mixiユーザー(id:1506494)

2023年10月09日20:35

166 view

ガラコンサート2回目練習@和光大学ポプリホール

来年2月に開催される慶應大学公認ワグネルソサィエティー男声合唱団のガラコンサ
ートに向けて、月2回の割合で練習を行う、本日は2回目です
今日は祝日で、かつ昨日ワグネルフェストと題する演奏会が行われたため、地方在住
のOBも上京してきている、前回よりも10人ほど多い47人が集まりました

初練習の様子を動画に収め、YouTubeに公開したこともあって反省材料となりました
それを基に、さらに細かいところまで磨き上げていく、指揮者のT畑さんもまずプラン
を語って、それに沿って練習を進めていきます
また歌う側からも積極的に質問が飛んで、まさに切磋琢磨の状態でした

今回は同期で名古屋在住のAさん、仙台在住のYさんも参加したため、練習開始前に
小田急線鶴川駅前のすし屋銀蔵さん(前回懇親会をやったところ)で地元組のアン
ディーパパさんを含めた4人でランチをしながら旧交を温めるという、昨年の「唄う
会」以来1年ぶりですから積もる話もいろいろ、またこの50余年の間の出来事の蒸し
返しなど、あっという間に1時間十数分が過ぎました

練習開始にはまだ1時間ありますが、会場は押さえてありますので、この間に各自
持ち寄った楽譜で内輪のミニコンサート、これは来年に予定されている「唄う会」の
前哨戦です(従来3年に1度の頻度でしたが、老い先短いので歌えるうちにということ
でビエンナーレとした由)
ワタシもまたまたピアノを弾く機会を与えられ、指を動かすことは惚け防止になりま
すのでありがたいことであります(これで惚けたら洒落にならん)
思えば現役の時もこうして練習の合間にオペラ・アリアのミニコンサートをやって、
それが真珠採りの上演につながったのですね

そうこうするうちに三々五々と人が集まり始め、前述のような練習となった次第
今回はT畑さんとも相談し、動画撮影はしませんでした(毎回やっても意味がない)
もう少し練習が進んで完成度が増したところで再度録画し、練習に参加できない方
たちに少しでも有用なものを提供できるようにしようということになりました

本番に向かって、ますますクレッシェンドする所存であります

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031