mixiユーザー(id:63780097)

2024年05月15日22:15

64 view

24.5.15

今日の負荷は朝2、昼3、夜2〜1くらい。
利用者はほぼマックスで、収拾がついてない感じではあったけども
精神的にはだいぶ良かった。

関係性が幾分改善される。
またそのうち、どうなるか知らないけど。

とりあえず、尾を引くようなダメージは入らなかった。
常に今日くらいで働けると、ありがたいんだけど。

漠然と数値化していたので
具体的にどんな感じかなあ。を整理してみた。


ストレス値3は、ふつうに仕事してる時の負荷、上司に注意されるも、内容的にはまあ納得できる〜できなくもない程度。笑って流せる。
4→辛うじて、笑って流せる程度の負荷
5〜6→理不尽な要求とか叱責を受けたり、不当な扱いをされてると感じる程度。おこ。
7〜10→仕事以外の時間も、現場の事が頭から離れず悶々としたり、精神的なダメージの影響が肉体の方にも出る程度。同僚との関係性が険悪で、執拗に嫌がらせされてる感じがあったり、虚脱感とか、情緒が常に乱されてる感じとか。
働いてて身の危険を感じるとか。

そういう感じ。

2は、朝起きて、仕事行くか、しゃーねえ。くらいの負荷。
1は、それ以下。仕事終わったー。以外の感情が特になくて、引きずるものも無い感じ。

通常運転で、昼4〜5あたりまでは許容範囲だと思う。
それ以上になるとしんどい。で、その状態が継続して続くと、
ベースの体力というか 元が削れていくので、尚更しんどい。

帰宅後も負荷が8〜9くらいあって、夜中の2〜3時に目が覚めたりすると、被害妄想に近い思考が出始める感じがした。

負荷を保って継続すると、もっとひどくなってた気がする。
ってことで、うつとか、メンタル疾患について扱ってる動画を
参考程度に漁ってみたりしていた。

先週の土曜日の、自分の状態を10と仮定して、あれこれ考えていたけども
その先があるのだな。

https://youtu.be/OcLQfJiSiw4?si=e3GYjh3eGxk3zr2S
https://youtu.be/KtkLp08uIxQ?si=YdoWr2WE53LmOPzL

そういう感じかあー。と思いつつ。

職場、それなりに、良いコミュニケーションを取れる場面もあった所は、良かった。
常に状態異常の毒みたいな感じだったのが、デバフ解除された感じがあってちょっと安心。

早めに寝ておく。

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する