ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ家庭料理コミュの【US-レシピ】 コーンミール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中南米原産のとうもろこし。
米国ではアメリカン・インディアンの頃から食材として用いられ、
現在では世界一の生産高となっています。
  
そのトウモロコシを乾燥させて挽いた『コーンミール』。
コーンブレッド、コーンマフィン、コーンブレッド、ハッシュパピー、グリッツ、等々
と色んなお料理の仕方があると思います。
  
皆様はどのようにコーンミールをお使いになってアメリカ料理されていらっしゃいますか?

------------------------------------------------------------------------
(目次)
 +「鋳鉄製フライパンで作るコーンブレッド」 (#4)
 +「一口大のミニ・コーンドッグ」 (#12)
 +「スクエア型で作るコーンブレッド」 (#23)
 +「クリームコーン入りコーンブレッド」 (#25)
 +「塩系コーンブレッドの利用法アイデア」 (#32)
 +「グリッツのコーンブレッド」 (#37)
 +「コーンブレッド・プディング」 (Tentative)
 +「ハッシュパピー」 (Tentative)
 +「ロードアイランド・ジョニーケーキ(Johnny Cake)」 (Tentative)
 +「ホウケーキ(Hoecake)」 (Tentative)
 +「スクラプル(Scrapple)」 (Tentative)
 +「スプーンブレッド(Spoonbread)」 (Tentative)
 +「プロント・パップ(Pront Pup)」 (Tentative)
-------------------------------------------------------------------------
(参考イメージ画像)
http://www.old-mill.com/
http://www.bettycrocker.com/Products/Cornbread-and-Muffin-Mix/
http://www.bettycrocker.com/images/baking/photos/database/ingredients/f40351.jpg
左の写真は近所の水車小屋。すぐ隣りで有機栽培コーンミールも販売。
皆様のお住まいになっているところの古い水車小屋の情報もお知らせ下さい!!

コメント(43)

南部式フライパンで焼くコーンブレッドの作り方デス♪
うちの10インチの鋳鉄フライパンで作る量でやりますので、
各ご家庭で量は調節してください♡

・イエローコーンミール 2カップ
・薄力粉 1.5カップ
・塩 小さじ2
・ベーキングパウダー 小さじ2
・ベーキングソーダ 小さじ1
・卵 3個
・植物油適宜
・牛乳 2カップ
・溶かしバター 1/4カップ+適宜
・ブラウンシュガー 大さじ2

1.オーブンを425F/218度に熱しておきます。
2.フライパンに油をひき、オーブンの中で温めておきます。
3.ボールでコーンミール、小麦粉、塩、ベーキングパウダー、
ベーキングソーダをよく混ぜます。
4.別のボールに卵をよく泡立て、牛乳と溶かしバターを加えてさらによく泡立てます。
5.(3)と(4)を混ぜ合わせます。
※混ぜすぎないよう注意!!
6.オーブンからフライパンを取り出し、フライパン全体に油を行き届かせ、
(5)を入れます。
7.ちょうどいい焼き加減が付くまで(うちの古いオーブンで大体20〜25分)焼きます。
8.竹串を挿してみて、中までよく焼けていれば、出来上がり♪

★ひっくり返すようにしてお皿に盛ると見た目がいいです。
★焼き加減はイメージ写真をご参考ください。
http://www.sunnyhollowfarms.com/images/cornbread.jpg

マフィンカップのコーンブレッド、お待ちしておりま〜〜す♩♪♫♬
≫MICIOさん

私は現在、残念ながら、コーンブレッドについて
オリジナルレシピは持っていないのです m(_ _)m
今までは市販のMIXを使用していましたので…
大草原の小さな家のトピのも作ってみたいし、
このレシピもやってみたい!
でもコーンミールで白と黄色で地方が違うのかな?
風味も違うのかな??この辺のレストランとかは黄色くて
マフィン型が多いけど…
お料理教室始まったら、お婆ちゃん達にも聞いてみます!
長い目で待って下さいね(笑)

ググったら、こんなのありました!
→http://home.att.net/~ejlinton/cornbread.html
勿論、ゆっくり首を長〜〜〜くしてお待ち申し上げておりますデス♡

コーンミールの色の違いはトウモロコシの種類の違いです。
スーパーで売っている生のトウモロコシにも2色ありますでしょう?
「Blue Cornmeal」というのもありますので、もしご興味があれば、調べてみてください☆

とっても素敵なお料理のサイトどうも有難うございました!! 南部の色調が綺麗に使われていますね♡ 特に南部のキッチンや壁紙、インテリアではこの色調はよく使われます。 生まれ育たないとこの色の使い方はなかなか出来ないので、今度のご旅行の際にはそんなところも見てくると面白いかもしれません☆

そこでは触れていませんでしたが、あとハッシュパピーというのもあります。
作り方はまだこの次にでも (^ ^)
中西部のコーンミール料理楽しみにしています!!
つい書き忘れてしまいましたが、ステップ(6)のところで、フライパンにちょっとコーンミールをそのまま入れてから、練ったコーンミールを入れると表面の焼き加減がよくなります。 また、牛乳の代わりにバターミルクを入れるともっと南部料理になるでしょう。 是非お試しを〜〜〜♪
>れいちぇるさん♪
南部の田舎では砂糖は入れないのですが、ほのかに甘いほうがお好きでしたら、ブラウンシュガー大さじ2を入れてみてください。 また、Makoさんのおっしゃる通り、NC・SC辺りではクリームコーンやサワークリームやチェダーチーズも入れるようです♪ オーブンの温度を375F/190℃まで下げると焼き上がりがマイルドで柔らかめのコーンブレッドになりますのでお試しください☆

>HHさん♪
カイエンペッパーをちょっと加えるとスパイシーなコーンブレッドになります☆
≫MICIOさん
上記のサイトの下の方にハッシュパピーも出ていた!
しかも色々あけたら、やっぱり?!アトランタだった(笑)

もしかしてコーンドッグとかもコーンミールですか??
おお☆ 本当だ、ハッシュパピー、ちゃんと出ていますね!!
ごめんなさい、綺麗な南部色調にばっかり目を取られてしまって
見逃してしまいました!!
ここのお宅のは玉葱やニンニクまで入るのですね。。。スゴイ☆

コーンドッグのほうも大当たりで、このコーンブレッドと同じ様なものをコロモにします!! 日本のコーンドッグは小麦粉のコロモの場合が多いので、米国のコーンミールとは少し食感が違うかも!?
わ〜い♪
すごいコーンミール色々お勉強になります!!
そしてまたレパートリーが広がる〜♩♪♫♬
この週末、NFLのテレビ観戦で友人宅でちょっと変わったスナックを頂きました。
「一口大のミニ・コーンドッグ」。 おやつやビールのおつまみに最適♪
小麦粉を加えてちょっとPronto-Pup風。 皆様にもご紹介します♡ 

ホットドッグ用ビーフソーセージ3〜4本に対して、
・コーンミール 1/3カップ
・薄力粉 1/3カップ
・塩少々
・ベーキングパウダー小さじ1
・ベーキングソーダ少々
・チリパウダーかカイエンペッパー適宜
※小さなお子様のいらっしゃる家庭では省略ください。
・卵 小1個
・牛乳かバターミルク 1/3カップ
・グラニュー糖 大さじ1/3弱
・蜂蜜少々
・植物油 大さじ1〜1.5

1.揚げ物鍋に油を360F/180℃に熱しておく。
1.ボールで小麦粉、コーンミール、砂糖、ベーキングパウダー、塩、チリパウダーをよく混ぜ合わせる。
2.別のボールに卵と牛乳と油をよく泡立てる。
3.(2)を(1)に加え、滑らかになるまで混ぜる。
4.ソーセージを小口大に切り、(3)に加える。
5.熱した油に(4)をお互いにくっ付かない量で次々に揚げていく。
6.キッチンペーパーを敷いたお皿に盛り、熱々でケチャップとマスタードで召し上がれ♪

★オリジナルなので、ウェブにも写真無いのですみません m(_ _)m
≫MICIOさん♫
やったぁ〜!!
コーンドッグレシピが遂に登場〜♪♫♬
おやつにおつまみに絶対GOODですね〜(笑)
私はマスタードもたっぷりが大好き〜!!
家で作れば油も悪くないし!!
これも作らねば〜♥(u‿ฺu✿ฺ)
本当にココに参加してからネタ切れ解消ですよ!!
大感謝で〜す♩♪♫♬
>Verdeさん♪
これはかなり行けてました☆ 一本コーンドッグを与えられてしまうとそれだけでお腹がいっぱいになってしまうのに、ちょっとずつだとビールも進んで、ついつい沢山食べてしまうwww。 非常にヤバイ系スナックです♩♪♫♬
≫MICIOさん♫
その気持ちよ〜く分かります(笑)
なのでミニにしておいて、ビールと
数本は食べたい私です♥(u‿ฺu✿ฺ)
コーンドッグって、コーンミール使うからその名前なんですね。なぞが解けました。

しかも、レシピ紹介もありがとうございます。
>Miwakoさん♪
そうなんです☆ 本当はコーンミールのがCorn Dogで、小麦粉のはPronto-Pup。パンケーキだとFlapstick。 今度時間がある時にハッシュパピーもやりましょうね!!

>Tonyさん♪
そのうちにグリッツもやりましょうね!!
このトピを見て、コーンブレッドが無性に食べたくなり、グリーンマイルを観たら更に追い討ちをかけられてしまいました。

で、張りきって作ったんですが、粉も液体も同じように1カップ=8oz(約237cc)で計算しちゃって・・・・・・・・ 見事に失敗。 ▄█▀█●ガーン
せっかくMICIOさんがトピ立てして紹介してくださっているのに最後まで読まずに計算してしまいました。 スミマセン

今度は、MICIOさんの紹介されているレシピで“ちゃんと”作ってみたいと思います。


皆さん私と同じ失敗をしないで、ちゃんとConversion表を参考にしてくださいね
日本の計量カップは持ってきていないので、
ご不便をお掛けてしまい、どうもすみません...m(_ _)m
失敗談をShareしてくださってどうも有難うございます!!

実は私も先日やってしまいました。。。Buckwheatを見つけて来たので、手打ち蕎麦を作ろうと思い、日本のサイトに載っていたレシピの通りにやったのですが、すっかり日本の計量カップと自分の持っている計量カップが違うことを忘れて大失敗...(涙;;;

皆さんも気をつけてくださいね!!
最近、♡゚コーンブレッド♡゚コーンブレッド♡゚コーンブレッド♡゚な生活を送ってます。

MICIOさんレシピでのリベンジを果たし、今はコーンブレッドを食べたいという友人(甘党)のためのレシピ研究(コーンミールマフィン風?)に励んでおります。
遂に出来ましたね!!
100点満点アメリカンなコーンブレッド(❤ฺ→∀←)ノ
模様入りのキッチンペーパーが更にアメリカンな家庭の雰囲気を
盛り上げています☆゜゛:*:.。★
お味の方は如何でしたか?
このボソボソ感がたまらないっ♪
左の写真がMICIOさんレシピで焼いたコーンブレッドなんですが、粉の黒糖を使用したため、黒糖蒸しパンみたいな外見になっちゃいました。 ^^
白糖オンリーで焼いた(写真:中央)ほうが自分的にはコーンブレッドってカンジします。

コーンブレッドとの初めの出会いが、食事パンというよりおやつに近かった(コーンミールマフィンだった?)ので、自分はお砂糖&油分多めで焼いてます。
まだまだ研究中のレシピですが、、、

コーンミール 130g
小麦粉 65g
砂糖 80g(? テキトーなので謎) 
ベーキングパウダー 大さじ2
塩 大さじ半分
バターミルク 170cc
卵 1個
バター 50ml

上記の材料を19.3cmのスクエア型で焼いています。
バターミルクはヨーグルトを水切りして出てきた水分にスキムミルクを混ぜて使用していますが、牛乳とヨーグルト半々でも良いと思います。
また、砂糖はグラニュー糖と粉黒糖を半々(写真:右)が私はスキですね♡
なるほど☆ それで2色のコーンブレッドになったという訳でしたか。。。
色を変えて2種類というのは彩りがよくなってとっても良さそう♩♪♫♬
今年のサンクスギビングには是非私もそうしてみます!!
Pink dragonさんの黒砂糖も混ぜたもの、ぜひ挑戦してみます!(うちの主人はコーンブレッド大好きなので!!)

以前にコメントした”缶クリームコーンを入れる”ですが実際にやってみました。(主人に一気につまみ食いされて、写真はなしです。。。ごめんなさい)

分量は適当でなんともいえませんが、ミルクの量を少し減らして、クリームコーンを加えながら少しずつまぜて様子をみました。

出来上がりはしっとりしていて、クリームコーンの甘さも出ていて娘には好評でした!!
>Makoさん

ご主人が一気つまみ食いしたってことはそれだけ美味しかったのですね。
クリームコーンって少し粒(皮?)が入ってませんか?
それが気になって、まだトライ出来ないのです。
よろしければ、粒の食感がどうだったか教えていただけませんか?
はじめまして〜♪
無償にコーンブレッドが食べたくなり今日作ったのですが、
味は良かったのですが膨らみが足らず・・・
そこで検索してたら、ここのコミュを発見!ありがたい!
早速明日リベンジしてみます!
pink dragonさん

そうですね、ちょこっとコーンの”プチッ”という食感はあるかも。。。
主人はおいしいと言って食べますが、「コーンがないほうがいいかなぁ」と言っていますので、どうでしょう。。。
皮も私は気にならないのですがね。。。
>Makoさん

回答ありがとうございます。
今度、チリペッパー入りの食事っぽいコーンブレッドを焼く時にクリームコーン試してみたいと思います。
今、我が家にはチリペッパーもクリームコーンもないので、まずは仕入れから。。。
コーンブレッド成功しました♪
実はベーキングパウダーに問題が・・・
新しく買いなおしたらレシピ変えずに上手く焼きあがりました!
焼きたて熱々の上に、バターと夏みかんマーマーレードを
のせていただきました♪♪
>ゆっきーさん♪
大成功おめでとうございます(^ー^)
とうとう出来ましたね!!\(◎o◎)/
ここまで美味しそうな匂いが漂ってきます♩♪♫♬
ムッキーさんからのリクエストです♪
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=264171
==============================

初めまして。
やってはいけない失敗をしてしまったので、
お知恵を拝借できないかと思いカキコさせていただいております。

実は昨日、甘めのコーンブレッドを作ったのですが、、、、
砂糖と塩を間違えてしまいました。。。
出来上がったのは、かなりしょっぱいコーンブレッド。。。
(ToT)

カット済みのものを一個食べると舌にしょっぱさが残る位の塩気?です。

何かこれが他に使えないものかと(あと、7切れあるので。)アイディアや、しょっぱいコーンブレッドを使ったこんなレシピがあるよって方は、どうぞ教えてください!!
ゆっきーさんのコーンブレッドはしっとりしている感じでおいしそうですねぇ

アタシは映画「グリーンマイル」でコーンブレッドを知り作ったことがありますが、なんかボソボソしてイマイチでした。

コーンブレッドって、どうやって食べるのがおいしいでしょうか?ジャムとバターですかねぇ
以前は何も付けずに食べたのがいけなかったのでしょうか。
ムッキーさん、
 
コーンブレッドのスタッフィングなんて如何でしょう!?
 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11857505&comm_id=1218020&page=allの14番
 
パンの代わりにコーンブレッドを使って、
パン粉を足すとなかなかいい感じのコーンブレッドドレッシングになりますwww
英語でよければ「cornbread dressing」でググると色んな種類のが出てきますので
是非お試しを♪
このトピを見てずーっと食べてみたかったコーンブレッド、昨日作りました!
 (アメリカの1カップ使用です)

コーングリッツ 1カップ
薄力粉 1カップ
B.S 小さじ1
バター(溶かす) 大さじ2
砂糖 大さじ2
卵 1個
塩 小さじ1
バターミルク 1カップ(牛乳+レモン汁大さじ1で作りました)

?卵→砂糖→バターミルク→B.S→バターの順に混ぜます。
?小麦粉を加えて混ぜ、コーングリッツを加えたら更になめらかになるまで混ぜます。
?200度のオーブンで25分ほど焼きます。


『THE BIG BOOK OF BREAKFAST』という本を参考にしました。
温かいものにバターとはちみつを添えると書いてあります。
元のレシピは砂糖が1/4カップでしたが、コーンの風味が消えそうなので減らしてみました。

はちみつつけなくても、かみしめると甘味が感じられて美味しかったデス♪
私の旦那はテキサス主出身ですが、甘めのコーンブレッド大好きで、うちでもよく焼きます。シチューなんかを作ったときに一緒に食べるかな。私はジャムとかつけて食べたことはないですが、それはそれで美味しそうですね。
アメリカだと(特に南部)バターかマーガリンたっぷりつけてご飯時に食べる感じでしょうか。
ちなみに私が活用してるサイト内のおすすめレシピ

http://allrecipes.com/Recipe/Golden-Sweet-Cornbread/Detail.aspx

イエローコーンミールは安いし美味しいです。
他の方もおっしゃってるクリームコーンの缶を入れて焼くのもお勧めです。
レシピ以外の食材調達はこちら↓にまとまるようにしてますので、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11608637&comm_id=1218020
どうぞご協力の程、宜しくお願い致しますムード
移動しておきますので、続きはそちらでウインク

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ家庭料理 更新情報

アメリカ家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。