ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-INFO】 北米原産のフルーツや野菜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日ブルーベリーが北米原産の果物だということを知ってから、他にはどんなフルーツや野菜があるのだろう???と興味を持つようになりました。 とりあえず、今わかっているのは・・・・・

✿ฺ 「ブルーベリー Blueberry」
http://en.wikipedia.org/wiki/Blueberry

✿ฺ 「マスカディン Muscadine」・・・山葡萄の一種、NC産の緑のは「Scuppernongs」とも呼ばれます。欧州系の葡萄とは一味違う独特の香りに近頃ハマっております♡  http://en.wikipedia.org/wiki/Muscadine

✿ฺ 「ポーポー Pawpaw」・・・最近マイミクさんに教えて頂きました。あけびみたいに今頃実がなるそうですが、まだ未体験ゾーン☆  http://en.wikipedia.org/wiki/Papaw
 
何か他にもご存知でしたら、是非お教えくださいませ。
どうぞヨロシクお願い致します m(_ _)m

-------------------------------------------------------
(目次)
 +「ブルーベリー Blueberry」 (#0)
 +「マスカディン Muscadine」 (#0)
 +「ポーポー Pawpaw」 (#0)
 +「ピーカン Pecan」 (#1)
 +「アメリカンクランベリー Cranberry」 (#2)
 +「ハックルベリー Huckleberry」 (#3)
 +「マッキントッシュ McIntosh Apple」 (#4)
 +「デリシャス Delicious」 (#5)
 +「紅玉 Jonathan Apple」 (#6)
 +「アメリカンチェリー」 (#7)
 +「アメリカン梨」 (#8)
 +「ハニークリスプ HoneyCrisp」 (#9)
 +「グラプル Grapple」 (#10)

コメント(14)

もう一つ思い出しました・・・
✿ฺ 「ピーカン Pecan」
http://en.wikipedia.org/wiki/Pecan

果物や野菜だけでなく、木の実やハーブやその他の食べられる植物や調理に使う材料でしたら何でも結構です。 引き続きどうぞ宜しくお願い致します♡
私の大好きなクランベリー!!
いつか農場を見に行きたいです♪

http://cranberry.co.jp/1004_whats.html
おお☆ クランベリーも北米原産ですか!?
知りませんでした(◕ฺˇε ˇ◕ฺ)
言われてみてふと思い出したのですが、
もしかして「トム・ソーヤーの冒険」に登場する
『ハックルベリー』も北米かも???
でも、南部のスーパーでは見た事がないのですが・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Huckleberry
またまた、おお☆ 神のお告げのように思い出しました♪

✿ฺ 『マッキントッシュ McIntosh Apple』

つい先日初めて聞いたばかり。
コンピューターの話しをしているのだと思っていた私は話しがチンプンカンプン。
あとで林檎のことを言っているのだとわかりました(◕ฺˇε ˇ◕ฺ)
どうやら現在はカナダの領域に入っているみたいですが、
北米、と言うことで。。。
こちらも南部のスーパーでは見かけません。
どんな林檎なんだろう?????
http://gurneys.com/product.asp?pn=08013&bhcd2=1160186043
マッキントッシュ発見!! 早速買って今日のおやつにしました♪
左がMcIntosh、右がGALA(こちらはNZ原産だそう)。
昔どこかで食べたことがあるような。。。そうだ、会社の社員食堂で山に積まれていた林檎!! そうか〜〜、マッキントッシュっていう林檎だったのですね、教えてくださってどうも有難うございました♡

Deliciousも米国原産だそうです☆
http://www.eshlemanfruitfarm.com/images/apples/red_delicious.jpg
林檎が収穫時期で沢山出回ってきましたので、今度安い時にアップルバターやアップルコブラーを作ろうと思っています。 是非また色々教えてください♩♪♫♬
またマイミクさんに新しいのを教わってきました!!

✿ฺ『紅玉 Jonathan Apple』

1826年NYが発祥の地。 紅玉とJonathanは同一のものなのですね♪ 言われてみれば、マッキントッシュの日本語名は「旭」だとも言っていたような。。。 なるほど、リンゴには英語と日本語の2つ名前があるのですね!! 吃驚☆

http://www.aeppeltreow.com/
今日はご質問を頂きました。
「日本でよく売っているアメリカンチェリーもアメリカ原産ですか?」 ・・・・・確かにおっしゃられる通りアメリカのチェリーです。 すっかり忘れておりました..(^ ^; どうも有難うございます!! もうちょっと詳しく調べてみたところ、北米原産種のチェリーにはとりあえずBlack CherryとChoke Cherryの二つが見つかりました。 現在流通しているスィートチェリーは品種改良種で、 Bing, Brooks, Kristin, Tulare, King, Rainier辺りが主要のようです。 参考画像の左から、Blackcherry、Bing、Rainier。 日本ではBingが「アメリカンチェリー」としてよく見かけますよね。 また何か他のものを思いついたら是非教えてください!!

(参考文献)
・http://www.na.fs.fed.us/pubs/silvics_manual/volume_2/prunus/serotina.htm
・http://homecooking.about.com/od/fruit/a/cherries.htm
(参考画像)
・http://extension.oregonstate.edu/wasco/horticulture/images/cherries/scannedcherries.gif
・http://www.briskycanyon.com/images/shopping/cherries/rainier_lg.jpg
・http://www.sfrc.ufl.edu/4h/Black_cherry/pruserrs.jpg
洋梨も沢山出回って参りました♡ 昨日買ってきた洋梨は多分ComiceかAnjouというフランス系の梨(写真左)のようなので、アメリカの梨というのはないのかなと思って調べてみたところ見つけました!! http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/banno/pear.htm 真ん中の写真が「セッケル Seckel Pear」。 昨年のクリスマスに頂いた「Royal Riviera」も非常に美味しかったです。 もしどこかで見かける機会がありましたら、是非アメリカの梨も試しに召し上がってみてください♩♪♫♬

(参考画像)
・http://www.raintreenursery.com/catalog/productdetails.cfm?ProductID=B220
・http://www.harryanddavid.com/
✿ฺ『ハニークリスプ』

週末買い物に行って見つけて来ました!! 1991年ミネソタ大学生まれだそうです。 名前の通り、クリスピーで甘みと酸味が融合したかなり美味しいリンゴ。 焼リンゴにもしてみましたが固めだったのと、火を加えると生の時より酸味が強くなる気がしましたので、生食や林檎飴やウォルドルフ・サラダが一番合ってそうです♪
ごめんなさい。食べちゃって・・(・・;)実物がない!!アップできないわ!!(>_<)

http://www.grapplefruits.com/index.cfm

見た目はリンゴ!でも、香りはぶどう!!だから名前もGrapple!

美味しいやら、香りが良くて・・・もう、最高!!
今が旬だそうです。。お探しください。
Houstonのスーパーで売っていたので、多分どこにでもありそう。

ワシントン州からの贈り物。
4個入りパックで$5くらいで購入。(サイトの写真と全く同じでした)メッチャクチャ美味しかったでした〜〜〜!^^

見かけはフジ。(説明書きにもフジ。。と有ります。)
なんですがなんですが!!!驚きの香りです!!!

パックのそばに寄っただけでも香ってきますよ!
食べればリンゴなのですが、どこかに残るぶどうの香り。
是非是非!!お探しください!!もう、病み付きになって・・・これからまた、買いに行ってきまーす(^o^)丿
おお☆ またまた新しいフルーツを教わってしまいました♪
「Grape+Apple=Grāpple」って興味津々!!(☉ฺд☉ฺ)
是非今週末にでもスーパー探索に行って参ります♩♪♫♬
(GAでも見つかるか,,,,ちょっとドキドキです♡)

ポポーもマッキントッシュもジョナサンもアメリカンチェリーも日本在住の方々からの情報なので、きっと普段は気が付かないでいるだけで、色々とアメリカのフルーツってあるみたいですので、是非また色々教えてください(→ܫ←)
✿ฺ『Grāpple』とうとう発見♩♪♫♬

近所の地元スーパーにはなかったですが、
さすがにターゲットには置いてありました☆
教えて頂いた通り、4つ入りパックで$5弱。
早速切って頂いたところ、本当に葡萄の芳香と味が絶妙!!(☉ฺд☉ฺ)
酸味がとっても少なめなので、変色を防ぐレモン汁をかけてもちょうどいい加減でした♡
ありましたかーー!!よかった!!あって(^^ゞ
香りがなんともいえないでしょ???
かといってリンゴとしての、風合いは保ち、邪魔をせず。。。
このかほりにいま、悩殺状態です(^^)
>ポンちゃんさん♪
ついつい青果離れし勝ちなので本当に助かりました!!
また何かよろしいものありましたら、是非お教えくださいませ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。