mixiユーザー(id:20452152)

2023年10月10日04:44

17 view

つくばみらい市における美術振興に大いに注目し,今後にも強く期待致します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 美術作家協会の設立と市立ギャラリースペースのオープン,そしてその会場を活用した展覧会の開催という素敵なお話が3つも同時に実現したのですね(◍•ᴗ•◍)

 以前にも申しましたが,東京のような大都会では美術に触れることは極めて容易ですが,地方に行くとそうではありません。僕の故郷は「百貨店もあれば特急列車も止まる」といった大きな地方都市で美術館やアートギャラリーもありますが,それでも週ごとに異なった色々なジャンルの美術作品を観ようと望めばそれはなかなか困難なことです。それでもそうした場所があるだけマシなのでしょう。住んでいる自治体の中に美術品を展示・鑑賞する場所が全く無いといった地域もあり,そういうところの方たちにとっては美術はどうしても縁遠いものになってしまいがちです。

 茨城県つくばみらい市も,これまでは美術館はおろか公共の創作物展示スペースすら無いといった自治体でした。こちらの記事では,その同市で「つくばみらい市美術作家協会」という団体が設立され,同協会の働きかけでギャラリースペースのある市立交流施設「コミュニティスペースみらい」がオープンしたこと,そして2023(令和5)年の10月10日から22日まで「つくばみらい市美術作家展」という展覧会が初開催されることが紹介されています。その「つくばみらい市美術作家協会」の中には代表である沼尻正芳氏のように武蔵野美術大学卒業後に同市立小中学校で美術教諭や校長として長年勤務してきたという美術の専門教育を受けた方もいらっしゃれば,発起人のお一人である冨沢和男氏のようにアマチュアの画家として長年活躍してきた方もいらして,実に幅広い団体であるといえるのではないでしょうか。現在の会員は40代から70代の14名で,それぞれ油彩画・日本画・アクリル画などのご専門をお持ちの方たちです。

 地方都市において美術協会が設立されたこと,そして美術作品を展示する場が設けられたこと,そして早速展覧会が開催されることは実に意義深いことと言えるでしょう。せっかく制作した作品を日常の交流ある近隣の人々に鑑賞してもらえるようになった美術家たちにとっても,また手軽に美術鑑賞を行えるようになった地元の人々にとっても,これは大変素晴らしいことです。先述の冨沢氏は「経済的に余裕がなく芸術作品に触れる機会の少ない子どもたちがいる。今回の展示会を通じ、交流できればいい」と仰っていますが,僕も同氏の願いに心から共感致します。今回が初の開催となる「つくばみらい市美術作家展」についても今後定期的に開催されるようになることを強く望んでおります。
 それと同時に,せっかく「コミュニティスペースみらい」が設置されたのだから,今後は展覧会を積極的に開催していくことも求められていくでしょうね。市内中学・高校の美術部員による展覧会なども開くべきでしょうし,或いは専門家の美術作品に触れる機会を設けることも重要でしょう。その際には無論「つくばみらい市美術作家協会」会員に個展等を開催して頂くのも良いことだし,それ以外の専門家の作品を展示する場も設けられればなお望ましい。「つくばみらい市には,美術作家協会員以外にも美術の専門家が居るのか」とお考えの方もいらっしゃるでしょうが,間違い無くいらっしゃいます。具体的には同市内の中学や高校で教鞭を執る美術教師たちはその全員が専門教育を受けた美術のプロであり,つくばみらい市在勤の美術専門家に他なりません。教育の傍ら作品の制作発表を呼び掛ければ,応じて下さる方も決して少なくないと確信致します。
 なお,そうした美術部や美術教師による展覧会の実施に際して,特に最初期には市役所や市教育委員会事務局が主要な役割を担うことになるでしょうが,その際にも「つくばみらい市美術作家協会」にご協力を頂ければ,それは何より有り難いことに違いありません。何しろ同協会の代表である沼尻正芳氏は校長先生まで務めた美術教師OBであり,美術専門家にして学校という組織運営のプロなのですから。先生方や各中高美術部への呼びかけは勿論のこと,企画運営にもご助言を賜れれば実に心強いのではないか。市としては「コミュニティスペースみらい」設置に続き,今後とも同協会の展覧会に対し手厚く協力していくと同時に,市事業への協力依頼なども併せて行っていくことが求められるのではないか。

 こちらの記事を読んで,思わず僕の勝手な期待も混じった夢を膨らませてしまいました。これらは僕が勝手に思い付いたことに過ぎません。しかし「つくばみらい市美術作家協会」設立と「コミュニティスペースみらい」オープンと「つくばみらい市美術作家展」開催という慶事を糧に更に大きく有益なものにしていくためには,僕の夢はあながちに的外れとは言えないのではないでしょうか。
 ともあれ,つくばみらい市における3つの慶事を心からお祝いし,そして「つくばみらい市美術作家協会」の今後ますますの発展と「つくばみらい市美術作家展」のご盛会とを心からお祈りしたいと僕は思っております♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



「文化芸術の振興から平和を」 つくばみらい市で美術作家協会発足 10日に第1回美術作家展
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282289
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031