ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大地震ネットワークコミュの【北海道】交通情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【北海道】交通情報

こちらは【北海道】交通情報

北海道の交通情報のトピックです
鉄道各社、バス、道路関係、空港などの情報をお書き下さい。

Apis(アピス)さん作成の東日本大震災交通情報専門のコミュニティができましたので、
そちらでもどうぞです。

 【東日本大震災】交通情報
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5526491

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【北海道】交通情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60761601&comm_id=116245

【東北】交通情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60761281&comm_id=116245

【関東】交通情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60749994&comm_id=116245

【中部・甲信越】交通情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60761747&comm_id=116245


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■関連HP

震災 交通運行・復帰状況 (随時更新)
http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq.html
 首都圏 http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq.html
東北・茨城 http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq.html#TOHOKU

▼仙台、東京、大阪、新潟方面と山形間の公共交通手段
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020054/idoshudan.html

コメント(6)

札幌〜落部間、高速は通常通り通行可能。
明け方時点で、森〜長万部の五号線が通行止めとネットで見ていたので、函館〜厚沢部経由で落部に抜けて移動が出来ました。
今、逆に函館に帰ってるんだけど、相変わらず長万部〜森町までの五号線は通行止めとかかれていますが、結構、反対車線の交通量があります。解除されたのか、厚沢部を抜けたのかは不明…
15:37時点
やはり、5号線通行止め
厚沢部方向経由で通行可能です。
★管理人です

こちらは【北海道】交通情報

北海道の交通情報のトピックですが
Apis(アピス)さん作成の東日本大震災交通情報専門のコミュニティができましたので、

鉄道各社、バス、道路関係、空港などの情報は以降は基本的に
こちらに情報をお書き下さい

     【東日本大震災】交通情報
     http://mixi.jp/view_community.pl?id=5526491


他の震災が起きた場合、北海道の交通情報は
このトピックを使用していただくことになると思いますのでご承知下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大地震ネットワーク 更新情報

大地震ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。