語表記とともに
日本語で添記していただいてありがとうございます♪
とっても理解しやすいのは私だけでしょうか?
それにしても色んな種類の記念日、おもしろいですねえ。

今日は 08 Have A Coke Day (コーラを飲もうの日)

めったにビール以外の炭酸飲料を飲まないのですが、
ランチにコーラでも。。。と思いパントリー開けたらコーラ
じゃなくてコカコーラ社製"ファンタ・アップル"。
記念日に反しますけど、代用して。。。今日は飲みます。
本当に面白いですね〜♪いろんな記念日があって。
ノーダイエットの日・・・毎日がこの記念日の私にとって、おおいに盛り上がりたい日だったのですけど、とっくに日は過ぎ去ってしまってました・・残念。
11日の「食べたいものを食べよう」の日に、盛大に祝いたいと思います♪5月最高!!
>はっちゃんさん、HHさん、
いつも励ましのお言葉、本当にどうも有難うございます!!
毎日10個はイベントがある中、
皆様のご家庭でも出来るようなイベントだけを選択する手作業、
結構時間がかかるので、そう言って頂けると非常に労われます(´∇`)
 
今回のトップは5月の草原に竜巻という写真を選んでみました。
先日のKSの被害に続き、昨夜もTXで警報が出ていたように、北からの寒気と南からの寒気がぶつかり、上空のジェット気流が強いこの時期から夏にかけてトルネードが多発する傾向にあり、特に5月上旬はF5以上の大きなトルネードが起こりやすいという統計です。 左のグラフを見ると今年はトルネード(赤線が今年!)が例年よりも多く発生しているようです(群馬でも昨日トルネードがあったようですね?)。 特に中央の地図の赤や黄色の地域にお住まいの方々は天気予報に注意して、サイレンが聞こえたら避難するなりして事故や災害のないようにお過ごしください。(ハリケーン1号も昨日発生しましたね ^ ^;)
 
普通のトルネードはこんな↓感じです。(動画なので注意★)
・http://www.youtube.com/watch?v=DNL7ASvl4k4 
こんな↓に大きくなります。
・http://www.youtube.com/watch?v=FEI2Mwp7X9Y
こちら↓はトルネードが生まれる瞬間を捕えた珍しい動画。
・http://www.brightcove.com/title.jsp?title=823489712&channel=376601328
雨不足で乾燥が続く日々、火事にもお気をつけくださいませ。
 
(参考画像)
・http://www.spc.noaa.gov/climo/torn/monthlytornstats.html
・http://www.crh.noaa.gov/images/lmk/tornado_risk_map.jpg
< JUNE / 6月 >
 
3月で登場したマーズの母神ジュノ(和名ユノ、ギリシャ名ヘラ)の名前から。
母なる女神ジュノは家庭の守護神でもあるので、
ジュノ神の名前に因んだ6月に結婚する“ジューンブライド”は
ジュノ神の恩寵に守られているとの言い伝えとなっています。
  
01 National Family Day (家族の日)
01 Donut Day (ドーナツの日)
01 National Frozen Yogurt Day (フローズンヨーグルトの日)
01 衣替え
02 National Bubba Day (長男の日)
03 Egg Day (卵の日)
04 Cheese Day (チーズの日)
04 Teacher's Day (先生の日)
05 National Gingerbread Day (ジンジャーブレッドの日)
06 National Applesauce Cake Day (アップルソースケーキの日)
06 芒種
07 National Chocolate Ice Cream Day (チョコレートアイスクリームの日)
08 National Marriage Day (結婚の日)
09 National Strawberry Rhubarb Pie Day (ストロベリールバーブパイの日)
10 Children's Sunday (子供の日曜日)
11 入梅
13 Kitchen Klutzes Of America Day (お料理の苦手な人も頑張ろうの日)
15 Power of a Smile Day (笑顔の日)
16 Fresh Veggies Day (新鮮野菜の日)
16 Cracker Jacks Day (クラッカージャックスの日)
17 Father's Day (父の日)
17 Bake Your Own Bread Day (パンを焼こうの日)
18 International Picnic Day (ピクニックの日)
18 Go Fishing Day (魚釣りの日)
18 Macademian Nut Day (マカデミアナッツの日)
19 Eat an Oreo Day (オレオを食べようの日)
20 Ice Cream Soda Day (アイスクリームソーダの日)
20 Plain Yogurt Day (プレーンヨーグルトの日)
21 First Day of Summer (夏の始まり)
21 Dr. Pepper's Released in 1857 (ドクターペッパーの誕生日)
22 National Chocolate Eclair Day (チョコレートエクレアの日)
22 Doughnuts Day (ドーナツの日)
22 夏至
23 Mid-Summers Eve (ミッドサマーの前夜)
24 America's Kids Day (アメリカの子供の日)
25 LEON Day (クリスマスまであと半年の日)
26 National Chocolate Pudding Day (チョコレートプディングの日)
27 National Orange Blossom Day  (オレンジの花の日)
30 Great American Picnic Day (ピクニックの日)
 
●今月の旬は玉ねぎ、アスパラ、冬瓜、きゅうり、さわら、あじ、かつお。
 
●今月のトップ画像は、ルイジアナとミシシッピーの州花「タイサンボク(泰山木・大山木)」=Magnolia Grandifloraです。 ちょうど現在満開中♪ 北米が原産だそうで、日本にも1873年に渡って来ました。 大きな白い花なのですぐにわかりますので、どこかで見かけることがありましたら、アメリカ南部の香りを嗅いでみてください ^ ^
 
(参考画像)
・http://www.netstate.com/states/symb/flowers/la_magnolia.htm
・http://www.bedandbreakfastguide.com/maps/louisiana/sites1.htm
MICIOさん、毎月本当にご苦労様です!
毎月楽しみにしてる一コミュメンバーのHHです。
今月はピクニックの日が2回もあるんですね〜♪
それに、ドーナッツの日もハート達(複数ハート)
クリスマスまであと半年の日にはちょっと笑ってしまいました!わーい(嬉しい顔)
HHさん、中身までちゃんと読んで下さっていて嬉しいですexclamation ×2
実は6月3日もドーナツの日だったんですwww
1ヶ月の間に3回もドーナツの日があるなんて・・・\(◎o◎)/
< メジャーリーグ オールスター戦 >

今日はMLBのオールスター戦野球
ピーナッツにクラッカージャックにホットドッグで応援しましょうるんるん

(参考画像)
・http://en.wikipedia.org/wiki/2007_Major_League_Baseball_All-Star_Game
ハート達(複数ハート)イチローさん、ホームランおめでとうございますexclamation ×2
SUV貰っちゃいましたね ^ ^
世界には何百国もあるのに、
「こんばんは」で始まる最終インタビューは日本語だったし。
何かお返し出来るといいのですが・・・・
< JULY / 7月 >

"July"は、この月に生まれたジュリアス・シーザーさんの名前から命名されたそうです。
毎年、7月の始まる曜日は4月の始まる曜日と同じだそう。 面白いですね♪

01 Creative Ice Cream Flavor Day (変わった新しいアイスクリームフレーバーの日)
01 National Frozen Yogurt Day (フローズンヨーグルトの日)
01 Popeye Birthday (ポパイのお誕生日)(ダイアナ妃も ^ ^)
02 半夏生
03 Eat Beans Day (豆を食べようの日)
04 Independence Day (米国独立記念日)
04 National Country Music Day (カントリー音楽の日)
04 Caesar Salad Birthday (シーザーサラダの日)
05 Graham Cracker Day (グラハムクラッカーの日)
06 National Fried Chicken Day (フライドチキンの日)
07 Ice Cream Cone Day (アイスクリームコーンの日)
07 Macaroni day (マカロニの日)
07 National Strawberry Sundae Day (ストロベリーサンデーの日)
07 Chocolate Day (チョコレートの日)
07 小暑    七夕
08 Liberty Bell Day (リバティーベルの日)
09 Sugar Cookie Day (シュガークッキーの日)
11 Vegetarian Food Day (ベジタリアン食品の日)
12 National Blueberry Muffin Day (ブルーベリーマフィンの日)
12 Eat Your Jello Day (ジェローを食べようの日)
12 National Pecan Pie Day (ピカーンパイの日)
13 National French Fries Day (フレンチフライの日)
15 Tapioca Pudding Day (タピオカプディングの日)
15 Gummi Worm Day (グミーワームの日)
15 Ice Cream Sundae Day (アイスクリームサンデーの日)
15 お盆
16 海の日
16 Fresh Spinach Day (生ホウレン草の日)
16 National Hot Dog Day (ホットドッグの日)
16 National Ice Cream Day (アイスクリームの日)
17 Peach Ice Cream Day (ピーチアイスクリームの日)
17 Disneyland Opened (1955) (ディズニーランドのオープン日)
18 Cow Appreciation Day (牛さん有難うの日)
18 National Ice Cream Day (アイスクリームの日)
20 Moon Day (人類で初めて月面に降り立った日)
20 National Lollipop Day (ローリーポップの日)
20 Ice Cream Soda Day (アイスクリームソーダの日)
21 National Junk Food Day (ジャンクフードの日)
21 National Creme Brulee Day (クレームブルレの日)
22 Maple Syrup Day (メイプルシロップの日)
23 Vanilla Ice Cream Day (バニラアイスクリームの日)
23 大暑
24 Instant Coffee Day (インスタントコーヒーの日)
25 Hot Fudge Sundae Day (ホットファッジサンデーの日)
26 National Coffee Milkshake Day (コーヒーミルクシェイクの日)
27 National Parents Day (親の日)
28 Hamburger Day (ハンバーガーの日)
28 National Milk Chocolate Day (ミルクチョコレートの日)
29 National Lasagna Day (ラザーニャの日)
29 Chicken Wing Day (チキンウィングの日)
30 National Cheesecake Day (チーズケーキの日)
31 Shredded Wheat Day (シュレッドホウィートの日)
31 National Raspberry Cake Day (ラスベリーケーキの日)

●今月の旬の食材は、アスパラ、冬瓜、かぼちゃ、きゅうり、なす、トマト、マッシュルーム、鯵(あじ)だそうです♪

●今月のトップ画像は『Crape Myrtle』(クレープマートル、学名Lagerstroemia)。 他の国で見たことなかったので、てっきりアメリカ原産かと思っていたら、中国南部〜インド〜オーストラリア辺りが原産で、米国には1790年頃にフランス人によってサウスキャロライナのチャールストンに持ち込まれたのが始まりだそう。 色は薄いピンク、濃いピンク、紅赤、白と色々あり、1本の木に二色咲くことも。 和名は「百日紅」、別名「サルスベリ」。 この季節にカリフォルニア〜テキサス〜ディープサウス〜キャロライナ辺りを訪れることがありましたら、もしかしたら目に止まることがあるかと思いますので覚えていてくださいね♪

(参考画像)
・http://trees.stanford.edu/images/LAGind.jpg
・http://bexar-tx.tamu.edu/HomeHort/F1Column/2005%20Articles/SEPT4.htm
・http://www.lakechapalagardenclub.com/archives.htm
待っていました7月。
もうMICIOさん、疲れてしまってやんないのかな〜って思ってました。
これだけの膨大な作業するのに、相当な時間がかかるんだろうな〜。
本当にコミュニティーの為にご苦労様です。
そして、いつもありがとうございます!!
おお☆ HHさん、今月もちゃんと読んでいてくださったのですね!!
とっても励みになりますぴかぴか(新しい)
今月は7-4や7-7のイベント+オールスター戦+アジア杯、
そして突如大風邪を引いてしまって寝込んでいたんですwww
もう中旬になってからのアップでゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)
来月はもうちょっと頑張ります♪

ところで、8月らしいお花、何かいいのありませんでしょうか!?
いつも何が咲いてましたかしら???
>MICIOさん

すみませんたらーっ(汗)コメント書くのに時間かかってあせあせ(飛び散る汗)
8月は何の花咲いてたかな〜?って考え答えが出ず、サーチすることもせず、時間だけが経ってしまいましたあせあせ
なんと!自分の去年の日記にその答えが載ってるじゃ、あ〜りませんか〜あっかんべー
これからの季節、ハイビスカスです〜!!
それと、グラジオラスです!!
参考になってくれたら嬉しいですウッシッシ

季節の変わり目に大風邪ひいてしまわれたのですね。
今現在は大丈夫ですか?
このコミュはMICIOさんあってのコミュです。(感謝してます)
これからもどうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>HHさん♪

優しいお心遣いに感謝感激ですハート達(複数ハート)

本コミュは、メンバー皆様あってこそのコミュですので、
逆にこちらこそ皆様に本当に感謝致しております m(_ _)m
これからも是非ともどうぞ宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
< AUGUST / 8月 >
 
エジプトの都市アレキサンドリアを占領したことを讃えて、ローマ帝国の初代皇帝の称号「アウグストゥス(Augustus)」にちなんで8月の名前が付けられましたムード
 
01 National Raspberry Cream Pie Day (ラズベリークリームパイの日)
01 Homemade Pie Day (ホームメードパイの日)
02 National Ice Cream Sandwich Day (アイスクリームサンドの日)
03 National Waffle Day (ワッフルの日)
03 National Watermelon Day (スイカの日)
04 National Mustard Day (マスタードの日)
04 National Chocolate Chip Day (チョコチップの日)
04 Kentucky Fried Chicken Day (KFCの日)
05 Green Peppers Day (グリーンペッパーの日)
07 Beach Party Day (ビーチパーティーの日)
08 Cheese Cake Day (チーズケーキの日)
08 立秋
09 National Rice Pudding Day (ライスプディングの日)
11 National Garage Sale Day (ガレージセールの日)
13 Trail Mix Day (トレイルミックスの日)
14 National Creamsicle Day (Creamsicleの日)
15 Angle Food Cake Day (エンジェルフードケーキの日)
15 Assumption (聖母の被昇天日)
15 終戦記念日 / 旧盆
16 Elvis Presley Commemoration (今年はエルビスプレスリー没30周年)
19 Potato Day (ポテトの日)
19 Spicey Food Day (スパイシーフードの日)
22 Peppermint Patty's Birthday (ペパーミントパティーの誕生日)
23 Buttered Corn Day (バターコーンの日)
23 National Spongecake Day (スポンジケーキの日)
23 処暑
26 National Cherry Popsicle Day (チェリーポプシクルの日)
27 Banana Lovers Day (バナナLOVEの日)
29 Eat Healthy Day (ヘルシーに食べようの日)
30 National Toasted Marshmallow Day (炙ったマシュマロの日)
   (Marshmallow on a Campfire Day)
 
●今月の旬の食材は、冬瓜、かぼちゃ、枝豆、なす、トマト、オクラ、さやいんげん♪
 
●今月のトップ画像は『ハイビスカス』。 HHさんのお宅で見事に咲き乱れる模様をご拝借いたしましたるんるん 和名は「ブッソウゲ(仏桑花)」。 原産は不明ですが、先月のクレープマートルと同じく、中国南部やインドが有力説のようです。 一方、こちら米国では、「黄色のハイビスカス」がハワイの州花にも指定されているほど人気の高いポピュラーなお花チューリップ 暑い夏に豪華なハイビスカス、まさにベストマッチです指でOK HHさん、ご協力頂きまして本当にどうも有難うございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
 
●来月9月のトップ画像(お花でも風景でも食べ物でも何でもOK!)にお薦めがありましたら是非お寄せくださいませむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
 
(参考画像)
・http://mixi.jp/view_diary.pl?id=204369328&owner_id=4403161
いつもながらすごいです〜♪
本当にMICIOさんの丁寧さに感動です!!
これだけの情報集め、大変でしょうに・・。
それに、私のハイビスカス画像を使ってくださって私も嬉しいです〜♪

明日は「終戦記念日」なのですね。
アメリカのカレンダーには載ってないので、見逃すところでした。
ポテトの日とスパイシーフードの日、同じ日ハート達(複数ハート)
それも日曜日ハートフットボール観戦しながら楽しみたいと思います!

それと、ローマ帝国の初代皇帝の称号がAugustusの由来なんですね。
勉強になりますメモえんぴつ
>HHさん♪

こちらこそ、ハイビスカスのお写真、
本当にどうも有難うございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今月は観賞用ススキにしてみましたムード
うちの入り口付近にもありますウインク
そちらにもあるでしょうか??
< SEPTEMBER / 9月 >

"SEPTEM"は"7"と言う意味で、ローマ時代には1〜2月がカレンダーには無かったので、
今月は7番目の月ということで"SETEMBER"と呼ばれるようになったそうですムード

01 National Hummingbird Day (ハミングバードの日)
01 二百十日
04 National Cheese Pizza Day (チーズピザの日)
04 Quaker Oats Day (クエーカーオーツの日)
05 Waffle House Day (ワッフルハウスの日)
06 The Great Egg Toss Day (卵リレーの日)
08 National Date Nut Bread Day (デーツ&ナッツブレッドの日)
08 白露
09 Hot Dog Day (ホットドッグの日)
09 重陽の節句
11 Patriot Day (9/11愛国の日)
12 National Chocolate Milkshake Day (チョコレートミルクシェーキの日)
13 Fortune Cookie Day (フォーチュンクッキーの日)
13 International Chocolate Day (チョコレートの日)
13 National Peanut Day (ピーナッツの日)
14 National Cream-filled Donut Day (クリームドーナッツの日)
15 Idaho Spud Day (アイダホポテトの日)
16 Hurricane Katrina National Day of Prayer and Remembrance
   (ハリケーンカテリーナ追悼日)
16 International eat an Apple Day (リンゴを食べようの日)
17 Apple Dumpling Day (アップルダンプリングの日)
17 敬老の日
19 National Butterscotch Pudding Day (バタースコッチプディングの日)
22 National White Chocolate Day (ホワイトチョコレートの日)
23 First Day Autumn (秋の始まりの日)
23 秋分の日
25 十五夜
26 National Pancake Day (パンケーキの日)
26 National Food Service Employees Day (飲食店従業員の日)
28 Marshmallow Twisters Day (マシュマロツイスターの日)
30 Chewing Gum Day (チューイングガムの日)
30 Pumpkin Day (パンプキンの日)

位置情報 今月の旬の食材は、冬瓜、かぼちゃ、しめじ、さつまいも、ごぼう、さわら、かつお♪

位置情報 今月のトップ画像は“Miscanthus sinensis”=ススキぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
   中国、韓国、日本あたりが原産のそうですが、
   ここ米国では写真のように鑑賞用に改良されたものが、
   庭や街路を飾っているのをよく見かけます。
   秋ですね〜〜るんるん

位置情報 来月用に「ハロウィン」にちなんだお写真なぞありましたら、
   是非どうぞ宜しくお願い致しますむかっ(怒り)むかっ(怒り)
 
(参考画像)
http://www.gardencrossings.com/index.cfm/fuseaction/plants.plantDetail/plant_id/168/cfid/2622155/cftoken/16185385/
< 竜巻の被害 >
 
米国中部〜南部にご家族・ご友人のいらっしゃる方へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

イベントではないのですが、今朝未明、かなり広い範囲で竜巻が起こりました。
被害のあった地域は、テキサス、ミズーリー、ミシシッピー、アーカンソー、ルイジアナ、テネシー、ケンタッキー、アラバマ、インディアナ、とその周辺。

クリップ被害の模様(動画)
 http://www.weather.com/multimedia/videoplayer.html?clip=2907
クリップ被害地域リスト
 http://en.wikipedia.org/wiki/Super_Tuesday_Tornado_Outbreak_of_2008

被害者の安否が気遣われる中、皆様のご家族、ご友人さまのご無事をお祈りしておりますリボン

(参考画像)
・http://www.weather.com/newscenter/topstories/020508_tornadoes.html?from=newslinker
< 全米・カナダ邦人安否確認システム >

2006年9月から「全米・カナダ邦人安否確認システム」がスタートしています。
災害時には電話がつながりにくくなりますので、この機会に是非ご確認ください左斜め下
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200704/3.html
< トマトの食中毒 >
 
米国にお住まいの方へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
気温の上昇と共に今年もまた食中毒が増えて参りました。
特にトマトに付くサルモネラが流行ってきているようです。
(例)http://news.google.com/news?q=Salmonella%20tomato&rls=com.microsoft:en-us:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SKPB&um=1&sa=N&tab=wn
よく注意して細菌にやられないよう、充分にお気をつけくださいませリボン
< ハリケーン・グスタフ >
 
日本領事館からの連絡事項です。
米国南部をご旅行中および滞在している方々に教えてあげてください。
  
==================================
  

在留邦人並びに日本人旅行者の皆様へ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  
  
1.予報によれば、ハリケーン・グスタフは数日後にルイジアナ州の沿岸部に上陸することが確実視されています。既に幾つかの郡当局は強制避難令を発出しており、ニューオリンズ市では8月31日(日)の午前8時までにウエスト・バンク地区に、また同日の正午までにイースト・バンク地区に強制避難令が発出される予定の旨報じられています。
 
 ルイジアナ州及びミシシッピー州の沿岸地域では、ハリケーン・グスタフの上陸により、3年前のハリケーン・カトリーナの際と同じく、洪水や高潮などによる被害が発生する可能性があります。当局によりますと、高潮は12〜15フィートに及ぶ可能性があるとのことです。
 
つきましては、在留邦人の皆様におかれましては、郡や市当局の勧告や指示に従い、安全を確保するため避難等の適切な対策をお取り下さい。
  
2.ニューオリンズ地域につきましては次の諸点にご留意下さい。
 
(1)当局によれば、この3年間堤防等の修復や補強がおこなわれてきましたが、ハリケーンの勢力によっては堤防等に再び問題が生じる可能性があるとのことです。
 
(2)8月30日(土)午後、ネイギン・ニューオリンズ市長は観光旅行客に対して、市内から速やかに退去するよう要請しており、また市内のホテルは閉鎖される予定の旨報じられています。
 
(3)なお、今回は、ニューオリンズ市内にシェルターは設けられません。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  
避難に際しては次の2点をご励行下さい。
  
1.ご自身の安全状況について日本の留守家族等に連絡して下さい。
  
2.日本の留守家族あるいは日本の親戚などから外務省や当館に対し、皆様の安否照会がなされることがありますので、避難後に以下の点について当総領事館までEメール( con2@cgjnashville.org )あるいは電話(615−945−1280)でお知らせ下さい。
  
(1)氏名(和文及び英文)
  
(2)自宅住所
  
(3)Eメール送付時の現在地及び今後の他の場所に避難する場合はその居場所
  
(4)連絡先電話番号
  

(避難等安全対策8月30日)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  
==================================
(以上、http://www.nashville.us.emb-japan.go.jp/index_j.htm より)
  
尚、次の熱帯低気圧Hannaもフロリダ半島に接近しつつあります。
カリブ海やフロリダ半島付近をご旅行中や予定の方々は充分ニュースにご注意ください。
  
(参考画像: http://www.weather.com/)
☆民族文化サロン「食に込められたアメリカの人々の夢と信念」 のお知らせ

伊丹アイフォニックホールでは、この度、アメリカを取り上げた民族文化サロンを
下記の通り開催いたします。
ただ今ご予約受付中です。皆様のご参加をお待ちしております。

***********************************************
民族文化サロン?.188
「食に込められたアメリカの人々の夢と信念」

日時:2010年6月7日(月)19:00
講師:鈴木 七美(国立民族学博物館・総合研究院大学院大学教授)

内容:子どもの誕生を祝うグローニング・パーティなど、
    食をめぐる活動からアメリカを考えます。

会場:伊丹アイフォニックホール
料金:1,500円 ※要予約

ご予約・お問い合わせ
伊丹アイフォニックホール
伊丹市宮ノ前1丁目3-30
TEL)072-780-2110
URL)http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。