mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了雑談用フリースペース1

詳細

2011年10月16日 12:51 更新

【気楽に】話をするための雑談による雑談の為のスペースです。
この場所では地震と関係のない砕けた話題でもOKです。

論争はここでは禁止とします。そちらに発展しそうな場合は
「話し合い用会場」に誘導してください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=65145328&comm_id=116245

試験的に運用してみます。ご自由にお使い下さい。

コメント(185)

  • [146] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:02

    聞きたいのはそう言う事じゃないんですけどね(笑)


    もう いいです(笑)
    こちらこそ ありがとうございました。
  • [147] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:07

    146>侑子@帰蝶さん

    あら どうしたことでしょう ごめんなさいね
    誠心誠意コメントいただいたことに感謝の気持ちと
    自分にできる限りの丁寧な言葉でお返事しましたが、

    悲しいかな私のこの脳みそがついていかなかったのかな 残念です
    もういいんですか? 残念です・・
  • [148] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:07

    シャーとかシィーって
    低音声難聴の人に聴こえるんですよね。

  • [149] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:12

    145>ツナかん@E-1故障中さん

    あ、自分なりにはやっていますよ
    メモしたものと実際の発振を同じ場所に
    書いていくだけですが



    148>ジェイ(^-^) さん

    そうなんですか 情報感謝いたします

    ところで低音性難聴とはどんな感じの症状なんでしょう
    低い音が聞き取りにくいんですか? 
  • [150] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:22

    > さくらこママさん

    いや 低い音とかそう言う事ではなく
    外耳、中耳のルートで何らかの異常があると思われますが。
    自分でググって見る事をオススメします。

    自分も 普段から耳鳴りが多いのですが
    中耳炎に以前よくなっていたので。

    耳かきのしすぎと医者に言われましたが。
    1度に綿棒30本は使いますから。
    自業自得なんです。
  • [151] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:33

    体感については他者が確認不能ですので「本当に地震の前兆を知覚している」可能性を否定するものではありませんが、他にも同様の状態を引き起こす体調不良が知られている以上はそちらを先に疑った方が良いだろうとは思いますよ。

    とりわけ、3/11以前に体感がなかったということであれば、むしろPTSDなどを疑った方が宜しいのでは。精神的な要因による体調不良を地震と結び付けて錯覚している可能性の方が高いように思います。

    まあ何分個人のことですのでこちらからは確認しようもありませんけれど。
  • [152] mixiユーザー

    2011年10月30日 21:51

    >ジェイ(^-^)さん

    一度に30本ですか!それは・・一体どんな感じなんでしょう
    なかなかスッキリしないので何本も使う、みたいな感じですか
    ・・きっときれい好きな方なんですね

    耳かきしすぎると耳鳴りが聞こえてきたりすることもあるんですね

    難聴の件 ググってみますね 



    >芹沢文書さん

    気にかけていただきありがとうございます

    そうですね 手遅れになったりしたら自業自得って感じでしょうか
    しかし、検査もお金がかかってなかなか大変でしてね

    お金たまったらまたいろいろ検査してみますね
  • [153] mixiユーザー

    2011年10月30日 22:36

    > さくらこママさん

    お薬が効かないのは辛いですね。
    頭痛により、あう薬とあわない薬があることをご存知ですか?
    間違った薬を服用することは、頭痛の症状を悪化させます。

    一度『頭痛外来』にいかれることをお勧めいたしますm(__)m
  • [154] mixiユーザー

    2011年10月30日 23:01

    ヽ(゚ω゚)ノ さん

    お気にかけていただきまして

    いろいろご親切に
    情報ありがとうございました

    お金ためて行ってきますねぴかぴか(新しい)
  • [155] mixiユーザー

    2011年10月31日 01:24

    月曜日、朝から出勤だと言うのに、夕方に寝ちゃって、23時頃に目が覚めちゃった。

    このまま起きとくと、仕事中眠くなるし、どうしようー。
    とりあえず、また布団に入ろうかな。。(独り言、独り言・・・)
  • [156] mixiユーザー

    2011年11月04日 01:19

    この場をお借りして皆様に考えていただきたいのですが、野田首相が進めているTPP協定についてどう思われますか?

    私はまだ時期尚早だと思っています。被災地の現状回復の見込みもありませんのに…。



    (京都大学大学院准教授の説明が分かりやすかったので、書き起こしてみました。あまりご存じでないかたは、ぜひお立ち寄り下さい。)
    http://m.mixi.jp/view_diary.pl?&id=1779958876&owner_id=12963077&via=list_diary_history
  • [157] mixiユーザー

    2011年11月05日 04:40

    東北地方の復興利権をTPPで根こそぎ持っていく気か、オバマは…orz

    なんていうか、災害まで持ち出されて怒りがこみ上げてきます…。
  • [158] mixiユーザー

    2011年11月05日 10:30

    TPPについては、
    私個人は、今のところまだ
    反対とも賛成とも、言えません。
    それだけの情報が揃っていないような気がするし、
    どちらかといえば、
    過剰反応で煽る、ヒステリックな記事が若干多いようにも感じますので、
    少し動向を見つつ、きちんと自分の中で咀嚼出来るまでは
    静観するつもりです。

    私が3.11の大震災後、この地震で学ばせていただいたものの一つに、
    「情報に振り回されない事」があるのかな、と思っているんです。
    TPPしかり、放射能問題しかり、

    センセーショナルに煽ることで売上を伸ばすマスコミ記事が
    本当にミスリードがないかどうかは、
    さらっと読んだだけではわからない。
    だから、いろんな意見が出るまでは安易に脊髄反射しないでおこうと思っています。
  • [159] mixiユーザー

    2011年11月05日 12:12

    > 菜月@もう少しさん
    脊髄反射しない、ということは大事ですよね。私もこのコミュでそれを学ばせていただきました。

    私も動向をひっそり見てようと思っていたのですが、大事なことなので、是非を問うとまではいかなくても、「なんでこんなに騒がれているんだろう」と疑問を持って自主的に調べてほしい、と思いました。難しいこととか、敷居が高そうに見えて敬遠する人が多いので、多くの人が「気軽に」アクセスできるよう、156のように文字起こしをしたりしてます。

    ただ、今回も見ていて残念だなと感じたのは、自分がたまたま手に入れた情報を絶対と信じて、それと逆の意見を突っぱねてしまう人が大勢いることです。群盲象を撫でる・・・みたいに、今起こっていることの一部だけ切り取って、全体を見ようとする人がまだまだ少ないのが現状なので、もっといろいろな情報を集めて、問題の本質を突き止める人が増えてくれたら、と思います。
  • [160] mixiユーザー

    2011年11月05日 12:16

    >maiさん

    なるほど 
    難しいからと無関心はいけないですね
    一つの情報だけ信じるのもよくないですね

    私も勉強してみます
    ありがとうございますぴかぴか(新しい)
  • [163] mixiユーザー

    2011年11月06日 22:17

    > あんちゃん* さん

    狂い咲きは全国的に起こってますね。

    一度、少し冷え込みがあったにもかかわらず、また季節が戻り温かくなった為だと思います。

    >やっぱり暖かいんでしょうね??

    間違いなく例年より温かいですね。
    東京でアパレルの仕事をしていますが、去年は10月中旬にはかなり売れていた冬物コートが今年は11月に入ってもなかなか売れないです。
  • [165] mixiユーザー

    2011年11月06日 23:38

    > あんちゃん* さん

    >冬になった途端に 極寒になったりして。

    3ヶ月予報では、1月は平年並みまたは平年より低い確立40%の気温になってました。
    どうなるでしょうね。

    >冬物のコート、売れますように…(;^ω^)

    ありがとうございますm(__)m
  • [166] mixiユーザー

    2012年02月02日 19:44

    まだ書き込みできるので、上げます。荒れているトピックに関するご不満等を書き込んで、みんなで解決策を見つけられれば幸いです。
  • [168] mixiユーザー

    2012年02月04日 10:09

    >167
    King of omae-ga-yuuna-!!!
  • [169] mixiユーザー

    2012年02月04日 10:34

    反論がイヤだったらチラシの裏にでも書いてろってこと
  • [170] mixiユーザー

    2012年02月06日 15:35

    初めましてexclamation ×2
    私ゎ福島県出身です

    借り上げ住宅を
    探しているのですが
    他の地域でゎ期間が
    終了した所もあり
    期間が終了したからという感じで借り上げ住宅を
    扱ってる大家さんが
    なかなかいなくて困っています
    郡山市で扱ってる大家さんなど
    知ってるよって方いらっしゃいましたらメッセージお願いしますexclamation ×2
  • [171] mixiユーザー

    2012年02月06日 15:55

    >170るぅちやんさん
    どのような状況下にあるのかはわかりませんが、一度市に問い合わせをされてみたらいかがでしょうか?相談にのっていただけるかも知れません。いいところが見つかるといいですね。
    >福島県郡山市ウェブサイト - 組織別 - 借上げ住宅の特例措置による入居申請の期限について
    http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=296AA0E78715AA51A99427BD862B22EC?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24313
    借上げ住宅の特例措置による入居申請の期限について

     福島県借上げ住宅の特例措置による入居申請の受付については、平成23年 10月31日をもちまして終了しましたが、本市においては、11月1日以降に「全壊」判定のり災証明書が発行された方及びこれに準じる状態にある方については、引続き平成24年3月30日まで、借上げ住宅の入居対象者としております。
    福島県借上げ住宅の特例措置

    東日本大震災により、居住していた住家が全壊等のり災を受け、自ら県内の民間賃貸住宅に入居し、又はこれから入居する世帯に対し、当該民間賃貸住宅を福島県との賃貸借契約に切り替え、原則一年間、福島県借上げ住宅とする特例措置。
    対象世帯

    1. 郡山市で居住していた自宅が全壊等によって長期的に居住する住宅がない世帯
    ※11月1日以降に「全壊」判定のり災証明書が発行された場合等に限ります。
    2. 民間賃貸住宅を賃借する契約を締結し入居若しくは入居を予定し、自らの資力では当該契約の継続が困難である世帯
    3. 住宅の応急修理制度の支援を受けていない世帯

    申請期間

    平成24年3月30日(金)まで
    ※平成24年3月30日までに入居可能な物件についてのみ応募が可能です。
    申請時間

    月曜日から金曜日までの8:30〜17:15(土曜日、日曜日、祝日は閉所)
    問い合わせ・申請窓口

    ミューカルがくと館2階(開成山公園南東側)総合相談窓口
    電話 024-924-7111
    関連リンク

    * 福島県民間借り上げ住宅の特例措置のページ


    <連絡先>
    災害対策本部
    福島県郡山市開成一丁目1-1
    (ミューカルがくと館2階)
    電話番号024-924-7111
  • [172] mixiユーザー

    2012年02月06日 20:02

    > kinjiさん
    情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    状況といいますと
    原発関係で避難していまして
    収束するまでゎやってくれるかもしれないと町役場で言われたので探していたのですが期限が終わったからという理由で
    なかなか見つかりませんでした↓
    いろいろなお店に問い合わせてみたのですが良い返事がなかったのでやはり市に聞いてみるのが一番ですよね!

    本当にありがとうございました
  • [173] mixiユーザー

    2012年02月06日 21:02

    >172るぅちやんさん
    何もお力添えすることができず申し訳ありません。
    私の知人も千葉ですが、被災して全壊はまぬがれたようですが、大変困っていました。
    まだまだ寒い時期で、特に今年は大雪(郡山はどうなんでしょうか?)ですから、
    ご家族皆様、風邪やインフルエンザになりませんようお祈りいたします。

    大地震ネットワークというコミュですから、まだまだ、情報をお持ちの方や、
    近郊にお住まいの方でご相談いただける方も見つかるやも知れません。
    そういった情報が集まること切に願います。
  • [174] mixiユーザー

    2012年02月23日 18:15

    どうもです。
    近く発生が予測されている、東海地震に関するコミュニティを立ち上げました。
    静岡県内にお住みの方や、ご家族知人が静岡に居るという方、そうでない方も
    ご参加頂ければと思いコメント残します。

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=5920091

    東海地震も、いつ起きてもおかしくないと言われ続けて30年経ちました。
    浜岡原発や、島田市の震災がれき処理問題など色々な問題についての
    記事を掲載するトピックや、富士山噴火との関連性などを調べたものなど
    色々今後UPしていく予定です。

    失礼します。
  • [175] mixiユーザー

    2012年03月06日 22:57

    3月11日 わたしは仕事をしていました。あなたは何をしてましたか。



    和歌山県。レンタルビデオ店兼ゲーム、書店勤務。
    12時に出勤、13時にアイドルのコンサートに行くという同僚を追い出し15時出勤の店長がくるまで一人でレジ死守中。試験休みの中学生がゲームを売りに来てる中、携帯からmixiをチラ見していた。

    地震発生時。
    関西在住の友人一同が地震についてmixiのボイスで叫び出した。
    関西在住の友人一同は阪神淡路を経験しているor福祉関係の仕事についている為地震にはナーバス過ぎるかも知れないと思いつつ、スルー。
    15時
    防災無線が何かを叫び出したが元々私がいる店舗は谷間にある為 音が反響して聞こえない。同じ時刻に店長が出勤してきたが、店長も防災無線が何を言ってるのかわからない状態。どちらにしても地震は東北、津波が来るにしても4〜6時間近く後だろうと推測しそのまま通常業務。
    お客様が落ち着いた状態でコーヒーブレイク。mixiのボイスで東京の友人たちが叫んでいてビックリしたがなんとなく、三陸地方在住のネットの古い友人はこの地震にも平気な気がして東京の人は大げさだなあと感じたりした。
    16時
    休憩の為原付で帰宅。
    自宅へ戻る途中、防災無線がちゃんと聞こえるようになった。津波が予想される為避難しろとのことだが無視して帰宅。家の前にある電気屋さんの大型テレビの前に人だかりが出来ていてビックリ。母から「北海道で津波やて」と聞かされた。mixiのボイスで関西在住のマイミクたちが私を心配してくれてて名古屋や静岡が平気なのに大げさな…と思いつつ大丈夫、とレス。海辺に住む多少ボケた一人暮らしの伯母と連絡が取れないと従姉妹や大阪在住の伯父から電話があり、伯母宅へ。伯母は居たものの「津波が来るなら引き潮が見られると思ったの。魚がピチピチ跳ねるのがみられなくて残念」とのたまった。
    潮の関係からもこちらまで大きな津波は来ないと判断し伯母は家に残して帰宅。
    実家に戻り臨時番組を見て、晩御飯を食べ出勤。
    18時
    店長と交代
    こういう災害や非常時、レンタルビデオの売れ行きがすごくよくなるので店長に「がんばろー!!」と声をかけたが17時くらいからお客様がほとんど来なくなったとのこと。
    22時迄
    ほとんどお客様が来ないので店長と二人でワンセグでテレビを見て、「流されてる家が屋形船みたいやなあ」と感想を言い合った。


    3日目から約2週間、レンタルビデオ店は盛況でした。
    子供たちと高齢のお客様が多く、テレビを見ていると「涙が出てくる、気が滅入る」との言葉がありました。
  • [179] mixiユーザー

    2012年08月15日 15:03

    > haru.kさん
    お気持ちはわかりますが、複数のトピックに同内容のコメントを書かれる行為は、マルチ行為でマナー違反ですよ。
  • [180] mixiユーザー

    2014年03月18日 00:24

    南海トラフが怖いです
    村井俊治さんが予想してくれて備えは出来てるけど、怖い(´Д`)
  • [181] mixiユーザー

    2014年03月22日 00:39

    雑談トピックあったんですね!
  • [184] mixiユーザー

    2016年04月22日 16:26

    管理人様、スペースお借りします。
    不適切なら削除させていただきます。

    みなさん初めまして。
    今回の熊本大分地震の情報交換や雑談が、気軽にできる場があったらと思い、LINEグループを作りました。
    人と話すことで避難生活等のストレス、疲労の解消・軽減も目的としていますので、可能な限り放置をせず参加しましょう。
    いろいろと大変な時期でありますが、みんなで苦しみを共有しましょう。

    参加希望の方はメッセージをお願いします!



    また、守っていただきたいことがいくつかございます。


    ☆初めての方はノートへ簡単な自己紹介をお願いします☆

    ・常識や秩序を守りましょう。

    ・今回の地震で傷ついてる方、不安に思われてる方、たくさんいらっしゃいます。思いやりを意識してお話ししましょう。

    ・現在、九州在住の方までの参加を受け入れています。その他、参加されたい方がいらっしゃいましたら、メッセージをお願いします。

    ・混乱を招くような情報やデマ等を発信してしまわないように注意してください。

    ・出会い目的は禁止です。

    ・メンバーへの個チャは禁止です。

    ・ルールは加筆、修正することがございます。定期的にチェックしてください。

    ・ご要望、ご相談などあれば管理人へ
  • [185] mixiユーザー

    2016年04月28日 01:09

    Twitterより。
    長崎県広報課@nagasakikenkoho

    熊本地震で被災された皆様の長崎県での一時避難の受入中! ◎県関係施設の貸付料・宿泊費は無料! ◎旅館・ホテルは、原則3食提供、利用は無料! ◎電話:095-895-2046 ◎困っているご家族や知人の皆様にお知らせを!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月16日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2011年10月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人